button The Dirty Dozen Brass Band
and The Benevento/Russo Duo
@ Shibuya Club Quattro (28th Feb. '05)

The Benevento/Russo Duo

「インプロはつくづく贅沢だと思う」
the Benevento/Russo Duo
 TPOによって姿を変える即興演奏は、まさに意地の張り合い。キーボード、マーク・ヴェネベントの基本路線はハモンドオルガンで、ドラムスのジョー・ルッソはスティックをブラシやマレット(木琴等を叩く様なスティック)に持ち替えたりして、楽曲に表情をつけていく。打ち込みのリズムを生み出すパッドがドラムセットに組み込まれており、要所で叩き変化をつける。新しいものを貪欲に取り込もう、という意思が露骨に現れていて良い。 the Benevento/Russo Duo the Benevento/Russo Duo  ゼウス(神)とまでは言わないが、タガがはずれた「破壊」と、ゆったりとした「創造」のイメージが一つの曲に同居していたりと、非常に面白い。「ロザリオスが打ち込みを導入しましたよ」と誰かれにふれこみながら楽曲を聴かせても、疑われることはないだろう。ジョーの求心力は中村達也に匹敵するだろうし。面白いことに、ジョーのスティックさばきは早すぎて、何度も折れたと錯覚した。誰でも一度はやったことがあるんじゃないか、鉛筆の端を持って振ったら曲がって見える遊びを。それの最上級は「折れて見える」だった。
 また、EL&Pの『Hoedown (Taken From Rodeo)』を簡潔化し、いちげんさんでもすんなりとのめり込めるように再構築した楽曲に、the Benevento / Russo Duoを知らない、Dirty Dozen Brass Band目当てで飛び込んだオーディエンスの目はさらに丸くなる。難解だと思われやすいプログレへの足がかりとなるのは、案外「すげぇ…」の一言だったりするのかも。インプロヴィゼーションで組み立てるヤツらってのは、例外無く楽しそう。オーディエンスのツボに照準を合わせるんではなくて、好き勝手やっても、たとえ裏切りの展開に持ち込んでも盛り上がるんだから。これこそ、ミュージシャンの一番贅沢な姿でしょ。

report by taiki and photo by maki

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : The Benevento/Russo Duo

button伝説と出会った夜 (05/03/01 @ Shibuya Club Quattro) : review by taisuke, photo by mari
buttonphoto report (05/03/01 @ Shibuya Club Quattro) : photo by mari
buttonIt's Party Time! (05/02/28 @ Shibuya Club Quattro) : review by shawn, photo by maki
buttonインプロはつくづく贅沢だと思う (05/02/28 @ Shibuya Club Quattro) : review by taiki, photo by maki
buttonphoto report (05/02/28 @ Shibuya Club Quattro) : photo by maki


The official site

The Benevento/Russo Duo

http://www.organanddrums.com/

The latest album :

The Benevento/Russo Duo

『ベスト・リーズン・トゥ・バイ・ザ・サン』
(国内版)

previous works :


アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

button虹色 THE NIGHT CLUB : Scissor Sisters (25th Feb @ Tokyo Unit)
buttonROSSOが笑う…不気味に : ROSSO (7th Feb @ Ebisu Liquidroom)
button2004

button映画 Review 『爆裂都 市 - BURST SITY -』 : 石井聰互監督 (12/29)
buttonCD Review 『riviera』 : SORROW (12/29)
buttonCD Review EGGING label特集 feat. 『Stopgap Product』 : FARRAH / 『Trampoline』 : the Confusions / 『Muted to a Whisper』 : The Drowners (12/13)
buttonBREAK ON THROUGH : ROSSO (8th Dec @ Ebisu Liquidroom)
buttonロックンロールは暴風雨とともにやってくる : SORROW with JUDE (4th Dec @ Anjo Yume Kibo Radio Club)
button食玩 Review 『ReCD』 : 北陸製菓 (11/26)
buttonCD Review EGGING label特集 feat. 『The Decibels!』 : The Decibels! / 『million doller rock』 : The Millions (11/22)
button「ボストンのグリーンモンスター」と言ったら…なーんだ? : Dropkick Murphys (11/11 @ Ebisu Liquidroom)
buttonCD Review 『RIOT RADIO』 : THE DEAD 60'S (10/25)
buttonテキーラ・ショットガン! : LOS LOBOS (10/7 @ Ebisu Liquidroom)
button楽しさ、電撃バップ!! : 「Blue Beat Bop!2004」 山名昇 50th Anniversary feat. 吾妻光良&THE SWINGING BOPPERS、Little Tempo、WACK WACK RHYTHM BAND, 勝手にしやがれ、SCOOBIE-DO、DJ-小西康陽 /藤井悟/松田岳ニ、VJ-KENCHO (10/3 @ Shibuya O-East)
buttonGREAT BIG KISS! : NEW YORK DOLLS (9/25 @ ZEPP TOKYO)
button裏道りは、メインストリートへ繋がる : THE SKATALITES with THE SKA FLAMES,THE BOLDIES (9/19 @ Shibuya Club Quattro)
buttonトムとジェリー : SORROW (7/2 @ SHIBUYA CHELSEA HOTEL)
button髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割 : The Captains (6/13 @ Takadanobaba Club PHASE)
button『腐ったみかんの法則』 : The Vines (5/19 @ Shibuya Club Quattro)
buttonM◎D SUIT RIOT! : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『ターゲットに向かって』 : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『MILK CROWN』 : sorrow (4/29 @ Ebisu MILK)
buttonDVD Review : 『Night of confusion』 : SORROW (11th May)
buttonきめ細かい泡のダイブ : BULLION TOUR (4/5 @ Shibuya O-WEST)
button変態?いやいや、自然体です : IGGY POP & the stooges (3/22 @ Shibuya AX)
button地下(アングラ)集会 : MOSTNOTORIOUS Vol.16 feat. あぶらだこ NO-TALIN'S(遠藤ミチロウ+石塚俊明+坂本弘道)、MOST (22nd Feb @ Shinjuku Loft)
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ デモに参加して思った ことを羅列してみました (22nd Feb @ Shibuya )
button未知との遭遇 : ZAZEN BOYS (20th Feb @ Shibuya AX)
buttonSonic Wind : CALEXICO (13th Feb @ Yokohama THUMB'S UP)
buttonCD Review : Hot Rail : CALEXICO (18th Feb)
buttonDVD Review : WHO KILLED THE FILM STARS? : Thee Michelle Gun Elephant (17th Feb)
buttonDVD Review : play maximum rockin' blues : Thee Michelle Gun Elephant (13th Feb)
buttonHOWE HOW? : Howe Gelb & Califone (7th Feb @ Shibuya Gabowl)
buttonどえらいぃ〜バンドがぁ〜来たぁもんだっ! : JET (29th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button雑種天国 : Jagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 feat. Sayokotonara, Kiyoshi Matsutakeya, Emerson Kitamurawith hi-posi, Kabocha Shokai, Strada (29th Jan @ Shimokitazawa Shelter)
buttonVIDEO Review : Video Caroline : Radio Caroline (29th Jan)
buttonDVD Review : 696 TRAVELING HIGH : 川村かおり、696、MOTOAKI他 (20th Jan)
buttonDVD Review : BURNING MORTORS GO LAST HEAVEN : Thee Michell Gun Elephant (14th Jan)




無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Taiki Nishino and the same of the photos belongs to Makiko "maki" Endo. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.