button昭和元禄クレージー天国
feat. ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズ、
サロメの唇、ザ・50回転ズ、ザ・キャプテンズ
@ 下北沢クラブ251 (13th Feb '06)

2006年、ロックンロール最前線 - Part 1


Thee Fifties High Teens
 満員で身動きができないほどの下北沢のライヴハウス、CLUB251。友人が「今日は、今年一年を占う」と言っていたように、ロックンロールが好きなら、今年の活躍が期待しそうなメンツが集まったこのイベントを見逃したことを後悔しなければならない。

 このイベントを主催するサミー前田氏の紹介でまず、ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズが登場する。福岡から来た女の子4人組でフロントにケイ(オルガン)、トモ(ベース)、ハニー(ギター)が並ぶ。ベースのトモがヴォーカルを取り、そのやぐされたダミ声が、ささくれ立ったギターの音と共に、ロックンロール濃度を高めている。女の子のバンドにありがちな甘さを意識的に排除しているようで、音も歌詞もビターな味わいになっていて、歌謡曲ぽいメロディと上手く組み合わさっている。マディ・ウォータースの"I've Got My Mojo Working"のカヴァーに果敢に挑戦したり、ショッキング・ブルーの"Venus"をカヴァーしながら、あくまでもガレージ特有の荒々しさがあるのだ。以前このバンドを観たときは、正直そんなに心は動かされなかったけど、この日はバンドがいい意味で固まってきていると思えたのだ。いや、成長と言ってもいいのかな? リズムの重さも手応え十分だし。

 メンバーのキャラクターとしては、ヴォーカルのトモはMCをせず、キーボードのケイに喋りを任せているのだけれども、ケイの話し方が不思議ちゃん入っていて、Bleachのミヤにちょっと似ているかなという感じがする。こんなガレージとスクリーミングと落差があって面白い。mag女スタッフから、ベースの子がエロイという意見もある一方、magマスターはドラムの子が可愛いと推す。あまり女を打ち出してないように思えるのだけど、やっぱり女を感じてしまうのだろうか。





report by nob and photos by hanasan

==>top page : JPN / ENG

photos : Thee Fifties High Teens | Salome no Kutibiru | The 50 Kaitens | The Captains



Tokyo Garage

"Happening at 3 O'clock A.M."
(Toshiba EMI version)
Showa Genroku Tokyo Garage
Japanese Rockin' Psyche & Punk '65 to '71

compilted by Sammy Maeda

"Psychedelic Man" (Columbia version)
"Let's Go Jan Jan!" (King version)
"Psychgedelic Love" (Tokuma Japan version)
"Tunnel Tengoku" (Victor Entaertainment version)
"Let's Go Peacock" (Universal J version)
"Mera Mera" (Teichiku Entaertainment version)

buttonmag files : Thee 50's High Teens

buttonphoto report : (06/02/14 @ Hatsudai Doors) : photos by sam
buttonVintage Valentine : (06/02/13 @ Shimokitazawa 251) : review by shawn, photos by hanasan, ryota & izumikuma
button2006年、ロックンロール最前線 : (06/02/13 @ Shimokitazawa 251) : review by nob,photos by hanasan, ryota & izumikuma
buttonphoto report : (06/02/13 @ Shimokitazawa 251) : photos by hanasan
buttonphoto report : (06/01/21 @ Kumamoto Django) : photos by suguta
buttonphoto report : (05/12/30 @ Kyoto Muse Hall) : photos by tommy



The official site

Thee 50's High Teens

http://sound.jp/50s/


The latest album

Thee 50's High Teens

"PUNCH DE BEAT"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
Thee 50's High Teens Schedule

28th Feb. (Tue) 福岡 Voo Doo Lounge, Fukuoka
5th Mar. (Sun) 岡山 pepperland, Okayama
17th Mar. (Fri.) 福岡キースフラック パンチDEビート第3回, Fukuoka

詳細はこちらでご確認ください。
The details can be found here.

previous works

Thee 50's High Teens

"昭和レジデンス 青盤"
(compilation 2 track)

"昭和元禄NOW!第1集"
(compilation 1 track)
"U.F.O.CLUB TOKYO JAPAN vol.3"
(compilation 1 track)
and more...


button2006

button目の当たりにするスケールアップ : フランツ・フェルディナンド w/ザ・マジック・ナンバーズ (10th Feb. @ 日本武道館)
buttonColumn : 50回転ズを目撃せよ!! : ザ・50回転ズ (Jan.)
buttonノイズとミラーボール : モグワイ (24th Jan. @ 代官山ユニット)

button2005

button華麗なるエキシビジョン : キャプテンズ (30th Dec @ 渋谷屋根裏)
buttonCD review : 50回転ズのギャー : ザ50回転ズ (31st Dec)
button凶暴(ワル)かった肥満(デブ) : ピクシーズ (5th Dec @ ゼップ東京)
button大きなお○んこの下で : オアシス (21st Nov @ 代々木第一体育館)
button無駄じゃない1年間/The Rebel Soul : ブリーチ with マーティン・ルーサー (11th Nov @ 渋谷チェルシーホテル)
button「これまで」と「これから」 : ザ・キャプテンズ (28th Oct @代官山ユニット)
button許されたノスタルジー : アストロ・ビー (9th Oct @ 四谷ライブゲート)
button音楽に満たされた空間 : サウンド・トライブ・セクター・ナイン (3rd Oct @ 渋谷クアトロ)
button空気を作り出すバンド(とお客さんたち) : ストリング・チーズ・インシデント (28th Sept @ 渋谷AX)
buttonデジタルな昭和 : アストロ B (25th Sept @ 東高円寺UFOクラブ)
button遊星コバイアからの物体X : マグマ (17th Sept @ 渋谷クアトロ)
button身も音もシャープに : ザ・キャプテンズ (16th Sept @ 渋谷Oウェスト)
buttonノスタルジーでなく、現実として : ザ・ラーズ (14th Aug @ 幕張メッセ / 15th Aug @ 渋谷AX)
button『ONE FOR THE ROAD』上映会 / 弾き語りで2時間以上歌いまくり : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)
button速報 : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to (The Voice Of Silence). They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.