buttonThe Captains @ SHIBUYA O-Crest (13th Nov '04)

ロックンロールバンドとして


The Captains
 渋谷のO-crestはO-eastの上にあって同時進行でライヴが行われている。この日も下の階では、ビートクルセーダーズやザ・バックホーンやサンボマスターが演奏しているところで上の階ではキャプテンズである。来月はアルバムを発売して、それに伴い北は青森から西は福岡まで細かく日本中を廻ることになる。そんな新たに状況が動き出す予感が満ちているライヴに行かないわけがないではないか。

 セットチェンジ中は、太田裕美"木綿のハンカチーフ"、麻丘めぐみ"わたしの彼は左きき"、ピンクレディー"サウスポー"、"UFO"など70年代のヒット曲が流れたりして、いつもの入場のテーマである寺内タケシの"ペルシャの市場にて"が流れる。
The CaptainsThe Captains

 この日は失神もラブレター配りも振り付け講座もなかった。その辺を期待している人もいるだろう。だけどもキャプテンズには曲そのもの、演奏そのものの魅力があるわけで、ストイックにやってくれる日もあってもいいかなと思っていたところに、このように、いろんなお約束抜きのステージを持ってきたのだ。自信がある現れだし、かつ柔軟性があるのって素晴らしい。そしてアンコールに登場したヨースケはかなりテンションが上がっていて椅子に座る前からシンバルにスティックをたたき付けたりする。そして"お前一番星"の音が出た瞬間の迫力、空気を塗り替えるようなマジックはロックンロールバンドとしても闘っていけるものなのだ。
 まず一曲目は"恋のゼロハン"である。疾走感のあるロックンロールとキャッチーなメロディ、キャプテンズの魅力を余すところなく伝えるこの曲を、今回は途中のお客さんとの掛け合いもなく、あっさりモードで演奏し、続いて"フーアーユー?"明るい曲調とコーラスが印象的で、こちらも掛け合いなくあっさりと演奏する。今日はやけにあっさりとしてるなあ、もしかしたらちょっと疲れてたりしてなんて思ってると、いつものメンバー紹介のコーナーがあり、そして、新曲の"二人の世界"になる。この日のライヴはここからが圧巻で、狂おしい感情が噴出し、疾走感を敢えて抑えた激しい曲だ。走らない曲でもキャプテンズの濃さをもってすれば彼らの世界を作り上げてしまう。そしてこの日のサプライズとしてカーナビーツのカヴァーで"恋をしようよジェニー"。原曲より速く激しくなっている。ジミ・ヘンドリックスの"Can You See Me"を思い出させるイントロがめちゃくちゃ格好いいなあと。終わると間髪入れずに"黄昏流星群"のギターのリフが切り込んでくるんだけども、この曲のテッドの表情が面白くて、口が「パ、パ、パ・・・」と言いながらベースを弾いているのだけど、途中の細かいフレーズを生み出す指先に目が釘付けになったりする。本編ラストは"恋は赤道直下"でヒザシがお客さんを煽り、眼鏡が吹っ飛ぶほどの働きっぷりはすごい。

The Captains
The Captains

report by nob and photos by sama


buttonmag files :

buttonロックンロールバンドとして (04/11/13 @ Shibuya O-Crest) : review by nob, photo by sama
buttonphoto report (04/11/13 @ Shibuya O-Crest) : photo by sama
buttonphoto report (04/10/31 @ Shinjuku Red Cloth) : photo by Ken-Go!
buttonハニー★フラッシュ (04/10/30 @ Shibuya Yaneura) : review by satori, photo by Ken-Go!
button濃いをしようよ (04/09/17 @ Shibuya NEST) : review by nob, photo by yusuke
buttonphoto report (04/09/17 @ Shibuya ON AIR NEST ) : photo by Ken-Go!
buttonキャプテンズはマジだった (04/08/30 @ Takadanobaba Phase) : review by rad, photo by yusuke
buttonphoto report (04/08/30 @ Takadaanobaba Club Phase) : photo by yusuke
button「キャプテンズの正体」 (04/08/27 @ Kyoto Jittoku) : review by kuniko
buttonillustration (04/08/26 @ SONSET STRIP) : illsut by chika
button現実的な寓話 (04/08/06 @ Shimokitazawa Club Que) : review by satori, photo by izumikuma
buttonphoto report (04/08/05 @ Shinjyuku Martz) : photo by izumikuma
button21世紀最初のGS (04/06/21 @ Shinjuku Marz) : review by nob, photo by keco
buttonphoto report (04/06/21 @ Shinjuku Marz) : photo by keco
button髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割 (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : review by taiki, photo by nachi
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : review by nob, photo by nachi
buttonphoto report (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : photo by nachi
buttonphoto report (04/06/12 @ Motoyawata 3rd Stage) : photo by keco
buttonphoto report (04/05/17 @ Shimokitazawa QUE) : photo by maki
buttonphoto report (04/04/28 @ Shinjuku Marz) : photo by izumikuma
button恋の花咲いた (04/04/16 @ Shibuya CYCLONE) : review by satori, photo by saya38
buttonphoto report (04/04/16 @ Shibuya CYCLONE) : photo by saya38
buttonブレイクするんじゃねえか!? の真相 (04/03/27 @ Akihabara Goodman) : review by joe, photo by saya38
buttonphoto report (04/03/27 @ Akihabara Goodman) : photo by saya38
button可能なるグループサウンズ (04/02/29 @ Shibuya Crest) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report (04/02/29 @ Shibuya Crest) : photo by saya38
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった (04/1/31 @ Shibuya Yaneura) : review by nob
buttonGSを知らない子供たち (03/10/9 @ Shibuya Nest) : review by nob

