BANDWAGON @ Shimokitazawa ERA
いちげんさん、どんどん来なさい!
道場破り的な一面が垣間見えた「今日はアウェー戦です!」という奈武川光義(Vo.)の言葉に、勝負師としての顔を見る。事実、この日のBANDWAGON出演情報は先の5月7日@下北沢SHELTERまで伏せられていたし、対バンのHOLSTEINというバンドがかなり人気があるようで、キャパ200人くらいのハコにBANDWAGONの固定ファンが入りきれたかどうかは解らない。しかしギチギチに埋まったフロアでは、自然と体が反応するのに、どうにも動けないという、いじらしい状況がそこかしこで見受けられた。これを完全な勝利と言わずして何と言おうか。でもでもでも、やっぱり控えめなんだな。
|
 |

パンクやめんたいロックに影響を受けながらも、ダンスビートへのアンテナを伸ばしたら、踊れる楽曲が生まれた。最新のUKから流れてくるスタイリッシュな音楽にも触れ、自分らなりに解釈し血や肉にしていった。ライブのクオリティはいつも高水準であり、ほとばしる激情がビリビリと刺激してくる。アウェーだろうがホームだろうが、曲をかき鳴らせば疾走し、焦燥感をまき散らしてこちらの頭を揺さぶらせてくれる。音をカッティングで短く切っていきながらも、他のメンバーが余韻を持たせて繋げ、グルーヴを絶やさないサウンドにいつのまにか飲まれては虜となるのだ。マゾヒスティックな快感を覚えてしまうのは俺だけかい? |
MCではやはり人当たりのいいおっとりとした語り口で感謝の意を述べ、サウンドで展開される爆裂世界との対比が、この日もまた清々しく感じた。「初めて見たけど、BANDWAGONってカッコいいね」の言葉に、プッシュしているこちらも思わず嬉しくなってしまった。
今後はレコーディングに突入するようで、ライブがないのはまことに寂しいのだが、期待して待っていよう。常に飢えているBANDWAGONはまた新たなマテリアルを見つけ出し、きっと僕らの度肝を抜いてくれるはずさ。
|
report by taiki and photos by sama
*なお、写真は5/7に撮影された作品を使用しています。
|
mag files : BANDWAGON
いちげんさん、どんどん来なさい! : (05/05/22 @ Shimokitazawa ERA ) : review, by taiki, photos by sama
BANDWAGONはアジテイター : (05/05/07 @ Shimokitazawa Shelter ) : review, by taiki, photos by sama
photo report : (05/05/07 @ Shimokitazawa Shelter ) : photos by sama
|
|
|