JUDE @ 恵比寿リキッドルーム (6th Jan '05)
高速で回転するベンジー
この日の1曲目は、"まわりくどい喋り方"だった。タイトルとは似つかぬスピード感あるロックンロールをぶちかまし、いきなりフロアを沸かせる。「魔法使いのサリーちゃんが言ってた」という歌詞に思わずニヤリとするのだけど、8曲目の"恋のサブマリン"での「桃色サンゴ」と"およげ!たいやきくん"を引用したりと70年代の子供番組の世界がベンジーの描く世界の一部になって、ふくらみを与えているっていうか、ファンタジーがいろんなものを呑み込んでいくような感じだ。ブランキー・ジェットシティ時代から映画についての言及は多かったし、「カリブの海賊」「白雪姫」というようにディズニーランド的なファンタジーも範囲内であったわけだ。まるで空気から言葉を取り出して鮮やかなイメージを焼き付けるようなブランキー時代と比べて、最近のJUDEはどんどん身近になっていく。
前半はロックンロール攻めで、しかも新しいアルバム『Zhivago』からの曲が中心だった。出てからまだ1年くらいしか経ってない『Highway Child』の曲が2曲しか演奏されないというのが結構な驚きだったりする。いい曲がいっぱいあるのにもったいない。ベンジーが演奏すればブランキーだろうがシャーベッツだろうがJUDEだろうが、どれもベンジー色の音楽になるわけで、基本は崩れないんだけど、ちょうど1年前のブランキーナンバー大放出状態からずいぶんと離れてしまった感じがするし、去年夏のリキッドでのライヴやいくつかのフェスで観たときと印象が変ってきている、というか、変わったというんじゃなくて、バンドが常に更新されているのだった。
中盤にまったりと、そして後半に再びアゲていく構成はいつものことで、この日はキンクスの"All Day and All of the Night"風のリフを持つ"Diduri Didura"あたりからエンジンがかかり始めて、"カリブの海賊の宴会"で爆発する。そして"Black Hole"を経て、コミカル入った軽快なロックンロール、でも歌われるのは"皆殺しのトランペット"のモチーフが再びの"ピストルバード"だ。間奏では、ステージ前のお客さんたちが腕を挙げて一斉に手拍子する、そんな光景は前にあったかなぁと思い出そうとするんだけど、いつの間にやら定着したのではないだろうか。そして、鋭く突っ走る"DEVIL"に雪崩れ込むのだった。それにしても、確か"DICK DEE"のイントロでベースの渡辺が『13日の金曜日』のジェイソンのお面をつけたり、ギターを掲げながら渡辺とくるくる回るベンジーとか、アンプの上に乗っかってギターを弾くベンジーとか、ジャンプを何度もするベンジーとか(ブランキーの初期は飛んでいたかも知れないが最近は珍しいはず)、そこはかとなく笑えるステージでもある。
アンコールは、まず"ロバの馬車"そして"白雪姫"。これだと童話じゃん。しかも"白雪姫"は悲惨な話であってベンジーの「会いたいね」というリフレインが沁みてくるのである。そして"カミソリソング"を経て、最後の最後は"ジョーンジェットの犬"。この曲に城戸のドラムソロが組み込まれていた。すっかりJUDEに馴染んだ感じで、去年の夏からの成長が見て取れる。そりゃ、日本の最高峰ドラマーの一人である池畑の豪快なドラムや椎野のしなやかでグルーヴィーなドラムに比べると、若さが出ているんだけど、現在のJUDEには今までにないフレッシュな感じがある。ブランキー解散以降、シャーベッツやJUDEで毎年のようにアルバムを出すというベンジーの表現欲が止まらないし、何よりも停滞を嫌い、まるでコマのように高速で回転しているのだ。
|
report by nob and photo by sama
|
mag files :
さらに加速度を増すJUDEのドライヴ : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by wacchy, photo by sama
高速で回転するベンジー : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : report by nob, photo by sama
photo report : (05/01/06 @ Ebisu Liquidroom) : photo by sama
贅沢な2日間のParty : (04/10/30 - 31 @ Shibuya AX) : review by wacchy, photo by sama
photo report : (04/10/30 @ Shibuya AX) : photo by sama
photo report : (04/10/02 @ Asagiri Arena) : photo by sama
裏ディ ズニーランドへ : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : review by nob, photo by yusuke
photo report : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : photo by yusuke
映画 的な : (04/1/22 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by nachi
説明不要のロックンロール : (04/1/21 @ Shibuya AX) : review by taisuke, photo by nachi
ま るで、眼前の大岩のように : (03/12/7 @ Sapporo Factory HALL) : review by shuma, photo by q_ta
38歳の少年 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by taisuke, photo by maikokko
終わらない旅の一つの頂点 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by chihiro, photo by maikokko
Jet Cityの案内人 : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photo by maikokko
photo report : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : photo by maikokko
シルベット は夢を見る : (03/1/8 @ Shibuya Kokaido) : review by nob
|
|
|