button FATBOY SLIM
"ONE WAY THICKET TO PALOOKAVILLE..."
@ ageHa studio coast (22nd Sep '04)

ゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜

- Intro -


FATBOY SLIM
 ブライトン。その街はザ・フーの『四重人格(QUADROPHENIA)』をモチーフにした映画『さらば青春の光)』の中では、細身のスーツにモッズコートのベスパ乗り、通称モッズ族と、皮ジャンにリーゼントのバイク乗り、通称ロッカー族とが衝突し、暴動を起こすためにあるような街として描かれていた。今やモッズもロッカーもいないし、モッズもロックも壁なんかない。

 2001年6月6日、音楽フリークどもの心に煌々と輝く伝説が刻まれた。そう。ブライトンのビーチに、DJ KENTAROじゃないが「音楽に壁なんてないのよ〜」と緩み顔で降臨した男が居たのである。その男はご存知ファットボーイ・スリムことノーマン・クック。モッズ期以来のブライトン・イノベーションか!?一回目の当パーティーでは4万人を集め、2002年の二回目は狂気の25万人。GLAYも真っ青なのである。しかもフリーイベントときているわけだからマクドナルドのスマイルと同じ価格でノーマンのDJプレイが拝めるとあれば普通行かないアホウはいないわけで。そんな並外れた集客をみせたイベントに欠点がないわけもなく、ボクが映像で観た感じではダンスミュージックにおける最大の欠点と思われる「あんなに人いたら踊れないやん…」説が伝説のリアルな部分を見せた。

今回、ワールドカップ便乗企画"KICK & SPIN"(in幕張メッセ)以来の来日&ハコはスタジオコーストとあって、すし詰め状態なのではという懸念はあったけど、ボクのようなアホウはブライトンビーチではないが、ウォーターフロント新木場へふらふらと向かったのでした。

 前置きが長くなりましたが、2004年9月22日FATBOY SLIM@STUDIO COAST


report by toddy and photo by ryota

[ Intro | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 ]
--> NEXT

buttonmag files :

buttonゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 (04/09/22 @ ageHa studio coast) : report by toddy and nob, photo by ryota
buttonphoto report (04/09/22 @ ageHa studio coast) : photo by ryota
buttonテクノ・ワールドカップ!? (02/06/01 @ Makuhari Messe) : review by nob, photo by ikesan
buttonThe Fat of the Land : FatBoy Slim Kicks Off (02/06/01 @ Makuhari Messe) : review by Jason Jenkins, photo by ikesan
buttonphoto report (02/06/01 @ Makuhari Messe) : photo by ikesan
button5人の物語 (01/11/30 @ Makuhari Messe) : review by nob
buttonno title (01/11/30 @ Makuhari Messe) : review by ponta
button帰って寝たら足2回つりました!? (01/12/20 @ OSAKA Mother Hall) : review by W.A.L.K, photo by ikesan

==>top page : JPN / ENG

The official site of

FATBOY SLIM is;

http://www.fatboyslim.net/



New release album

FATBOY SLIM

"Palookaville"
( 国内盤 / US import / UK import )
previous works ;

"The Pimp" ( US import )
"Illuminati" ( US import )
"Big Beach Boutique II"
( 国内盤 / US import / UK import )
"Live on Brighton Beach"
( 国内盤 / US import / UK import )
"Ya Mama" ( 国内盤 / US import / UK import )
"Halfway Between the Gutter and the Stars"
( 国内盤 / US import )
"On the Floor at the Boutique"
( 国内盤 / US import / UK import )
"You've Come A Long Way, Baby"
( 国内盤 / US import / UK import )
"Better Living Through Chemistry"
( 国内盤 / US import )
"Praise You" ( 国内盤 / UK import )
 and more...

check the albums?

search:
 
Amazon.co.jpアソシエイト
toddy's works---->2005

button2004

button妙子、たゆたう姿 : Taeko Onuki (04/12/23 @ 鎌倉芸術館)
button圧倒的なグルーヴ魂 : Wrench (04/12/22 @ Shibuya Club Quattro)
button存在感は力なり : Invisibleman's Deathbed (04/12/21 @ Shibuya Yaneura)
button1イルリメの殺陣、斬られて斬ってあぁ楽し : illreme with MELT-BANANA,TUCKER,ロボ宙 (04/12/06 @ Shibuya Club Quattro )
button1分・マゾンナ・ワンマン・shelter : MASONNA (04/11/23 @ Shimokitazawa Shelter )
button1ほんとうにこのライヴをいつも? : インビシブルマンズデスベッド (04/11/20 @ Shimokitazawa 251 )
buttonロックにやりたい女子どもよ、マフスを聴いて姉さんとなれ : the Muffs (04/10/29 @ Shibuya Club Quattro )
buttonギター引っ掻き回しとるだけとちゃいますよ : Ani Difranco、GO!GO!7188 and 山口洋-HEAT WAVE (04/10/07 @ Shibuya AX )
button今夜、すべてのパンクスへ : 町田康ユニット (04/10/01 @ Shinjyuku LOFT )
buttonいまさら悪態ついても仕方ねぇってこと : NEW YORK DOLLS (04/09/25 @ ZEPP TOKYO )
buttonゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 : FATBOY SLIM (04/09/22 @ ageHa studio coast )
button究極のフリースタイラー、猫 : Cat Power and Women & Children (04/06/02 @ Shinjyuku LOFT )
button不滅の男 : 遠藤賢司 (04/06/03 @ Shibuya Club Quattro )
buttonここはどこ?爆音に誘われ何処へやら : ゆらゆら帝国, REBEL FAMILIA (04/05/07 @ Shinjyuku LOFT )
button音の宇宙、君はコスモを感じたことがあるか : Buffalo Daughter, audio active (04/04/17 @ Shinjyuku LOFT )
button「赤フンドシが盗まれた。」なんのこっちゃ!?なライヴ : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro)
button初のワンマンっていいね : Bleach (04/04/03 @ Shibuya BOXX)
buttonDVD Review : 『DIRECTORS LABEL BEST SELECTION』 : クリス・カニンガム (25th Mar)
buttonあ〜楽しかった : Morgan Fisher (04/03/16 @ Yokohama Motion Blue)
buttonDisc Review : 『渋星』 : 渋さ知らズ (9th Mar)
buttonDisc Review : 『Rebel Vibration』 / 『Dub From Creation』 : Creation Rebel (4th Mar)
button号鳴 : Ghost (17th Jan @ Ikebukuro Adm)
buttonグラインド!グラインド!グラインド!! : EXTREME THE DOJO vol.7 feat. 324, PIG DESTROYER, AxCx, NASUM, Napalm Death (12th Jan @ Shibuya Club Quattro)
buttonアフロは只者ではない : The Mars Volta (7th Jan @ Shibuya AX)

button2003

buttonなんでもありで何処までやれる? : Robert Randolph and The Family Band (9th Dec @ Shinjuku Liquidroom)
buttonこのまま突っ走れ!! : Bleach (1st Dec @ Shibuya Club Asia)
button4時間やりました! : Theatre Brook (24th Nov @ Shinjuku Loft)
buttonメタリカのファンは世界一だ : METALLICA (11th Nov @ Saitama Super Arena)
button銭パンク魂2003 : MOST with Aburadako (3rd Nov @ Shimokitazawa Shelter)
button6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquid Room)
buttonJBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.