buttonJUDE @ Shibuya AX (30th Oct '04)

贅沢な2日間のParty


jude
 ニューアルバム『ZHIVAGO』を引っさげてのツアー"DICK DEE'S PARTY"東京2days。セットリストもパフォーマンスも2日ともほぼ同じだったけれど、だからといって「1日だけでよかったかな?」なんて絶対に思わない。もしも時間が戻せるなら、何度でも見たいのがJUDEだからだ。
jude  Dr.城戸の「1、2、3、4!」のカウントで幕を開けたパーティ。各々ツアーTシャツに着替え、臨戦体制でこの時をまっていた観客はこれを合図に一気に爆発した。"まわりくどい喋り方"、"Happy Days"、"DICK DEE"、と『ZHIVAGO』からのアッパーな曲が続くと、初っぱなからモッシュ&ダイヴの嵐。"愛のChupa Chups"で「楽しんでるかい?」とくり返し歌うベンジーは、まるで客席に向かって問いかけながら、もっと楽しもうぜ! と煽っているかのようだ。それにオーディエンスもしっかり応えて、踊り、叫び、歌い続ける。

 ステージが暗転し、ギターを弾く音が静かに流れ出すとこれまでとは空気が一変する。"宇宙的迷子"から始まる「聴かせる」タイムの始まりだ。静まり返るフロアいっぱいに、ベンジーのオンリーワンの声が響き渡る。その歌声は流れ出した水が石の間に、地面にしみ込んでいくみたいに、じわっと、でも確実に聴く人の体の中に、人と人との間に広がっていく。3人が奏でる優しい音、悲しい音、切ない音。そのすべてがいろんな情景を写し出す。"何も思わない"(30日のみやった)でベンジーが鳴らしたギターは涙が零れる落ちる音に聞こえた。

jude  その直後"Black Hole" で涙音のギターはダンスチューンに変わったけれど、前の世界観からすぐには抜けだせない。体がなかなか反応できない。「全員でバク転しようぜ!」で始まった"ピストルバード"でやっとペースを取り戻した感じだった。

 2日目は"何も思わない"が"サニーのチョコレート"に変わっていて、静かな世界から激しい世界へうまく渡る橋になっていた。流れはこちらの方が自然だけれど、抜けだせない程どっぷり浸かったあの感覚をもう一度体感したかった気もする。でも、たくさん暴れたいと思ったら2日目のパターンがいいのかも_? どっちが良かったかなんて結局、結論は出せない。どちらも良かった。その両方を観て感じられた事に、ただただ感謝する。

jude  本編ラストは"カリブの海賊の宴会"〜"DEVIL"の必勝パターンで終了_、と思ったら今回は新曲がついた! 速いっ! ライヴの定番になること間違い無しのスピード感。12月1日に発売されるマキシシングル『Silvester&Johnny K』に入る曲ということで、これも楽しみだ。


jude  初日のアンコールのラストは"シェイクシェイクモンキービーチ"で、掛け合いのコーラスで渡辺圭一が「また明日!」といって締めていた。2日目は、これを聴かなきゃ帰れない、"ジョーンジェットの犬"で思いっきり爆音を鳴らして終了。続きがある初日、2daysの締めと、それぞれの最後にふさわしい終わりかただった。

 3人揃って手を上げ、挨拶をするJUDEを見ながら思ったことは、このバンドはどこまでも進化し続けている、ということだった。新曲"Chiquitita Boots"で何度もジャンプする渡辺圭一に、"DEVIL"でタオルを振り回す城戸紘志の逞しかったこと。そして、時折笑顔を見せながら大人の姿をした少年のような魅力を振りまくベンジー。こういういい感じがするものがたくさん積み重なって、重なれば重なるほど力になってJUDEの音楽になっていく。そういう音が聴けたライヴの帰り道、やかましい渋谷の街が少しだけキラキラして見えた。
jude

report by wacchy and photo by sama

==>top page : JPN / ENG

photo report : 30日 and 31日

buttonmag files :
button贅沢な2日間のParty : (04/10/30 - 31 @ Shibuya AX) : review by wacchy, photo by sama
buttonphoto report : (04/10/31 @ Shibuya AX) : photo by sama
buttonphoto report : (04/10/30 @ Shibuya AX) : photo by sama
buttonphoto report : (04/10/02 @ Asagiri Arena) : photo by sama
button裏ディズニーランドへ : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : review by nob, photo by yusuke
buttonphoto report : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : photo by yusuke
button映画的な : (04/1/22 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by nachi
button説明不要のロックンロール : (04/1/21 @ Shibuya AX) : review by taisuke, photo by nachi
buttonまるで、眼前の大岩のように : (03/12/7 @ Sapporo Factory HALL) : review by shuma, photo by q_ta
button38歳の少年 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by taisuke, photo by maikokko
button終わらない旅の一つの頂点 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by chihiro, photo by maikokko
buttonJet Cityの案内人 : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photo by maikokko
buttonphoto report : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : photo by maikokko
buttonシルベットは夢を見る : (03/1/8 @ Shibuya Kokaido) : review by nob

==>top page : JPN / ENG

The official site of

JUDE

http://www.sexystones.com/



The Latest Album;

JUDE

ZHIVAGO


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by wacchy

button2004

buttonその先にあるもの : JAPANIGHT〜やっぱROCKでSHOW〜 feat.Invisibleman's deathbed & 惑星 (27th Oct @ Shibuya O-West)
buttonCD Review : 『ROLLS NEVER END』 : PEALOUT (18th Sept)
button日米ロック首脳会談 : INVISIBLEMAN'S DEATHBED, SEX SLAVES(from NY), 鉄と鉛 and SEX-ANDROID (21st Oct @ Kichijoji Mandara)
buttonSATURDAY NIGHT R&R SHOW!! : THE PRIVATES VS JUDE (4th Sept @ Shinjuku LOFT)
button破壊魔インビシ、ギャップとギャップ : Invisibleman's deathbed(23rd Aug @ Shinjuku LOFT)
button『もっと唄いたいっていう気持ちは、10年間変わっていない』:コンドウトモヒロ(PEALOUT)・インタヴュー
button青空 : 「スペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜」(9th July @ Shinjyuku LOFT)
buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Club Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.