Dropkick Murphys @ Ebisu Liquidroom(12th Nov '04)
幸せの証 - Part 1 -
祖国を思い、祖国について歌うということはどういうことなのか。食べるものに困らず、働く場所もある。何かにつけて、選択枠があり、その中で日々を過ごせる国に育った自分にとって、これはよほどの覚悟がなければ簡単に歌えるテーマではないよなあ、なんて思うのだけど、(要は説得力の問題)もしも発想を変えて、好きな人にラブソングを書くのと同じ気持ちで祖国を思えるならば、もしかしたら、思いの他難しいことではないのかもしれない。地元の商店街の古くさい匂いが好きだ。あそこの焼鳥屋のおっちゃんはいつ見ても仕事さぼって鼻くそほじりながら競馬新聞ばっか読んでる。高層ビルが立ち並ぶ街並みの中にも、そんな光景を、残したいと願う。そこで育った者が感じ取れること。そしてできること。それは小さくても、大きくても、規模を考えることではなく、その場所を『思う』ことではないかと、今日のDKMのライブを見て考えた。
|

当然、チケットはSOLD OUT。普段日本の優しいバンドしか観たことがないような10代の若者たちには、やばい奴らがウジャウジャいるように思えたかもしれない。ロビーには、立てた髪で刺されたら血が出そうなPUNKファッションの奴らや、やたらテンションの高い酔っぱらった外国勢もたくさんいる。ライブが始まる前から上半身裸の奴もいる。女の子も腕に大きなタトゥーを入れてたりする。タバコの煙が充満し、「空気悪ぃー!」と笑いたくなる。久しぶりだなあ。こういうライブ。なんだか凄く、ワクワクする。 |
DKMのライブは、最高である。そう言ってしまうと元も子もないが、私が始めて見た2001年のFUJI ROCK でブッ飛んだように、今年のFUJIにはJIMMY EAT WORLDとHUSKING BEEと並んで同日にホワイトステージに出場するという素晴らしいラインナップなのに仕事で参加できず、1日悔し涙の頭の中で「LET'S GO MURPHYS!」と彼らの曲を響かせていたように、おそらく始めて彼らのライブを観た人には、必ずや大きなインパクトを残すバンドである。この日も、そんな彼らのライブを心待ちにしていたかのような観客が大勢集まっていた。
 |
ステージには、まずはROS RANCHEROSが登場。ラスティック好きな友人が、「彼らはイイ」と断言していたバンドである。自分はラスティックという言葉の意味さえ知らなかったような奴なのだが(すいません)、彼らのHPの説明によると『ラスティック』=「田舎くさい」「無作法な」「荒作りの」等の意味だそうだ。ちなみに彼らの音はそれをバックグラウンドにして、現在は自称『エモアコ』= エモーショナルアコースティックミクスチャーロックの略称、と呼ばれているそう。ステージを観て、なるほど。 |
  |
バンジョー、ギター、マンドリン、それとよくしゃべるウッドベース(ちなみにMCはなぜか喧嘩腰である(笑)、パーカッション(バスドラ無しのドラム。立ち姿は不思議な感じ)、大太鼓、アコーディオンやティンホイッスルなども曲によって加わったりして、かなり賑やかである。無作法、という言い方は違うかもしれないが、ステージの上では何だかいい感じにそれぞれが勝手にやりたいことをやっているという感じで、残念ながら大盛り上がりとはいかない客席に向かっても、それがどうした、ぐらいの勢いで、ビール片手に楽しげに曲を続けてる姿が印象的だった。そしてその演奏にこだわりを持って挑んでいる力強さもまた、たくましかった。エモアコ、って呼び方はこの人達の音楽には、もしかしたらピッタリなのかもしれない。

|
report by oyumi and photo by sama
|
mag files :
photo report : (04/11/15 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photo by ikesan
幸せの証 : (04/11/12 @ Ebisu Liquidroom) : review by oyumi, photo by sama
photo report : (04/11/12 @ Ebisu Liquidroom) : photo by sama
「ボストンのグリーンモンスター」と言ったら…なーんだ? : (04/11/11 @ Ebisu Liquidroom) : review by taiki, photo by maki
photo report : (04/11/11 @ Ebisu Liquidroom) : photo by maki
モッシュ&ダイヴの無法地帯だぁ : (01/11/11 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by ikuyo, photo by ikesan
ステージは満員電車状態! : (01/11/07 @ Shibuya On Air East) : review by nob, photo by morrissie
一日の憂鬱もこっぱ微塵!! : (01/11/06 @ Shibuya On Air East) : review by ali, photo by hanasan
photos : (01/11/06 @ Shibuya On Air East) : photo by hanasan
|
|
|