button Red Hot Gang Presents Rockin' Broadway
feat. The Rouletts,The Beats,Tokyo Cramps,
Speed Ball and Hot Shots
@ Isesaki Club Luv (17th Jul '05)

モノクロ・セピアに群がるイカしたやつら
- Part 1 -

Intro


Hot Shots
 東京に集まっている人間の多くは地方出身だったりするのだが、その出身地がその人間の人間性に大きく影響しているのは当然のこと。例えば毎日山に行って探検していたから今はキャンプやアウトドアが好きになっていたり、海を毎日眺めていたから今も海辺の街が大好きだったり。結局何が言いたいのかというと、音楽とかの好みもそういった影響を受けているんじゃないかと思うわけです。例えば僕は友人から「このバンドすごいよ」と教えてもらって初めて知ったバンドもあるし、地元のバンド仲間でかっこいいバンドがいたりとか、そういった音楽にものすごく憧れた記憶がある。そう考えると、地元でしかあり得ないめぐり合わせによって僕の好きな音楽の一部分はでき上がっているのだ。

 今回取り上げるRockin' Broadwayというイベントも数えきれない程のティーン達に影響を与えているイベントだ。今回取材に同行したフォトグラファー、samの地元から近い、群馬県伊勢崎で定期的に開かれているイベントで(当然彼女の繋がりから取材という運びになったんだが)、来年で10周年を迎えるというから伊勢崎周辺のロック好きたちはほとんどこのイベントに1回は来ているのだろう。

 そして一番面白いのが内容だ。ロックのクラブイベントと聞いて頭にすぐ浮かんでくるのはLONDON NITEじゃないだろうか。ロック、パンク、スカ、レゲエ……と様々なジャンルの音楽がかかり、皆が思い思いのダンスをする姿が浮かんでくる。だが、このRockin' Broadwayというイベントでかかる音楽のほとんどが今ではオールディーズと呼ばれている50〜60年代のR&Bやスウィング、カントリー、ヒルビリー・バップ(ロカビリー)なのだ。そしてフロアでのダンスはジャイヴ、バップ、ストロール。

 そう、正に時代錯誤。男達はポマードで髪をビッチリと固め、女の子はフリフリのワンピースに身を包み、回り舞わされるのだ。その光景といったらまるで映画のワンシーンの様。しかもモノクロで、それらの音楽がリアルタイムで流れていた頃のあの時代の……。

report by taisuke and photos by sam

==>top page : JPN / ENG

Intro | The Rouletts | The Beats | Tokyo Cramps | Speed Ball | Hot Shots

The official site

Red Hot Gang

http://homepage3.nifty.com/redhotgang/
check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

button愛のロックンロール : The Emeralds (14th Jul @ 新宿マーズ)
buttonピカピカ☆パレード : Black Bottm Brass Band with ゆかいな仲間たち「第15回北沢音楽祭 クリーン・アップ・パレード (10th Jul @ 下北沢)
buttonSXSW 編集後記 : (16th - 20th Mar @ Austin TX)
button本物 : Guitar Wolf (18th Mar. @ SXSW05,Beer Land Austin TX)
button言葉の壁、崩壊 : ジ・エメラルズ (18th Mar. @ SXSW05,Caribbean Lights Austin TX)
button『R指定』暗黒テーマパーク : Flametrick Subs w/Stan's Cheerleaders (18th Mar. @ SXSW05,The Jackalope Austin TX)
buttonMag Special with SXSW05 : (16th - 20th Mar @ Austin TX)
button伝説と出会った夜 : The Dirty Dozen Brass Band and The Benevento/Russo Duo (1st Jan @ Shibuya AX)
buttonDisc Review : 笑顔を作り出す素 : The Dirty Dozen Brass Band
buttonBBBBをより楽しく観る方法 : Black Bottom Brass Band (29th Jan @ Kichijoji Star Pine's Cafe)
button純粋すぎる少年 : Invisibleman's Deathbed (20th Jan @ Shimokitazawas Shelter)


button2004

buttonATTENTION!!よりCAUTION!! : THE NEAT BEATS (7th Dec @ Ebisu Liquidroom)
buttonド派手な黒色 : インビシブルマンズデスベッド (27th Oct @ Shibuya O-WEST)
buttoncolumn : 偶然出会った彼女 : 浜村美智子のこと (4th Oct)
buttonInterview : 理屈は後からついてくる - part2 - : Black Bottom Brass Band (11th July)
buttonInterview : 理屈は後からついてくる - part1 - : Black Bottom Brass Band (4th May)
button楽音 : Black Bottom Brass Band (10th Apr @ Ebisu Qu'est ce la)
buttonロックンローラーの条件って? : THE NEATBEATS (18th Mar @ Shibuya BOXX)
buttonホーン≒ピストル : Black Bottom Brass Band (17th Feb @ Shibuya BYG)
buttonDVD review : どう考えても普通の光景じゃない : Thee Michell Gun Elephant - a filmography of THEE MICHELLE GUN ELEPHANT the Complete PV collection TRIAD YEARS 1995-2002 - (5th Mar)
buttonジョニーすげぇよ! : The Johnny Boys (13th Feb @ Shinjuku DOM)
button説明不要のロックンロール : JUDE (21st Jan @ Shibuya AX)
buttonDisc Review : 『Single Complete』 : KEMURI (9th Jan)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Taisuke Nakamura and the same of the photos belongs to Miyuki "sam" Samata. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.