buttonInvisibleman's Deathbed
@ Shimokitazawa 251 (12th Jul '05)

インビシブルマンズデスベッド 「寄生虫」発売記念公演

こいつら、わかってんなあ


Invisibleman's Deathbed
 あがた森魚、遠藤賢司、鳥肌実……このバンドのツーマン・ブッキングはいつも「こいつら、わかってんなあ」と思わされる。そんなインビシブルマンズ・デスベッドが今回対決したのはあの町田康。またしても「わかってんなあ」だ。伝説のパンクロッカーと様式美の悪魔がガチンコ勝負。さあ、お互いにどう攻め合うのか。

Invisibleman's Deathbed  先攻は町田。最初の1〜2曲目でもうヤラれる。時々にやりと笑みを浮かべながら歌う町田はどこかセクシーで、しかもその笑みがゾクッとさせられる迫力。だがそれに惑わされて、彼のヴォーカルそのものが日本人シンガー屈指のものであることを見逃してはいけない。歌詞がはっきり聞こえる。言葉がくっきりと輪郭を際立たせ、意思を持ち、心に突き刺さってくる。

 「頭が腐っているのじゃよ〜!!」「うどん! うどん!!」「誰が作家じゃボケェ! 俺らはパンクロッカー!」キャッチーなメロに乗って奇妙な言葉や強烈な歌詞が飛び込んでくる。終演後、周りで若い女の子が「カッコよかったねぇ…」とうっとりため息をついていた。ふん、男だってやられちまうわい、確かにありゃ。

インビシブルマンズデスベッド。何度も観ているが、この日は出色の出来。出音もいいし、客の反応も良かった。このバンドのライヴ最大の持ち味である最終場面への崩壊過程も、無理のない流れで突入して大入りの客を釘付けにしていたと思う。

Invisibleman's Deathbed それにしてもギターの武田がいつもに増して暴れ回っていた。忍者みたいにライブハウスの壁というかほとんど天井の位置に張り付き、ありえないポジションを陣取ったままギターを掻きむしって爆音の雨を降らせる。梅雨時にインビシ・ギターの雷雨。デスベッドの奇行に目が行きがちだが、この男が新たなキーマンとして台等してきた気がしてならない。

デスベッドといえば、ここ最近は短いMCを挟むようになってきた。といっても世間話や告知をするわけではなく、ちょっとした曲紹介程度のものだが、リスナーに対して距離を詰め始めている気がした。インビシ、新章突入なのか。今後が気になる。

report by joe and photos by saya38

==>top page : JPN / ENG

photos : 町田康(Kou Machida) | Invisibleman's Deathbed : part 1 | 2

buttonmag files : Invisibleman's Deathbed

buttonこいつら、わかってんなあ : (05/07/12 @ Shimokitazawa 251) : review by joe, photo by saya38
buttonphoto report : (05/07/12 @ Shimokitazawa 251) : photo by saya38
buttonphoto report : (05/06/16 @ Shimokitazawa Shelter) : photo by saya38
buttonphoto report : (05/04/23 @ Shinjuku Loft) : photo by saya38
buttonphoto report : (05/01/30 @ Sapporo Colony) : photo by q_ta
buttonphoto report : (05/01/29 @ Sapporo Colony) : photo by q_ta
button純粋すぎる少年 : (05/01/20 @ Shimokitazawa Shelter) : review by taisuke and photo by saya38
button 存在感は力なり : (04/12/21 @ Shibuya Yaneura) : review by toddy and photo by saya38
button ほんとうにこのライヴをいつも? : (04/11/20 @ Shimokitazawa 251) : review by and photo by saya38
button ド派手な黒色 : (04/10/27 @ Shibuya O-West) : review by taisuke and photo by saya38
button その先にあるもの : (04/10/27 @ Shibuya O-West) : review by wacchy and photo by saya38
button 個性爆発! パンク日米対決 : (04/10/21 @ Kichijoji Mandala) : review by wacchy and photo by ryota
button 破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : (04/8/23 @ Shinjuku Loft) : review by wacchy and photo by saya38


