buttonジ・エメラルズ @ 吉祥寺プラネット・ケイ (3rd Feb. '06)

高波を乗りこなせ
The Emeralds
 僕が昔から想像する「ロックンローラー」という存在は、渋くて、酒好きで、刺青なんか入っちゃって、リーゼントに革ジャン…。そこにツイストあたりがオマケで付いてくる様なイメージなのだ。「陰」か「陽」かで言えば当然「陰」。中高生の頃はそんな姿に憧れていた。

 それなのに、そのイメージとはかけ離れた存在の「陽」になるだろうジ・エメラルズからもその「ロックンローラー」の匂いを微かに感じたのは昨年のこと。それからステージを何回か観るのに比例してそれは大きくなった。

The Emeralds  いつものようにエルビス・プレスリーの"Love me tender"のSEに合わせてAkio(Dr,Vo)とOsuke(B,Vo)が登場。と、同時に笑いが起こる。この2人が"つかみ"を取るのだ。そこへKazuya(G,Vo)が颯爽と現われるのだが、それは差し詰め"オチ"とでも言っておこうか。クールにキメた姿がオチとは何とも失礼だが、彼らの登場を見ているとこう感じずにはいられないのだ。それが「エメラルズ流」のステージ。オーディエンスもステージも準備万端だ。

The Emeralds  1曲目"Love Fire"のベースラインが始まるとその和やかな空気がロックのピリピリとした空気に変わる。ステージが「ON」に切り替わった証拠だ。思わず笑ってしまう程に愛とか叫ぶ姿は正にロックンローラー。さっきまでの可笑しさがどこかへ行ってしまう。

 この日は骨折していたOsukeの復活と今年最初のライヴということもあってか、どの曲も音の厚みが増している。ステージ後にメンバーに聞くと「え?そうですか?」なんて言葉が返ってくる。彼らは「いつも通り」のライヴをしたつもりなのかもしれないが、明らかにレベルアップしている。やはり、一昨年から始めた全米ツアーでの武者修行が確実に身になっているということか。そりゃそうだ。テキサスで行われたライヴを観たが、彼らは「熱狂」を生み出すステージをしてきているのだから。

The Emeralds 「ギターを新調した」と嬉しそうに語ったKazuyaがそのレスポールJr.と一緒に早口でまくし立てる歌詞が、段々と呪文のように聴こえてくるとそれはもう危険信号。頭がエメラルズに乗っ取られてきている証拠だ。その呪文について行けるようになると更に危険な領域になり、当然、僕や他のオーディエンスはそこに足を踏み入れてしまっている。まあそれが心地いいから何度も彼らを観にくるのだが、今回の彼らは今までのどのライヴよりも良かった。

 キラーチューンとなってきた"Surfing Baby"も更にキレが増し、オーディエンスに畳み掛ける。床には低音の振動とリズムが響き、それが耳から入ってきた音と重なって脳に達すると頭の中では波が押し寄せてくる。その波を乗りこなした先に待っているのはダンス、ダンス、ダンス。同じ阿呆なら踊らにゃソンソンと言わんばかりにステージ前は大ハシャギ。これ、自然の摂理です。

 そして最後に閉めるのはやはり愛なのか"Talk About Love"(余談だが、このSmashing Magにも度々登場する、同じく「愛」がテーマのザ・キャプテンズとも仲がいいとのこと)。日本人である僕にはとても真顔でそんなことは叫べないが、これを真剣に演る彼らの姿は何ともカッコイイのだ。

 3月には一昨年、昨年と参戦したテキサス州・オースチンで開かれるショウケース、「SXSW」に今年も参戦するとのこと。そこでまたどれだけの力を付けてくるのかはまだまだ未知数だが、確実に成長をするであろう彼ら。その「愛」に満ちたロックンロールが広がる日はそう遠くないような気がする。

report by taisuke and photos by sam
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The Emaralds

button高波を乗りこなせ (06/02/03 @ Kichijoji Planet K) : review by taisuke,photos by sam
buttonphoto report (06/02/03 @ Kichijoji Planet K) : photos by sam
buttonphoto report (05/10/05 @ Shinjuku Motion) : photos by ryota
buttonphoto report (05/07/14 @ Shinjuku Marz) : photo by sama


