buttonTHE TURN-TABLES Release Night!
feat. JIGHEAD, LONESOME DOVE WOODROWS, The Turn-Tables with a guest appearance of Radio Caroline
@ Shinjuku LOFT (5th Nov '04)

「本気で遊ぶヤバい大人=THE TURN TABLES!」


turn-tables
 2003年9月の結成以来、ライヴではカヴァーしかやってなかったのに、しっかりオリジナルアルバムを出しちゃったTHE TURN TABLES。郡山〜京都〜名古屋と回ってきたレコ発ツアーも今日が最終日。LONESOME DOVE WOOD LOWS、JIGHEAD、そしてゲストにRadio Calolineを迎えて、確実に踊って、楽しめるスペシャルなパーティとなった。
Jighead  「THE TURN TABLESって、何?」という人のために軽く解説すると、ロンサムのTARSHI(Vo&G)、JIGHEADのRYOTA(G&Vo)、そしてPEALOUTのKONDOH(B&Vo)、TAKAHASHI(Dr&Vo)があるイベントをきっかけに結成。チームの4番バッターが一挙に集合しちゃったような、すごいメンバーで構成されたバンドだ。10月13日にアルバム『MAKE A TRICK』をリリース。このれが相当いい! 1週間でレコーディングしたとのことなのだが、そうとは思えない、というか、だからこその勢いがあるアルバムなのだ。まだ聴いてない人は絶対聴いた方がいいね。

 話をライヴに戻そう。今日のイべントは主役含めて4バンドの出演。LONE SOME DOVE WOOD LOWSとRadio CalolineはMagライターのtaisukeが レポートしてくれるので、ここではJIGHEADとTHE TURN TABLESのライヴ模様をお届けする。

 この日2番手で登場したJIGHEADはベースレスというちょっと珍しい形態の3ピースバンド。がむしゃらに叩きつけられるドラムと、ライヴの間中途切れることなく鳴り続けるギターからなる音はひたすら真直ぐだ。「自分達のやりたいことやってます!」みたいな、ものすごい正直さを感じる。Tシャツに黒いサングラスとういでたちで、赤いテレキャスターを抱えて歌うRYOTAは"永遠の不良中年"だ。どこまでもとんがって、どこまでもカッコいい。時間はかなり短かめだったが、自分達のスタイルで突っ走って行く潔さを感じたライヴだった。
turn-tables
turn-tables  トリを飾ったのは当然、今日の主役THE TURN TABLES!! 先にも書いたように、個性派の集合体みたいなバンド。この4人が「せーのっ!」で音出したらどうなるんだろう? って想像しただけでも楽しいじゃないか! 1曲目の"Pipeline"から、その想像は一気にリアルになる。それぞれが何の縛りもなく、好き勝手に音を出す様は、細かいことなんかどうでも良くなるくらい見ていて気持ちがいい。ステージに立っている本人達がとにかく楽しそうだから、それがこっちにもガッチリ伝わってくる。大人が本気で遊ぶとこんなに凄いことになるよ、ということを見せつけられたスタートだった。

 レコ発なのに演奏したオリジナルは3曲だけ。だって、THE TURN TABLESだからね。もうちょっとオリジナルも聴きたかった気もするが、カヴァーがまた、たまらなくいい! 選曲がラモーンズやらルースターズやら、ロック好きなら必ず踊れるものばっかりなんだから! THE CLASHといえばこの人、TAKAHASHIがヴォーカルをとった"Brand New Cadillac"は理屈抜きにカッコよかった。単純にそう言いきれちゃうのがTHE TURN TABLESの鳴らすROCKなのだ。
turn-tables turn-tables
 普段やっているバンドとはメンバーのキャラ設定が明らかに違うのも面白い。2ステージ目のTARSHI、RYOTA両氏は衣装も髪型も変えて、しっかりTHE TURN TABLESのヴォーカル&ギターになっていた。KONDOHがバスドラの上に乗っちゃったり、マイクスタンドやらアンプやらにベースを擦り付ける姿なんて、PEALOUTではありえない光景だろう。スピーカーによじ上るTARSHIの野生児っぷりも、ロンサムでは見られない一面なのでは?

 そんなレアなパフォーマンスが観られる彼らのライヴも残すところあと2回。結成1年ちょっとで早々と解散宣言。パッと咲いてパッと散る、打ち上げ花火的展開はTHE TURN TABLESらしいといえば、らしいところ。解散ワンマンライヴでは想像を超えたROCK爆弾が投下されること間違い無しなので、絶対に見逃せない。12月19日下北沢シェルター、何があっても行くべし。
turn-tables
KONDOH、TAKAHASHI両氏による直筆セットリスト。

クイズ。高橋画伯の書いたこのイラストの動物は何でしょう? 分かった方は答えと住所、氏名、Magへのメッセージを書いてwacchyまで!正解者にはこのセットリストのコピーをプレゼントします。なお、当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
report by wacchy and photo by sama

==>top page : JPN / ENG

Lonesome Dove Woodrows, Jighead, The Turn-Tables : guest : Radio Caroline

buttonmag files :
button「本気で遊ぶヤバい大人=THE TURN TABLES!」 : (04/11/05 @ Shinjuku Loft) : review by wacchy, photo by sama
buttonphoto report : (04/11/05 @ Shinjuku Loft) : photo by sama

==>top page : JPN / ENG

The official site of

The Turn-Tables

http://www.loft-prj.co.jp/ttt/index.html



The Latest Album

The Turn-Tables

Make A Trick

check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by wacchy

button2004

button贅沢な2日間のParty : JUDE (30th Oct @ Shibuya AX)
buttonその先にあるもの : JAPANIGHT〜やっぱROCKでSHOW〜 feat.Invisibleman's deathbed & 惑星 (27th Oct @ Shibuya O-West)
buttonCD Review : 『ROLLS NEVER END』 : PEALOUT (18th Sept)
button日米ロック首脳会談 : INVISIBLEMAN'S DEATHBED, SEX SLAVES(from NY), 鉄と鉛 and SEX-ANDROID (21st Oct @ Kichijoji Mandara)
buttonSATURDAY NIGHT R&R SHOW!! : THE PRIVATES VS JUDE (4th Sept @ Shinjuku LOFT)
button破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : Invisibleman's deathbed(23rd Aug @ Shinjuku LOFT)
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
button青空 : 「スペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜」(9th July @ Shinjyuku LOFT)
buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Club Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.