buttonTONIGHT'S THE NIGHT vol.6

@ Shimokitazawa Club QUE (27th Mar '05)

追う者と受ける者が出会う特別な夜 -part1-

PEAL OUT


pealout
 TONIGHT'S THE NIGHT。1度きりしかない"今夜"という時間。1回しかない巡り合わせを目に焼き付けて、この夜を特別なものにしよう。

 DUSKが2バンド形式で定期的に行ってきたイベント「TONIGHT'S THE NIGHT」。これはVo.ジョウミチヲがPEALOUTと対バンしたくて始めた、といっても過言ではない企画で、6回目にしてようやっとそれが実現したのだ。自身のHPでも「PEALOUTは目標にしていたバンド」と明言していて、今回は主催者とはいえ、追いつけ追い越せという立場になる。それを受けるPEALOUTがどんなステージを見せるのか? 抜きたい、いや抜かせまいとする両者の全力での攻防が期待できる熱戦になることは間違いなかった。

pealout  先攻PEALOUTは先輩の貫録たっぷり。重厚に3つの音を重ねて"SOLITUDE IN THE FIELD"でスタートを切った。2曲目の"THE WAY"から徐々に暖まり始めていたフロアは、そのタイトルどおり人を狂わせる音を鳴らす"響音狂鳴"でダッシュ開始。「直鼓動!」のシャウトを合図にステージへ向かって走り出していった。

 解散を発表した後の彼らのライヴは、これまで以上に気迫に満ちたものになっている。感傷的になるのを振り払うように、貴重な一瞬をムダにしないように、しっかりとバンドの歴史を刻むように。ものすごい集中力で音を鳴らしているのが感じられる。そうやって演奏している姿は、いまだ成長し続けているように見えて、改めてPEALOUTというバンドの力に驚愕してしまう。他のミュージシャンたちから目標とされるのも納得というものだ。そうゆう彼らの前向きな力を感じとっているからか、解散発表直後のライヴでは、はりつめたものがあった観客の間にも今日は笑顔が見える。いろいろ思うことはあるけれど、今は胸の奥にしまっておいて、この瞬間を目一杯楽しもう。それがPEALOUTが見せる全開パフォーマンスへの応えなのだ。

pealout  "LIGHT FOR YOU"、"SUMMER'S GONE"とお馴染のナンバーのあと、流れてきたメロディは超久々の"PALE LEMONADE DRUG"だ。この曲は「ライヴでやるのは7〜8年ぶり」というから、今日この場にいたファンはラッキーだった。これだから彼らのライヴからは目が離せない、全部観たくなってしまうのだ。

 ガツッとしたロックを聴かせてくれたギターセットから後半はピアノセットへ。チルアウトナンバー"UNIVERSAL HEARTBEAT"から始まって、ピアノのイントロが胸を透く"GOOD BYEBLE"、高速ドライヴの"SATELLITE EMERGENCY"とこの時点でもう120%PEALOUTのステージ展開。「SHOUT COOL! DANCE FOOL!,SHOUT COOL!! DANCE FOOL!! SHOUT COOL!!! DANCE FOOL!!!」のコールで"ROLLS"が始まると、さらに限界値を上げてラストスパートに突入した。叩きつけられる鍵盤にうなるギターベース、容赦なく身体を揺すられるドラムのリズム。これがラストの曲でも納得&大満足くらいの大きなうねりができあがっていた。

pealout  が、今日のPEALOUTはまだまだこんなものではなかった。Dr.高橋が叩きだす軽快なリズムに乗ってVo.近藤はピアノの上で踊りながら、観客をのせながら、ものすごいテンションの中メンバー紹介。そこから、もう身体に染みついてしまっているあのイントロが流れるとフロアの後ろの後ろまで一気に腕が上がった。"爆裂世界"。すべての人を巻き込むの圧倒的な力を持つ曲。エンドレスかと思うようなサビのローテーションで思う存分爆発したステージの上のメンバーとフロアのオーディエンス、どちらがより多く汗の飛沫を飛ばしたのだろう。

 音が止まって、3人が去った後の空間には、まるでワンマンを見たときのような充実感が残っていた。く汗の飛沫を飛ばしたのだろう。音が止まって、3人が去った後の空間には、まるでワンマンを見たときのような充実感が残っていた。

