有山じゅんじ, ゴーゴー木村 etc. @ 浪花温泉 (28th Mar. '05)
- ありやまなお湯だ !! -
 |
 |
「湯! アッ! ありやまなお湯だ!」
と"ありやまな夜だ"の替え唄が、女子脱衣所に響き渡る…この日の有山じゅんじのライヴ会場は、なんと銭湯。ファン有志が企画して、西成区花園町の銭湯の休業日に行われたイベントは、ライヴあり、バルーン・パフォーマンスあり、お客さんも弁当やあてやビールに座布団を持ち込んで、ちょっとした宴会が脱衣所のそこかしこで始まる。雰囲気は、なんだか甲子園のバックネット裏スタンドだ。子供はもちろん冷蔵ケースのフルーツ牛乳を買って飲んでいる。
まだ20代の頃この近所に住んでいたという有山さんは、出番前に立ち寄った「旨い串カツ屋」で、すっかり出来上がっている。今日は車では?と心配して尋ねたら、「こんなとこ(西成界隈)、車で来るような場所やないでぇ。ここは飲むとこや!」…なるほど。
そんなせいだかどうだか、この日は、いつも以上にしっとりとスタート。ポロンと紡がれるギターの音色、しんみりとした歌声が、脱衣所の高い天井に跳ね返って、ナチュラルなリヴァーヴ効果を醸し出している。そんなせいだかどうだか、"今夜はカキ色の月が"は、いつもよりも増して心に滲みました。
|
|
2005
この美しさは… : Mozaik, ソウル・フラワー・モノノケ/サミット, 岸田繁(くるり): (05th Apr.'05 @ Shinsaibashi Club Quattro)
ビッグバンを垣間見る : Ozomatli (16th Mar.'05 @ Shinsaibashi Club Quattro)
語りかけると、彼の音楽がわかります : Tete, cutman-booche (15th Mar.'05 @ Shinsaibashi Club Quattro)
有山じゅんじ (25th Feb.'05 @ 安治川ヒポポタマス)
おんなボーカル歌合戦 feat. FREE FROM DISGUISE, shiba in car, ひでこりべるたんset, WEDNESDAY_EVE (13th Feb @ Namba Bears)
心象風景のピアノフォルテ / photo report リクオ (30th Jan @ Juttoku Kyoto)
世代を超えた贅沢な一夜 : ありやまな夜だ!! 新春スペシャル feat. 有山じゅんじ, ムーヤン, saigenji, 高田 漣, TOMOVSKY, リクオ (28th Jan @ Chicken George Kobe)
10年分のイャサ、ホォヤ : つづらおりの宴 feat. ソウル・フラワー・モノノケ・サミット、山口洋 etc. (16th Jan @ 長田神社)
2004
iphoto report : 矢野沙織 (18th Dec. @ Osaka Royal Horse)
「ザ・クラッシュ→フェルミン→ベタガリ」 : BETAGARR, GELUGUGU, COBRA (12th Nov. @ King Cobra)
interview : 続 : 極東戦線異状あり : 中川敬 (Soul Flower Union) (12th Nov.)
日本とキューバ、新しい才能の共演 : 矢野沙織 with ALEX CUBA BAND (28th Oct. @ Shinsaibashi Club Quattro )
CD review : 『Humo De Tabaco』 : ALEX CUBA BAND (19th Oct)
愛おしいファド ?カティア・ゲレイロという響き : Katia Guerreiro (28th Sept. @ Shinosaka Melpark Hall )
旨い酒のように : Soul Flower Union (26th Sept. @ Shinsaibashi Club Quattro )
interview : 極東戦線異状あり : 中川敬 (Soul Flower Union) (20th Sept.)
CD Review : Nas Maos Do Fad - ファドに抱かれて : Katia Guerreiro (6th Sept.)
かわちながの世界民族音楽祭 〜トランス・ヨーロッパ・フェス〜 : FANFARE CHIOCARLIA, THINK OF ONE and KiLA (29th Aug. @ Kawachinagano Lovely Hall )
波の音が聞こえない : Jack Johnson & Donavon Frankenreiter (4th Aug. @ Namba Hatch )
謙虚さと幸福のカタルシス : FERMIN MUGURUZA KONTRABANDA in Radical Music Network Festival (27th July. @ Club Chitta Kawasaki )
侘び寂び : Cat Powerand Women & Children (1st Jun @ Shinsaibashi Club Quattro )
ローマ -ベティ・イサンゴ・ドゥグ・ビルバオ- : Street Beat Festival (18th Apr. @ Piazza dei Tribuni in Rome )
ミラノ -ボブ・マーリーとジョー・ストラマーと- : Street Beat Festival (17th Apr. @ Leonkavallo in Milan )
ボルツァーノ -bad dog outside!- : Street Beat Festival (16th Apr. @ Ku.Bo in Bolzano )
ボローニャ -赤い街から煙る街へ- : Street Beat Festival (15th Apr. @ Estragon in Bologna )
フィレンツェ -日本にはない空気- : Street Beat Festival (14th Apr. @ Auditorium Flog in Firenze )
祭りだ、祭り : Shibusa Shirazu (10th Mar @ Shinsaibashi Club Quattro )
ポストモダン・ニンジャたちに時代は追いついたか : NINJA TUNE (4th Mar @ Osaka Mother Hall)
沖縄小旅行〜国際通りの喧噪と喜納昌吉&チャンプルーズ、基地の町嘉手 : (Mar @ Okinawa)
泥酔エンターテイナー : Gaz Mayall (13th Mar @ Osaka Big Cat)
Amore E Odio : Banda Bassotti (3rd Apr.)
僕たちはみんな同じ血の色をしている : Soul Flower Union (9th Mar @ Osaka Banana Hall)
これほど罪深いものは、ない : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (1st Mar @ Namba Hatch)
この瞬間に存在するドキュメント : Meganoidi (7th Feb @ Osaka Big Cat)
|
|