buttonメタルチックス & ブリーチ
@ 下北沢ベイスメントバー (17th May. '06)

女重金属祭

 会場の下北沢ベースメントバーに着いたときには、ちょうどメタルチックスが始まる前だった。メタルチックスは元DMBQの吉村とバッファロー・ドーターのシュガー吉永の2人組のユニットで、吉村のドラムと吉永のギターとシーケンサーという編成である。

 吉永のギターがリフを刻み、轟音が唸りを上げ、吉村のドラムがそこに突っ込んでくる。DMBQのときにも思ったのだけど、この人ほど笑顔で楽しそうにドラムをたたいている人を見たことない。ドラムを叩くことが嬉しくてしょうがないというオーラが伝わってくる。やっているのは硬くて轟音のものだけども、2人の生み出すヴァイブがとてもよい感じで、打ち込みのビートでボトムが強化されているので、思わず体が動く。こういう楽しさの前には「もうちょっとドラムに迫力があれば……」とか「メタルならギターをギュワンギュワンさせたソロをやってくれれば……」という不満もやがてどこかに行ってしまう。吉村の笑顔にヤラれたのだった。

 そしてブリーチ。いや、もう凄いです。キャミソールのカンナが可愛いなぁ、などと思ったのも束の間、いきなりトライバルなリズムが打ち鳴らされ、"踊る首"で轟音が襲いかかってくる。何というか、音の塊をぶつけてくるような3人の演奏が一体になった迫力。ヘヴィなロックが好きな人で、この凄さを知らないのは不幸だと言ってしまいたくなるくらいだ。

 続く"右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。"サムライジャングル"、"ロックに呼ばれている"、""ヘッドクリーナー"と、新しいアルバムからの曲が続くのだけど、どれもライヴならではの荒々しさがあるそして前作から"Sun-dance (Moon-dance)"。いつもそうなんだけど、この曲での「はいっっっっつ! はいっっっっつ!」というミヤの合いの手が凄くて、その叫び自体が何かのメッセージというか、人の心に迫ってきて震えをシンクロさせるものだ。セットリストでは"MJ"と呼ばれている、"この頃ファンタジー"は、ミヤとサユリの「最高〜!(最高〜!)感動をありがとう!」と野獣の雄叫びみたいで面白くて仕方がない。素に戻って「ありがとうございます」という声のギャップ! 思わず笑ってしまう。そして"裸の女王"の高速チョッパーにはゾクゾクする。この何かが動きだす感じは、ダークな感触と合わせてこの曲のマジックだ。それでいて曲が終わるとミヤの脱力系なMCで笑みが漏れる。という。そんなMCなんかを聞いているうちに「"トーチ"聴きたいなあ」と思っていたら、今度のアルバムで一番好きな曲"トーチ"が始まった。ダークに荒野をひとり疾走していくような寂寥感がある。それでいてこの迫力。3人がピッタリ組み合わさった結果出てくるこの音は、神がかっているとしか思えない。

 アンコールに応えて登場して「国境も人種もジャンルも性別も超えていきたい」とミヤのお言葉。せっかくの言葉に続いて「沖縄の小さい子がやってるのを見て……自分も何かできるんじゃないかと……チャレンジして欲しいですね……炊事とか洗濯とか」と「な〜んやそれ」と突っ込みたくなる。まあ、これがミヤなんだけどね。やっぱり、サユリに突っ込まれていたが。そして"ハウリング"。容赦なく激しい言葉をたたき付け音が鋭く切れ込んでくる。このジェットコースターのようにヘヴィさとユーモアが同居している(決してバランスを取ってない!!)彼女たちの世界に魅せられるのである。

- set list -

1.踊る首/2.右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。/3.サムライジャングル/4.ロックに呼ばれている/5.ヘッドクリーナー/6.Sun-dance (Moon-dance)/7.この頃ファンタジー(セットリストには「MJ」と表記)/8.裸の女王/9.トーチ/10.スカル裁判

- encore -

ハウリング

review by nob
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Bleach

button女重金属祭 (06/05/17 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob
buttonCD review : 右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。 : (06/05/01) : review by nob
buttonphoto report : (06/03/23 @ Daikanyama Unit) : photos by nachi
buttonphoto report : (06/03/20 @ Shimokitazawa Shelter) : photos by yusuke
button無駄じゃない1年間 / The Rebel Soul : (05/11/11 @ Shibuya Chelsea Hotel) : review by nob, photos by keco
buttonphoto report : (05/11/11 @ Shibuya Chelsea Hotel) : photos by keco
buttonなにもかもほかして : (05/10/26 @ Shibuya AX) : review by toddy, photos by ryota
buttonphoto report : (05/10/26 @ Shibuya AX) : photos by ryota

buttonmag files : Metalchicks

button女重金属祭 (06/05/17 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob
button季節がら入り混じりまして (05/07/16 @ Shibuya Lush) : review by toddy, photos by saya38
buttonphoto report (05/07/16 @ Shibuya Lush) : photos by saya38
button今日ばっかりはひとことで表せない (05/05/22 @ Shinjuku Loft) : review by toddy, photos by saya38
buttonPlenty Of Noisemakers, But Where's The Cake (05/05/22 @ Shinjuku Loft) : review by shawn, photos by saya38
buttonphoto report (05/05/22 @ Shinjuku Loft) : photos by saya38
buttonphoto report (03/02/18 @ Akasaka Blitz) : photos by saya38