Set list
1.SOLITUDE IN THE FIELDS
pealout 2.THE WAY
3.響音狂鳴
4.LIGHT FOR YOU
5.SUMMER'S GONE
6.PALE LEMONADE DRUG
7.STAY FREE
8.UNIVERSAL HEARTBEAT
9.GOODBYEBLE
10.SATELLITE EMERGENCY
11.LIFE
12.ROLLS
13.爆裂世界

report by w acchy and photos by saya38

==>top page : JPN / ENG

PEAL OUT | DUSK

buttonmag files : pealout

button追う者と受ける者が出会う特別な夜 : (05/03/27 @ Shimokitazawa Club Que) : photo by saya38
buttonphoto report : (05/03/27 @ Shimokitazawa Club Que) : photo by saya38
button「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : (04/04/03 @ Shibuya Club Quattro) : review by NOW, photo by saya38
buttonphoto report : (04/04/03 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38

buttonInterview : 『1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする』:interview by yzms, photo by q_ta



buttonコンドウ トモヒロ
button『北海道・弾き語りNIGHT』-2日目- : review and photos by wacchy
button『北海道・弾き語りNIGHT』-1日目- : review and photos by wacchy
button特集:『コンドウトモヒロ・歌の色』 : review and photos by wacchy
buttonある・暑い・夜の・夢 : (04/4/3 @ 福岡DREAM BOAT ) : photo and review by wacchy


buttonInterview : 『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:interview by wacchy, photo by saya38


==>top page : JPN / ENG

The official site

PEALOUT

http://www.pealout.jp/


The latest album

PEALOUT

"PEALOUT1994〜2005"
( 国内盤 )
5/21発売予定
previous works

PEALOUT

『ROLLS NEVER END』
( 国内盤 )



『WILL』 ( 国内盤 )
『旅人の歌』 ( 国内盤 )
『GOODBYEBELE』 ( 国内盤 )
『ソウルライダー』 ( 国内盤 )
『NEW AGE ADVENTURE CALLED“NO HEART,NO TEARS.”』 ( 国内盤 )
『TOUCH AND GO』 ( 国内盤 )
『原始進化』 ( 国内盤 )
『YOU』 ( 国内盤 )
and more...

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

button特集『コンドウトモヒロ・歌の色』 : Kondo Tomohiro : (21st Jan @ Sapporo SOUND CRUE)
button暖かな歌 : Lisa Loeb : (19th Jan @ Shibuya Club Quattro)
buttonさらに加速度を増すJUDEのドライヴ : JUDE : (6th Jan @ Ebisu Liquidroom)

button2004

button思いっきり踊りたい? それならTHE JERRY LEE PHANTOMのパーティへ : THE JERRY LEE PHANTOM (20th Dec @ Shimokitazawa Club Que)
buttonTHE TURN-TABLESラストライヴ!・・・か? : THE TURN-TABLES (19th Dec @ Shimokitazawa Shelter)
button「PEALOUT in OSAKA,ロックンロールは止まらない!」 : PEALOUT (27th Nov @ Juso Fandango)
button「本気で遊ぶヤバい大人=THE TURN TABLES!」 : THE TURN-TABLES Release Night! (5th Nov @ Shibuya LOFT)
button贅沢な2日間のParty : JUDE (30th Oct @ Shibuya AX)
buttonその先にあるもの : JAPANIGHT〜やっぱROCKでSHOW〜 feat.Invisibleman's deathbed & 惑星 (27th Oct @ Shibuya O-West)
buttonCD Review : 『ROLLS NEVER END』 : PEALOUT (18th Sept)
button日米ロック首脳会談 : INVISIBLEMAN'S DEATHBED, SEX SLAVES(from NY), 鉄と鉛 and SEX-ANDROID (21st Oct @ Kichijoji Mandara)
buttonSATURDAY NIGHT R&R SHOW!! : THE PRIVATES VS JUDE (4th Sept @ Shinjuku LOFT)
button破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : Invisibleman's deathbed(23rd Aug @ Shinjuku LOFT)
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
button青空 : 「スペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜」(9th July @ Shinjyuku LOFT)
buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Club Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)


無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to Nozomi "wacchy" Wachi.The copyright of the photos belongs to "saya38" takahashi. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.