buttonKEMURI @ Shibuya O-East (21st Sept '04)

いま、ここにいることが一番重要なことなんだ!!


KEMURI
 この日、O-EASTは再び動き出すKEMURIの姿を目撃しようという人たちで満員だった。フジロックやライジングサンなどですでにライヴはおこなっていたのだけど、何か特別なことが起こるんだという空気が満ちていて、始る前からテンションが上がっている感じだ。ずーっと流れていたハードコアっぽい曲が途切れて、ジャクソン5が流れてメンバーが登場する。1曲目"prayer"から、いきなりフロアが大歓声に包まれ、前方はモッシュの渦、そして飛びまくり大会へ。 KEMURI

 それから"Rules"、"Cherry Pieと新しいアルバム『CIRCLES』からの曲が続く。アンコールも含めて演奏された全20曲のうち半分が『CIRCLES』から、あとの半分が今まで曲という選曲だった。そして、新しい曲でもお客さんたちの反応が良かったのは、KEMURIのこの1年間に貯めこんだ思いが、この曲たちに込められて、それがお客さんたちとのストーリーと共振するからだし、バンドが常に前を見ていることがこのライヴのあらゆるところに現れていたからだろう。

 もちろん、"Ohichyo"、"In the perfect silence"、"ato-ichinen"、"along the longest way"、"Oneday"といった今までの曲の盛り上がりは凄かった。お客さんたちが待ちに待ったという喜びが噴出して、大合唱、そしてダイバーが多数現れて、フロア前方はカオスになっている。
KEMURI

 "葉月の海"の前のMCでフミオが噛んで、それをお客さんに突っ込まれると「いーんだよ、編集で消すから」なんていうやりとりがあったりして、視線がお客さんと同じところにあるように思えた。このライヴという場でバンドとお客さんとの絆を確かめ、お互いに最高の空気を作っていく作業をしていくのである。

 この1年ほど、KEMURIは自身が唱えるPMAを問われたことはなかっただろう。POSITIVE MENTAL ATTITUDE(肯定的精神姿勢)というものが何であるのかを試されていたのだ。そして、フジロックでの復活からここまでのライヴにおいて――もちろん、これから来年の1月まで続くツアーもそうだけど、KEMURIが生気あふれた演奏し活動を続けること、それ自体でPMAとは何であるかということに答えていっているのだ。

 アンコールはまず"song for my F"で森村亮介を悼み、お待ちかねの"PMA"でクライマックスを迎え、ラストは"Birthday"。ラストナンバーのタイトルが示すものは言うまでもないだろう。新生KEMURIの誕生日を告げて、新たなスタートを切ったのだった。
[ setlist ]

1.prayer
2.Rules
3.Cherry Pie
4.Ohichyo
5.白いばら
6.September
7.鉛の花
8.Round about midnight
9.Hoshizora to heishi
10.In the perfect silence
11.My lonely Tuesday
12.凍える身体
13.強い風の中を
14.葉月の海
15.ato-ichinen
16.along the longest way
17.Oneday