The official site

Bleach

www.highwave.co.jp/bleach/

check 'em ? -->BLEACH


the latest album

Bleach

"右も左も支配する頭は今日も肉を食いヨダレを垂らす。"
( 国内盤)


previous works

"Bleach"
"カナリヤ帝国の逆襲"
"Three Girls From Okinawa" (US import)
"裸の女王" (8 trax)
"踊る首" (5 trax)
"起爆剤" (8 trax)
"震える花"(1曲にCD-EXTRAでライヴ映像3曲収録)
"男一直線"
コンピレーション
"沖縄中毒" (1曲提供)
"飛薬 - 沖縄中毒 Vol.2" (1曲提供)
"弁天パンク弁当" (1曲提供)
"CHAPTER-S" (1曲提供)
The official site

Metalchicks

http://www.metalchicks.blogspot.com/

The latest album

metalchicks

"Metalchicks"



アルバムのチェックする?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2006

buttonホーム&アウェー : ザ・50回転ズ (4th May @ 渋谷ボックス 〜 川崎クラブチッタ)
buttonCD review : クリアに提示された音楽の精霊 : ブリーチ (1st May)
button耳から飛び出る昇り竜〜 : ザ・ザゼン・ボーイズ (20th Apr. @ 渋谷AX)
buttonGo! West : ザ・サイクロンズ、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー、ザ・50回転ズ、騒音寺 (8th Apr. @ 下北沢クラブ251)
button小じんまり、中身はギッシリ : ミルクティース、ブギー・ザ・マッハ・モータース (25th Mar. @ 渋谷タウンキッチン)
buttonああああーーー、来い!! : ブリーチ (20th Mar. @ 下北沢シェルター)
buttonCD review : サイクロンズの奇蹟 : サイクロンズ (27th Mar)
buttonオルタナという思い出 : ダイナソー・ジュニア (27th Feb. @ 渋谷AX)
button"失神最前線" : ザ・キャプテンズ (21st Feb.)
button"2006年、ロックンロール最前線" : 昭和元禄クレージー天国 feat. ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズ、サロメの唇、ザ・50回転ズ、ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
button目の当たりにするスケールアップ : フランツ・フェルディナンド w/ザ・マジック・ナンバーズ (10th Feb. @ 日本武道館)
buttonColumn : 50回転ズを目撃せよ!! : ザ・50回転ズ (Jan.)
buttonノイズとミラーボール : モグワイ (24th Jan. @ 代官山ユニット)

button2005

button華麗なるエキシビジョン : キャプテンズ (30th Dec @ 渋谷屋根裏)
buttonCD review : 50回転ズのギャー : ザ50回転ズ (31st Dec)
button凶暴(ワル)かった肥満(デブ) : ピクシーズ (5th Dec @ ゼップ東京)
button大きなお○んこの下で : オアシス (21st Nov @ 代々木第一体育館)
button無駄じゃない1年間/The Rebel Soul : ブリーチ with マーティン・ルーサー (11th Nov @ 渋谷チェルシーホテル)
button「これまで」と「これから」 : ザ・キャプテンズ (28th Oct @代官山ユニット)
button許されたノスタルジー : アストロ・ビー (9th Oct @ 四谷ライブゲート)
button音楽に満たされた空間 : サウンド・トライブ・セクター・ナイン (3rd Oct @ 渋谷クアトロ)
button空気を作り出すバンド(とお客さんたち) : ストリング・チーズ・インシデント (28th Sept @ 渋谷AX)
buttonデジタルな昭和 : アストロ B (25th Sept @ 東高円寺UFOクラブ)
button遊星コバイアからの物体X : マグマ (17th Sept @ 渋谷クアトロ)
button身も音もシャープに : ザ・キャプテンズ (16th Sept @ 渋谷Oウェスト)
buttonノスタルジーでなく、現実として : ザ・ラーズ (14th Aug @ 幕張メッセ / 15th Aug @ 渋谷AX)
button『ONE FOR THE ROAD』上映会 / 弾き語りで2時間以上歌いまくり : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)
button速報 : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)

buttonもうひとつのフジ・アフター・パーティー : エイドリアン・ブリュ、カリフォルニア・ギター・トリオ、トライセラトップス (1st Aug @ 渋谷 O-East)
buttonCD review : The Incomplete Glenn Tilbrook : ポップ職人 : グレン・ティルブルック (22nd Jul)
buttonForever Changes : 新宿フォーク (8th Jul @ 渋谷PLUG)
button大いなる可能性 : ピールアウト (1st Jun @ 渋谷クアトロ)
buttonやっぱりロックンロールバンドとして : ザ・キャプテンズ (13th Jun @ 新宿ロフト)
buttonそして千葉 : 東京ピンサロックス,キャプテンズ (10th Jun @ 千葉ルック)
button祝!バンド名復活 : 新宿フォーク (29th May @ 秋葉原グッドマン)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nobuyuki "nob" Ikeda. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.