The official site

invisiblemansdeathbed

http://tq.m78.com/deathbed/




The latest album

invisiblemansdeathbed

"寄生虫"

invisiblemansdeathbed

"追憶の情欲たちへ"

previous works

"青春の蹉跌"
"16秒間" (MAXI)
"接触"

invisiblemansdeathbed

"青春の蹉跌"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト


button 2005

button苦しくとも、水中を追う! : ジ水中、それは苦しい (27th June @ 高円寺クラブライナー)
buttonColumn : これを聞かずに、死ねるか! : Elvis Costello "Armed Forces" (27th June)
button自分の席で観やがれ : ジャック・ジョンソン with G.ラヴ & スペシャル・ソース (2nd June @ 東京国際フォーラム)
button湧き出すエネルギー : 渋さ知らズ (1st Apr @ 新宿ピットイン)
button若者よ、老舗の店に行こう : シオン (11th Mar @ リキッドルーム恵比寿)

button 2004

button世界中の窓を通して : スティーヴ・ニーヴ (17th Dec. @ 青山カイ)
button観・歓・感(観客、歓喜で、感極まる) : エルヴィス・コステロ (14th Dec. @ 東京厚生年金会館)
buttonアトラクションズの亡霊 : エルヴィス・コステロ (8th Dec. @ 東京厚生年金会館)
buttonこれはロックンロールですよ : ブン・ブン・サテライツ (30th Nov. @ 代官山ユニット)
button新たな顔の発見 : ポカスカジャン (12th Nov. @ 六本木センセーション)
buttonInterview : GAL盤(ギャルバン)の時代到来 !? 〜 東芝EMI・N氏に突撃! : 「GAL盤」レコ発ライブ (28th Oct. @ 渋谷チェルシーホテル)
buttonjoeのGlastonburyあれやこれや : Glastonbury Festival 2004 (25th-27th June @ Pilton, UK)
button道南パンク行脚 : イントロ / 番外編 vol.1 : 旭川には何があるのか 〜ザ・ジョニー・ボーイズ / vol.2 : 札幌のSKAシーンとは 〜髭楽団 / vol.3 : すすきのにヤマグチの歌心、染み入る〜 サンボマスター / vol.4 : 男四匹ガキ大将 〜 怒髪天 / 札幌はやはりアツかった 〜 ハワイアン6 (その1) / 苫小牧にバンドが来る理由とは !? 〜 Hawaiian6 (その2) / 胆振地方パンク活性化仕掛け人・FREE KICKカワギシ氏に訊く / 室蘭の堤防、決壊 ! ! 〜 ハワイアン6 (その3) / 変化と成長という旅を続けるバンド 〜 HUSKING BEE / エンターテイナーの特権 〜 10-FEET / 涙が円陣に落ちていく(そして、旅の終わり) 〜 10-FEET / アウトロ (25th May - 3rd Jun '04)
button日本発オリジナルSKA! : Doberman (9th May. @ 恵比寿ガーデン・ルーム)
button"magが果たし状を受けた !! : MURATRIX (7th May. @ 池袋マンホール)
button"ケン違い"って……!? : Ken Yokoyama (28th Apr. @ 渋谷クアトロ)
button4月11日、ハチ公前の祈り : 平和アピール集会 (11th Apr. @ 渋谷ハチ公前)
buttonブレイクするんじゃねえか!? の真相 : The Captains (27th Mar @ 秋葉原グッドマン)
button時間は止まったままだった : Rickie Lee Jones (26th Mar @ 渋谷文化村オーチャード・ホール)
button人間と音楽の持つ可能性(ラジオスターとの再会) : Ani Difranco (8th Mar @ 渋谷 0-East)
button会場を包み込んだもの : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ ゼップ東京)
button衝撃、冷めやらず : Three Bullets and a Gun (17th Feb @ 新宿ドクター)
button博多からの刺客!! : Mellow Yellow (17th Feb @ 新宿ドクター)
button情念は届くだろうか : Ghost (17th Jan @ 池袋アダム)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Joe Takamatsu and the same of the photos belongs to "saya38" takahashi. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.