button LOS LOBOS @ LIQUIDROOM EBISU (7th Oct. '04)

テキーラ・ショットガン!


los lobos  本音を言うと、野外で、朝霧で見たかったLOS LOBOS。夕暮れがたまらなく似合うだろう。2日目は雨が振りっ放しで、夕暮れどころではないと聞いているが、雨の中で歌う彼らも、見てみたかった。

 見た目に関しては、間違いなくおっさんである。どこの国でも、当然日本でも、自分の田舎を愛し、祭になれば豹変し、ハッピや半纏を着て「えっさーほいさー」と神輿をかつぐようなおっさんがいる。うかつに「田舎はどこですか」と聞くと、スイッチが入るような人。LOS LOBOSもノリはなんら変わらないと思う。腹が出ていようが何だろうが、ステージに立って音を合わせれば、間違いなく「別格」「かっこいい」と言い切れるステージングとなるのはわかっているし、「ラテンもロックもすばらしいってぇーの!」と故郷を見せつけて、ステージ上から祭の高揚感を振りまいていくはずだ。もっとも、僕らはそれが欲しくて会場に足を運んでいるし、何よりも彼ら自体が好きでたまらないのだから、しつこいなどとは微塵も思わずに、ただただ楽しい気分に浸っていた。

 スペイン語というのは巻き舌のせいか、ケンカ腰かと思わせるのだが「ムーチョ、グラシアス、アミーゴス!」の言葉は、テンションが上がる。

los lobos  ロックンロールとラテンを絶妙な割合で調合し、陽気でありながら重さを兼ね備えた音世界は、トム・モレロ(AUDIOSLAVE)の地獄のようなヘヴィネスに通じているのではないか? と思わせるほど。さらにブルージーなリフをかき鳴らし、渋さまでもを醸し出すため、年齢層高めのフロアは歳を忘れて盛り上がる。 アコーディオンを持ち出してのラテンナンバーでは、エイトビートに合わせ、ある者は8回手拍子を打ち、すぐそばでは4回、前方の方では2回…とオーディエンスそれぞれが自分にあったリズムを刻んでいる。テキーラでやけた声なのかは知らないが、ハスキーで味わい深い声を持った2人のフロントマンが生み出すハーモニーとユニゾンが、ゆらぎや倍音のなかで光り、LOS LOBOSのヒーリング・ミュージックとしての一面を惜しげもなくさらしてみせ、パーカッションはドラムと意地を張り合いながら、変則的なリズムを刻む。

 さて、一方のドラムなんだが、スネアのスナッピー(裏についているバネみたいな、ジャラジャラしたやつ)を生かした、さざ波のような音が心地よかったりする。3人のギターはいつ誰がソロをやりだすのかわからないので、目が離せない。しかも、とんでもない泣きのリフが不意に襲ってくるわ、キーボードの、音の粒が粗い「あいの手」は絶妙なタイミングで絡んでくるわ、バリトンサックスは重く引きずるような音を発し、体を共振させてきたりと、様々なアンテナに働きかけてくるので、たまらない。音をあげることもままならず、ひたすら陶酔していくしか術がなかったのだ。どうせだったら音圧がもうちょい欲しかったが、それはバンドのせいではないし。
los lobos

 アンコール後の客電点灯&退場SEが流れてもなお、手拍子をやめないオーディエンスにメンバーは応えてくれた。それもLOS LOBOSの楽曲の中で、最も狂い、弾けとんでいる"MAS Y MAS"で! 明らかに体力使う曲だから、予定調和のアンコールではやらなかったのだろう。本当に、熱いファンの前でしかやらないのだろう。そう考えると、無性に嬉しくなった。今度はショットグラスに注いだテキーラをクイッと飲んで、レモンにかぶりついてから乗り込もうかね! 
report by taiki and photo by yusuke

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files :

buttonNot just along for The Ride (04/10/07 @ Liquidroom Ebisu) : review by sean, photo by yusuke
buttonテキーラ・ショットガン! (04/10/07 @ Liquidroom Ebisu) : review by taiki, photo by yusuke
buttonphoto report (04/10/07 @ Liquidroom Ebisu) : photo by yusuke
buttonRiding with Los Lobos (04/10/04 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by jab, photo by yegg
buttonphoto report (04/10/04 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photo by yegg
buttonphoto report (04/10/03 @ Asagiri Arena) : photo by hanasan

==>top page : JPN / ENG

The official site of

LOS LOBOS is;

http://hollywoodrecords.go.com/
loslobos/



The latest album

LOS LOBOS

"THE RIDE"
( 国内盤 / US import / UK import )



*Never now the reason why, but the US import of the above album is pretty expensive in Japan. It might be damaged by the newly broght law to ban importing CD, DVD as such, but if you jump to amazon.com, you may find the same product with low price. Sometimes, it is cheaper to buy CD and DVD from amazon.com than at a shop in Japan if you buy certain amount... even including the shipping cost.

