buttonDropkick Murphys @ Ebisu Liquidroom(12th Nov '04)

幸せの証 - Part 1 -

DropkickMurphys
 祖国を思い、祖国について歌うということはどういうことなのか。食べるものに困らず、働く場所もある。何かにつけて、選択枠があり、その中で日々を過ごせる国に育った自分にとって、これはよほどの覚悟がなければ簡単に歌えるテーマではないよなあ、なんて思うのだけど、(要は説得力の問題)もしも発想を変えて、好きな人にラブソングを書くのと同じ気持ちで祖国を思えるならば、もしかしたら、思いの他難しいことではないのかもしれない。地元の商店街の古くさい匂いが好きだ。あそこの焼鳥屋のおっちゃんはいつ見ても仕事さぼって鼻くそほじりながら競馬新聞ばっか読んでる。高層ビルが立ち並ぶ街並みの中にも、そんな光景を、残したいと願う。そこで育った者が感じ取れること。そしてできること。それは小さくても、大きくても、規模を考えることではなく、その場所を『思う』ことではないかと、今日のDKMのライブを見て考えた。
DropkickMurphys

 当然、チケットはSOLD OUT。普段日本の優しいバンドしか観たことがないような10代の若者たちには、やばい奴らがウジャウジャいるように思えたかもしれない。ロビーには、立てた髪で刺されたら血が出そうなPUNKファッションの奴らや、やたらテンションの高い酔っぱらった外国勢もたくさんいる。ライブが始まる前から上半身裸の奴もいる。女の子も腕に大きなタトゥーを入れてたりする。タバコの煙が充満し、「空気悪ぃー!」と笑いたくなる。久しぶりだなあ。こういうライブ。なんだか凄く、ワクワクする。
 DKMのライブは、最高である。そう言ってしまうと元も子もないが、私が始めて見た2001年のFUJI ROCK でブッ飛んだように、今年のFUJIにはJIMMY EAT WORLDとHUSKING BEEと並んで同日にホワイトステージに出場するという素晴らしいラインナップなのに仕事で参加できず、1日悔し涙の頭の中で「LET'S GO MURPHYS!」と彼らの曲を響かせていたように、おそらく始めて彼らのライブを観た人には、必ずや大きなインパクトを残すバンドである。この日も、そんな彼らのライブを心待ちにしていたかのような観客が大勢集まっていた。

DropkickMurphys
ROS RANCHEROS
 ステージには、まずはROS RANCHEROSが登場。ラスティック好きな友人が、「彼らはイイ」と断言していたバンドである。自分はラスティックという言葉の意味さえ知らなかったような奴なのだが(すいません)、彼らのHPの説明によると『ラスティック』=「田舎くさい」「無作法な」「荒作りの」等の意味だそうだ。ちなみに彼らの音はそれをバックグラウンドにして、現在は自称『エモアコ』= エモーショナルアコースティックミクスチャーロックの略称、と呼ばれているそう。ステージを観て、なるほど。
DropkickMurphysDropkickMurphys  
 バンジョー、ギター、マンドリン、それとよくしゃべるウッドベース(ちなみにMCはなぜか喧嘩腰である(笑)、パーカッション(バスドラ無しのドラム。立ち姿は不思議な感じ)、大太鼓、アコーディオンやティンホイッスルなども曲によって加わったりして、かなり賑やかである。無作法、という言い方は違うかもしれないが、ステージの上では何だかいい感じにそれぞれが勝手にやりたいことをやっているという感じで、残念ながら大盛り上がりとはいかない客席に向かっても、それがどうした、ぐらいの勢いで、ビール片手に楽しげに曲を続けてる姿が印象的だった。そしてその演奏にこだわりを持って挑んでいる力強さもまた、たくましかった。エモアコ、って呼び方はこの人達の音楽には、もしかしたらピッタリなのかもしれない。 
 
 