The official site

The Emaralds

http://www.emeralds.jp/

check 'em? -->ジ・エメラルズ


The latest album

The Emeralds

"Surfing Baby" (国内盤 / Surfing Baby)
previous works

"TALK ABOUT LOVE" (国内盤 / TALK ABOUT LOVE)

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

buttonギンギラロック : マンホール (21st Dec @ 新宿レッドクロス)
button「ひと」が歌う音楽 : マンホール (26th Nov @ 新宿レッドクロス)
buttonまだまだこれから : ケムリ (16th Sep @ リキッドルーム恵比寿)
buttonモノクロ・セピアに群がるイカしたやつら : ロッキン・ブロードウェイ (17th Jul @ 伊勢崎・クラブ・ラブ)
button愛のロックンロール : ジ・エムラルズ (14th Jul @ 新宿マーズ)
buttonピカピカ☆パレード : Black Bottm Brass Band with ゆかいな仲間たち「第15回北沢音楽祭 クリーン・アップ・パレード (10th Jul @ 下北沢)
buttonSXSW 編集後記 : (16th - 20th Mar @ Austin TX)
button本物 : Guitar Wolf (18th Mar. @ SXSW05,Beer Land Austin TX)
button言葉の壁、崩壊 : ジ・エメラルズ (18th Mar. @ SXSW05,Caribbean Lights Austin TX)
button『R指定』暗黒テーマパーク : Flametrick Subs w/Stan's Cheerleaders (18th Mar. @ SXSW05,The Jackalope Austin TX)
buttonMag Special with SXSW05 : (16th - 20th Mar @ Austin TX)
button伝説と出会った夜 : The Dirty Dozen Brass Band and The Benevento/Russo Duo (1st Jan @ Shibuya AX)
buttonDisc Review : 笑顔を作り出す素 : The Dirty Dozen Brass Band
buttonBBBBをより楽しく観る方法 : Black Bottom Brass Band (29th Jan @ Kichijoji Star Pine's Cafe)
button純粋すぎる少年 : Invisibleman's Deathbed (20th Jan @ Shimokitazawas Shelter)


button2004

buttonATTENTION!!よりCAUTION!! : THE NEAT BEATS (7th Dec @ Ebisu Liquidroom)
buttonド派手な黒色 : インビシブルマンズデスベッド (27th Oct @ Shibuya O-WEST)
buttoncolumn : 偶然出会った彼女 : 浜村美智子のこと (4th Oct)
buttonInterview : 理屈は後からついてくる - part2 - : Black Bottom Brass Band (11th July)
buttonInterview : 理屈は後からついてくる - part1 - : Black Bottom Brass Band (4th May)
button楽音 : Black Bottom Brass Band (10th Apr @ Ebisu Qu'est ce la)
buttonロックンローラーの条件って? : THE NEATBEATS (18th Mar @ Shibuya BOXX)
buttonホーン≒ピストル : Black Bottom Brass Band (17th Feb @ Shibuya BYG)
buttonDVD review : どう考えても普通の光景じゃない : Thee Michell Gun Elephant - a filmography of THEE MICHELLE GUN ELEPHANT the Complete PV collection TRIAD YEARS 1995-2002 - (5th Mar)
buttonジョニーすげぇよ! : The Johnny Boys (13th Feb @ Shinjuku DOM)
button説明不要のロックンロール : JUDE (21st Jan @ Shibuya AX)
buttonDisc Review : 『Single Complete』 : KEMURI (9th Jan)

button2003


button38歳の少年 : JUDE (28th Nov @ Zepp Tokyo)
buttonおもちゃ箱 : BLACK BOTTOM BRASS BAND (12th Nov @ Shibuya Quattro)
buttonイケナイコト : 東京スカパラダイスオーケストラ (26th Oct in 平安神宮奉納スペシャルライブ - NHK総合)
buttonTHE DECIBELS JAPAN TOUR 2003にて: THE NEATBAETS (22nd Sep @ CHELSEA HOTEL)
buttonルーシーの影 : Thee Michelle Gun Elephant解散...

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Taisuke Nakamura and the same of the photos belongs to Miyuki "sam" Samata. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.