buttoninterview :
button洋楽好きがGSに走るまで(04/04/28) : interview by nob, photo by izumikuma

==>top page : JPN / ENG



The official site :

The Captains

http://www.thecaptains.net/

The new album :

The Captains

"新世界"(12/03発売予定 : 予約可)
The new album :

The Captains

"青春花吹雪"



アルバムのチェックする?

search:
 
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by nob

button2004

buttonCD Review : 『GAL盤』 : 東京ピンサロックス、ロリータ18号ほか (04/11/17)
button書籍 Review : 『インタビュー術!』 : 永江 朗(著) (04/11/09)
button新旧ギャルバン対決 : 「GAL盤」レコ発ライブ feat. feat. Tokyo Pinsalocks / Lolita no.18 / Super Egg Machine / HONEY SAC / コンコンジャンプ (04/10/28 @ 渋谷チェルシーホテル)
button何? : MONG-HANG (04/10/24 @ Aoyama CAY)
button映像が浮かぶ音と言葉 : Shinjuku Folk (04/10/16 @ Shinjuku Red Cloth)
buttonプログレを部屋から解放しよう : CARAVAN (04/10/10 @ Shibuya Club Quattro)
buttonゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 : FATBOY SLIM (04/09/22 @ ageHa studio coast)
buttonいま、ここにいることが一番重要なことなんだ!! : KEMURI (04/09/21 @ Shibuya O-East)
button濃いをしようよ : The Captains (04/09/17 @ Shibuya NEST)
button変化を恐れず風車に立ち向かう騎士 : eastern youth (04/09/15 @ Shibuya AX)
buttonあの素晴らしい歌詞をもう一度 : Shinjyuku Folk (04/09/09 @ Shinjuku Red Cloth)
button日本で一番早い夏フェス : 22nd Peaceful Love Rock Festival (04/07/03-04 @ Koza, Okinawa)
button映画review : 『Live Forever』 : John Dower監督 (04/09/06)
buttonリアルなものはこの瞬間に : Milkteath (04/08/30 @ Takadanobaba Club Phase)
button笑いと悲鳴 : The Captains (04/08/05 @ Shinjuku Marz)
button21世紀最初のGS : The Captains (04/07/21 @ Shinjuku Marz)
button時速30キロでどこまでも行こう : The Captains (04/07/18 @ Shibuya Yaneura)
button裏ディズニーランドへ : JUDE (04/07/16 @ LIQUIDROOM EBISU)
buttonライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
buttonSTEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
button不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
button策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : Bleach (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
button「楽器のうまいやつ」 :
Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
button先へ、その先へ :
Bleach (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonアウェー戦の戦い方 :
Bleach (04/05/13 @ Shibuya AX)
buttonInterview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 :
The Captains (04/04/28)
button言語外コミュニケーションの可能性 :
MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
buttonお台場にもフィールド・オブ・ヘヴン :
String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
buttonメタルは神の音楽 :
EXTREAM THE DOJO feat.
ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
button同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro)
buttonよさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
button年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
button音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
buttonCD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
button転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro)
button音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
buttonその可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Club Quattro)
button或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
buttonクアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
button人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
button絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
button冬のプチフェスティバル : feat. Bleach, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.