DropkickMurphys


report by oyumi and photo by sama

photo rpeort : LOS RANCHEROS / BRAIN FAILURE / Dropkick Murphys : part1 / 2

buttonmag files :
buttonphoto report : (04/11/15 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photo by ikesan
button幸せの証 : (04/11/12 @ Ebisu Liquidroom) : review by oyumi, photo by sama
buttonphoto report : (04/11/12 @ Ebisu Liquidroom) : photo by sama
button「ボストンのグリーンモンスター」と言ったら…なーんだ? : (04/11/11 @ Ebisu Liquidroom) : review by taiki, photo by maki
buttonphoto report : (04/11/11 @ Ebisu Liquidroom) : photo by maki
buttonモッシュ&ダイヴの無法地帯だぁ : (01/11/11 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by ikuyo, photo by ikesan
buttonステージは満員電車状態! : (01/11/07 @ Shibuya On Air East) : review by nob, photo by morrissie
button一日の憂鬱もこっぱ微塵!! : (01/11/06 @ Shibuya On Air East) : review by ali, photo by hanasan
buttonphotos : (01/11/06 @ Shibuya On Air East) : photo by hanasan

==>top page : JPN / ENG

The official site of

Dropkick Murphys

http://www.dropkickmurphys.com/



The Latest Album

Dropkick Murphys

『Blackout』
US import / UK import / 国内盤 / 初回限定国内盤


The Latest DVD

Dropkick Murphys

『Blackout』
US import / 国内盤

*US importはリージョン・フリーとのことです。
The Latest Single

Dropkick Murphys

Tessie


previous works :

"Live on St. Patrick's Day From Boston, MA" (US import / UK import / 国内盤)
"Face To Face/Dropkick Murphys" (US import / 国内盤)
"Sing Loud, Sing Proud" (US import / UK import / 国内盤)
"The Gang's All Here" (US import / UK import / 国内盤)
"Do or Die" (US import / UK import / 国内盤)
"Walk Away" (UK import)
"The Business" (US import)
"Boys on the Docks" (US import)
"H2O / Dropkick Murphys slpit " (国内盤)他

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

Search Now:
In Association with Amazon.com
previous works by oyumi

button2004

button新しい世界 : CRAZY YOU-CO.PRESENTS GET WET vol.9 feat. HONESTY/CORNER/GROUP (26th Oct. @ Shimokitazawa Shelter)
button10月に仕事納めをする男。〜お洒落番長LOW IQ 01とゆかいな仲間達〜 : MASTER LOW (19th Oct @ Shibuya AX)
buttonCD Review 『LION』 : 奥田民生 (16th Oct.)
buttonデパペペのススメ : DEPAPEPE (5th Oct. @ Shibuya Tower Records)
buttonShow your Show! 生き様を提示しろ : BRAHMAN (1st Oct. @ Shibuya AX)
button新しいKEMURIの、BIRTHDAY! : KEMURI (21st Sep. @ Shibuya O-East)
buttonCD Review : The Middle Way : Brahman (6th Sept)
button「音楽っていいねッ!」(by磯部) : HUSKING BEE (5th Sept @ Shibuya AX)


button2002

buttonありがとうキャプヘジ! : CAPTAIN HEDGE HOG (4th Jul @ Shibuya AX)
buttonこれぞエモ! : ELLEGARDEN (1st Jun @ Harajuku Astro Hall)
button天然はっちゃけ4人組。夏を先取り! : MEST (8th May @ Shibuya Club Quattro)
buttonため息のでる美しさ : Haven (28th Apr @ Shibuya Club Quattro)
buttonそのままでいいのだ。行け! ハイロウズ! : THE HIGH-LOWS (2nd Apr @ 赤坂ブリッツ)
buttonSKAざんまいな春の夜。 : BAD MANNERS/Oi-SKALL MATES (31st Mar. @ 川崎CLUB CITTA)
button氣志團「原宿暴動」 : (30th Mar. @ 代々木公園野外ステージ)
button三宅伸治&忌野清志郎 : (8th Mar. @ 初台The DOORS)
buttonBRAHMAN : (24th Feb. @ Akasaka Blitz)
buttonBRAHMAN : (14th Feb. @ ZEPP TOKYO)
buttonSPARKS GO GO : (11th Feb. @ 川崎CLUB CITTA)
buttonWrench : (10th Feb. @ 渋谷タワーレコード)
buttonJAPAN CIRCUIT : (8th Feb. @ Akasaka Blitz)
buttonBRAHMAN : (18th Feb. @ SHIBUYA AX)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Yumiko "oyumi" Shirakura and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.