buttonTatsuyuki Hiyamuta Presents "Taboo"
@ Ebisu Garden Hall (17th Feb. '06)

チャーリーボブ彦
Taboo
 90年代中頃に放送されていた『恋のバカンス』より、竹中直人扮する、勘違いフォークシンガー・チャーリーボブ彦が登場。簡単に言うなら、多重人格プロデューサーとして君臨する「竹中直人」が生んだ別人格である。「ナンの男」とか笑ったなぁ、というのはさておいて…竹中が使い分ける、おふざけモードのハイトーンボイスと低く響くハスキーボイスはよく知られているが、消え入るような蚊の声というのもあって、ボブ彦はそれを用いるダウナー系のお笑いである。かつての番組名に乗っ取った恋の勘違いをしているならまだしも、庶民的とか一般論を通り越したシュールでネガティヴな勘違いを、マイナーコードでポロロンとつま弾き、侘しさと哀愁を一身に背負い、うつむき加減でボソッと呟くように弾き語るのだ。

 役に入り込んで「母ちゃんの背中を抱きしめたら…父ちゃんだった」の次に「…婆ちゃんだった」とオチを変えて使い回し。初めて彼のネタを見る者に対し、1回目は予想外のオチで笑いを誘い、2回目はやんわり外して笑いをとる。クラブイベント然としているTabooにはおよそ似つかわしくない時間のはずだが、そこは千両役者、雰囲気作りは心得ていて、自然な流れを生み出すから恐れ入る。やっぱり根っからのエンターテイナーだと感じたステージだった。

report by taiki and photos by maki
==>top page : JPN / ENG

冷牟田竜之presents "taboo" (intro)



buttonmag files : チャーリーボブ彦

buttonReview (06/02/17 @ Ebisu Garden Hall) : review by taiki,photos by maki

The official site

チャーリーボブ彦

unknwn
check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2006

buttonCD Review : テイルズ・フロム・ザ・シッティング・ルーム : ストロンバ (5th Apr.)
button妄想するのはもうやめだ : ザ・デッド・シックスティーズ (20th Jan @ 恵比寿リキッドルーム)
buttonCD Review : Mutiny : ズート16 (12th Jan.)

button2005

buttonColumn : クリスマスイブの伊勢参りに向けて : スカ・フレイムス (22nd Dec.)
buttonなんともな甘味処 : ブラッデスト・サクソフォーン (5th Nov @ 渋谷Oクレスト)
buttonたまらんわ21世紀型ソイソース : 松永孝義 The Main Man Special Band w/The Miceteeth (6th Oct @ 渋谷クアトロ)
button「おはよう」代わりのドンドコ : 猪之頭陣馬の滝太鼓 / 富士山見ながら「ヤーマン!」て!? : アフリカン・ヘッド・チャージ (1st Oct. in 朝霧ジャム)
button煙って10年「バースデイ」 : Kemuri 10th Anniversary Event in Ebisu 3Days feat. Kemuri, Cool wise men, King Django (18th Sep @ 恵比寿ミルク)
button主役でピラニア軍団 : Special Others (17th Sep @ 代官山UNIT)
button期待と課題のダンスビート : Bandwagon (11th Sep @ 代官山UNIT)
buttonSnuck宇宙は新鮮なネタの宝庫です : Bloodest Saxophone Presents "snuck Uchu" feat.Bloodest Saxophone & Saboten (5th Aug @ 下北沢440)
button酒をくれ、もっともっと… : ザ・ポーグス (26th Jun @ 渋谷AX)
button音楽好きなら見ときましょう。 : ダーリンハニー (19th Jun @ シアターD)
buttonビルと緑に囲まれて : Losalios (28th May @ Hibiya Yagai Ongakudo)
buttonプライベートビーチへ行ってきました : Jack Johnson w/G.Love & Special Sauce (25th May @ Tokyo Shinagawa Prince Stellar Ball)
buttonいちげんさん、どんどん来なさい! : BANDWAGON (22th May @ Shimokitazawa ERA)
buttonMODS MAYDAY '05 25th Anniversary : 特集 (15th May @ Club CITTA' Kawasaki)
buttonDown Beat Ruler : intro / Little Fats & Swingin' hot shot party / Los Rancheros / Zoot16 × Sly Mongoose / DBR sound system & Gaz Mayall / The Ska Flames (3rd May @ Ebisu Garden Hall)
buttonBANDWAGONはアジテイター : Bandwagon. (7th May @ Shimokitazawa Shelter)
button最後の予期せぬサプライズに、パンクスは燃えた : moe. (23rd Apr @ Ebisu Liquidroom)
button余韻覚めやらず : Asian Dub Foundation w/ African Head Charge (15th Apr @ Zepp Tokyo)
buttonDown Beat Deluxe : mule train / Bloodest Saxophone / Wack Wack Rhythm Band : (10th Apr. @ Kawasaki Club Citta)
buttoninterview : 祝 20周年 - プロフェッショナルで偉大なアマチュア・バンド : The Ska Flames (12th Apr)
buttonno title : The D4 (2nd Apr @ Shibuya AX)
buttonno title : Pilate (2nd Apr @ Shibuya AX)
buttonno title : VHS or Beta (2nd Apr @ Shibuya AX)
button「!」は人の数だけ、Viva La Razza, Latino Heat! : OZOMATLI (17th Mar @ Shibuya Club Quattro)
buttonOur Favourite Shop 〜いろんな楽曲よりどりみどり〜 : Cubismo Grafico Five (13th Mar @ Shibuya Quattro)
buttonEnjoy Yourself! : Your Song Is Good (13th Mar @ Shibuya Quattro)
buttonいち参列者のコメント : The Dirty Dozen Brass Band (28th Feb @ Shibuya Quattro)
buttonインプロはつくづく贅沢だと思う : The Benevento/Russo Duo (28th Feb @ Shibuya Quattro)
button虹色 THE NIGHT CLUB : Scissor Sisters (25th Feb @ Tokyo Unit)
buttonROSSOが笑う…不気味に : ROSSO (7th Feb @ Ebisu Liquidroom)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Taiki Nishino and the same of the photos belongs to Makiko "maki" Endo. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.