- encore -
song for my F
PMA
Birthday
KEMURI
report by nob and photo by hanasan

==>top page : JPN / ENG

buttonMag files

buttonphoto report : (04/09/24 @ Nagoya Club Quattro) : photo by hanasan
button"当たり前"という喜び : (04/09/21 @ Shibuya -East) : review by imakaz, photo by hanasan
button新しいKEMURIの、BIRTHDAY! : (04/09/21 @ Shibuya -East) : review by oyumi, photo by hanasan
buttonいま、ここにいることが一番重要なことなんだ!! : (04/09/21 @ Shibuya -East) : review by nob, photo by hanasan
buttonphoto report : (04/09/21 @ Shibuya -East) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/20 @ Kawasaki Club Citta) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/10 @ Oita Drum Top's) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/09 @ Kagoshima Caparvo Hall) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/07 @ Fukuoka Drum Logos) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/05 @ Hiroshima Quattro) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/04 @ Yonago Belier) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/09/01 @ Nagoya Club Quattro) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/08/30 @ Chiba Look) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/08/16 @ Rising Sun Rock Festival) : photo by hanasan
buttonphoto report : (03/06/21 @ Shibuya Club Quattro) : photo by izumikuma
buttonphoto report : (03/05/31 @ Shinjuku ACB) : review by shawn, photo by ryota
buttonphoto report : (03/05/31 @ Shinjuku ACB) : photo by ryota
button自由・平等・博愛 : (02/12/27 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photo by hanasan
buttonphoto report : (02/12/27 @ Akasaka Blitz) : photo by hanasan
buttonリアルに響くPMA : (02/12/26 @ Akasaka Blitz) : review by yoshi_k, photo by hanasan
button続け!彼らの旅 : (02/12/15 @ Namba Hatch) : review by toy
buttonお互い様だね、ライブはやめられない! : (02/06/26 @ Kawasaki Club Citta) : review by aya, photo by nachi
buttonphoto report : (02/06/26 @ Kawasaki Club Citta) : photo by nachi
buttonphoto report : (02/06/19 @ Sapporo Penny Lane) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/17 @ Obihiro Mega Stone) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/16 @ Kushiro Jurokuban Soko) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/14 @ Kitami Onion Studio) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/13 @ Asahikawa Hijack On) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/02 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/05/08 @ Chiba Look) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/02/24 @ Mad Studios) : photo by hanasan
buttonHAPPYな一年になりそう : (02/01/11 @ Zepp Tokyo) : review by aya, photo by hanasan
buttonphoto report : (02/01/11 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
buttonphoto report : (02/06/02 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
button出会えて良かったよっ : (01/11/18 @ Shibuya On Air West) : review by ali, photo by hanasan
buttonphoto report : (01/11/16 @ Shibuya On Air East) : photo by hanasan
button帰国第一弾ライヴ・レポート : (99/06/24 @ Osaka Bayside Jenny) : review and photo by hanasan
buttonSET A FIRE IN THE US! : (98/05 in the U.S.A.) : report by hanasan

buttoninterview
button最新シングル、フジロック、そして北海道のこと : (03/07/31 @ Ganban Sapporo) : interview by ysmz, photo by q_ta


==>top page : JPN / ENG

The official site of

KEMURI

KEMURI MILL

The Current Label Site :
http://www.universal-music.co.jp/kemuri/


the latest album

KEMURI

"CIRCLES"





KEMURI
"Kemuri -- Best Album"

*Smashing Magで使用されたKEMURIのライヴ写真を集めたスライド・ショーが楽しめるエンハンストCD。Check this!
the latest DVD

KEMURI

"LIVE TYPHOON"




アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by nob

button2004

button濃いをしようよ : The Captains (04/09/17 @ Shibuya NEST)
button変化を恐れず風車に立ち向かう騎士 : eastern youth (04/09/15 @ Shibuya AX)
buttonあの素晴らしい歌詞をもう一度 : Shinjyuku Folk (04/09/09 @ Shinjuku Red Cloth)
button日本で一番早い夏フェス : 22nd Peaceful Love Rock Festival (04/07/03-04 @ Koza, Okinawa)
button映画review : 『Live Forever』 : John Dower監督 (04/09/06)
buttonリアルなものはこの瞬間に : Milkteath (04/08/30 @ Takadanobaba Club Phase)
button笑いと悲鳴 : The Captains (04/08/05 @ Shinjuku Marz)
button21世紀最初のGS : The Captains (04/07/21 @ Shinjuku Marz)
button時速30キロでどこまでも行こう : The Captains (04/07/18 @ Shibuya Yaneura)
button裏ディズニーランドへ : JUDE (04/07/16 @ LIQUIDROOM EBISU)
buttonライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
buttonSTEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
button不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
button策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : Bleach (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
button「楽器のうまいやつ」 :
Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
button先へ、その先へ :
Bleach (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonアウェー戦の戦い方 :
Bleach (04/05/13 @ Shibuya AX)
buttonInterview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 :
The Captains (04/04/28)
button言語外コミュニケーションの可能性 :
MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
buttonお台場にもフィールド・オブ・ヘヴン :
String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
buttonメタルは神の音楽 :
EXTREAM THE DOJO feat.
ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
button同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro)
buttonよさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
button年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
button音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
buttonCD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
button転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro)
button音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
buttonその可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Club Quattro)
button或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
buttonクアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
button人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
button絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
button冬のプチフェスティバル : feat. Bleach, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.