The Ride
Ride This
Kiko
Just Another Band from East L.A.
Mas Y Mas: The Los Lobos Box (4CD box set)
previous works ;

"Good Morning Aztlan"
( 国内盤 / US import / UK import )
"This TImen" ( 国内盤 / US import / UK import )
"Colossal Head" ( 国内盤 / US import )
"Los Lobos Collection" ( US import )
"Kiko" ( US import / UK import )
"The Neighborhood" ( US import )
"La Pistola y El Corazon" ( US import )
"By the Light of the Moon" ( US import )
"How Will The Wolf Survive?"
( 国内盤 / US import / UK import )
"Del Este de Los Angeles" ( US import / UK import )
"Just Another Band from East L.A" ( US import )
 and more...

check the albums?

search:
 
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by taiki

button2004

buttonGREAT BIG KISS! : NEW YORK DOLLS (9/25 @ ZEPP TOKYO)
button裏道りは、メインストリートへ繋がる : THE SKATALITES with THE SKA FLAMES,THE BOLDIES (9/19 @ Shibuya Club Quattro)
buttonトムとジェリー : SORROW (7/2 @ SHIBUYA CHELSEA HOTEL)
button髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割 : The Captains (6/13 @ Takadanobaba Club PHASE)
button『腐ったみかんの法則』 : The Vines (5/19 @ Shibuya Club Quattro)
buttonM◎D SUIT RIOT! : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『ターゲットに向かって』 : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『MILK CROWN』 : sorrow (4/29 @ Ebisu MILK)
buttonDVD Review : 『Night of confusion』 : SORROW (11th May)
buttonきめ細かい泡のダイブ : BULLION TOUR (4/5 @ Shibuya O-WEST)
button変態?いやいや、自然体です : IGGY POP & the stooges (3/22 @ Shibuya AX)
button地下(アングラ)集会 : MOSTNOTORIOUS Vol.16 feat. あぶらだこ NO-TALIN'S(遠藤ミチロウ+石塚俊明+坂本弘道)、MOST (22nd Feb @ Shinjuku Loft)
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ デモに参加して思ったことを羅列してみました (22nd Feb @ Shibuya )
buttonSonic Wind : CALEXICO (13th Feb @ Yokohama THUMB'S UP)
buttonCD Review : Hot Rail : CALEXICO (18th Feb)
buttonDVD Review : WHO KILLED THE FILM STARS? : Thee Michelle Gun Elephant (17th Feb)
buttonDVD Review : play maximum rockin' blues : Thee Michelle Gun Elephant (13th Feb)
buttonHOWE HOW? : Howe Gelb & Califone (7th Feb @ Shibuya Gabowl)
buttonどえらいぃ〜バンドがぁ〜来たぁもんだっ! : JET (29th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button雑種天国 : Jagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 feat. Sayokotonara, Kiyoshi Matsutakeya, Emerson Kitamurawith hi-posi, Kabocha Shokai, Strada (29th Jan @ Shimokitazawa Shelter)
buttonVIDEO Review : Video Caroline : Radio Caroline (29th Jan)
buttonDVD Review : 696 TRAVELING HIGH : 川村かおり、696、MOTOAKI他 (20th Jan)
buttonDVD Review : BURNING MORTORS GO LAST HEAVEN : Thee Michell Gun Elephant (14th Jan)

button2003

button TOO FAST TO LIVE, TOO YOUNG TO DIE : LONDON NITE : (20th Dec @ Kawasaki Club CItta)
button Losalios (18th Dec @ Shibuya AX)
button TOKYO RODEO NIGHT 12/12 : SORROW (12th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
buttonfeatures
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.2 (二日目) : 仙台 (27th Nov)
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.1 (初日) : 代々木公園→ 郡山 → 仙台 (26th Nov)
buttonラッパラッパラリパッパ : WACK WACK RHYTHM BAND / DreamletS (29th Nov @ Shimokitazawa Club Que)
buttonわり続ける四つのカラベラ : SORROW (27th Nov @ Sendai Junk Box)
button唇の端っこが震えた : SORROW (26th Nov @ Koriyama #9)
buttoninterview
with 川村かおり (SORROW)
vol.2 : みんなが壊れる『696』(21st Nov)
Vol.1 すべては自然の流れ(21st Nov)
buttonDVD review
『RODEO GIGs Nights』
buttonCD review
『confusion』 by SORROW
buttonCD review
『コメディ』 by 勝手にしやがれ
button喰らった奴が寝返る : 勝手にしやがれ (15th Nov @ Kawasaki Club Citta)
buttonJet Cityの案内人 : JUDE (10th Nov @ Kawasaki Club Citta)
button銭湯・水・ジャズ : Sleep Walker (11th Nov @ The ROOM)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜加藤候補への応援演説 : CATO SALSA EXPERIENCE (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜鈴木候補への応援演説 : THE MOONEY SUZUKI (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button古臭いロックンロールの鳴らしかた : Wilko Johnson (27th Oct. @ Shibuya Club Quattro)
buttonひっくりかえした、おもちゃバコ : Trippin' Night (25th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
buttonなめつくしたドロップ : The Michelle Gun Elephant (10th Oct. @ Makuhari Messe)
button命を賭した伊達男たち : 勝手にしやがれ (10th Sep. @ Shibuya Club Quattro)
button印象派 : TELEVISION (25th Sep. @ Shibuya AX)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the copyright of the photos belongs to Yusuke Kitamura. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.