button eastern youth @ Shibuya AX (15th Sept. '04)

変化を恐れず風車に立ち向かう騎士

eastern youth
 渋谷AXに着くと、何だか以前のような空気じゃなくなっていることに気がついた。昔なら頭タオルに白Tシャツでモッシュやダイブする気が満々の若者が中心だったのだけど、お客さんの年齢も恰好もバラバラになってきている。仕事帰りのサラリーマンのオジサン3人組とかもいたりして、2〜3年くらい前と比べると確実に平均年齢は上がっている。ダイブも起きたことは起きたけど、暴れゾーンが少なくなって、後ろでじっくり観ている人が過半数を超えた。吉野は「我々も旬が過ぎてしまって、地方での動員が減ってる」なんて寂しいことを正直に言っていて、確かに一時期吉野がよく「ダイブするな」と注意してたり、単純に暴れられない曲が増えたりして、昔の曲を好む人の足が遠退いてしまったのかも知れない。

eastern youth 「・・・昔の曲をやれば盛り上がるのは分かってんだけど、俺達はジュークボックスじゃねぇんだよ・・・もとい、ジュークボックスです(笑)。でも、壊れたジュークボックスなんだな」

というように充分自覚していて、いろんなことが分かっているんだけども、先に進まざるを得ない、かつてのように突っ走りはしないけれども、歩みを止めることのない彼らの姿は、より幅の広い支持を得られるのではないだろうか。今はちょうど、その分かれ目なんだろう。

 と、いうのが今回の前置きで、この日の登場のSEはシューベルトの"魔王"だった。この大仰な演出は、欧州中世耽美好き系の、例えばマリスミゼルみたいなメンバーが登場したなら、かなりハマるオープニングだったかも知れないけど、出てきたのはおっさん2人、田森と二宮だ。そして、ん!?と思ったら、吉野は中世ヨーロッパ騎士のような兜をかぶり、アルミホイルで作られたと思われる剣を持って入って来た。

eastern youth  みんなが爆笑している。イースタンにこんなアホなオープニングなんて珍しい。そして兜を脱ぎ、騎士といえばこの曲であろう"DON QUIJOTE"だ。彼らの出す音の強さ激しさは相変わらずで、吉野の全身を振り絞るように叫ぶ歌い方も変わらない。この曲の間奏での吉野のアクションは、体をのけ反らせて、足を交互に後ろに跳ね上げるというロックギタリストには有り得ないもので、奇妙なんだけど、何だかすごい。格好良いわけじゃないけど、すごい。

 どの曲も渾身の力をぶつける演奏のため、体力を回復までの曲間が長くて、その分吉野のトークが多くなり、しかも笑いの比率が高まっている。でも、悲壮なことをばっかり言っていた頃と違って穏やかな境地に至ったかといえば、そうではないだろう。演奏しているときの彼らのギリギリの力を振り絞るような姿は、やっぱり自分を追い込んでる者がもつ迫力に満ちている。その姿が音を伴ってお客さんたちと対峙するとき、不意に去年同じ会場で観たモグワイに匹敵するくらい会場を震わし、その残響音までもが音楽として聞こえてくるのだった。この体にビシビシくる感じはライヴの場でしか味わうことが出来ない。

eastern youth  新しいアルバムの曲は大勢で踊って盛り上がるようなものが少ないけど、それだけ聴かせるものとなっている。"雨曝しなら濡れるがいいさ"のような以前の曲は、だからこと際立つ感じもする。アンコールの"踵鳴る"そして"夜明けの歌"はこういう今の彼らだからこそ聴けるテンションとコクが味わえるものとなっていた。大人になった?いや、イースタンは初めっからオヤジがやっているパンクだったんじゃないか。だけども、この歳でも変化することを恐れないイースタンユースは大人こそ聴くべきパンクなのだと思う。
eastern youth
eastern youth ツアー日程

極東最前線/巡業 〜進め!遍歴の騎士〜
9/1 (水) 千葉LOOK
9/2 (木) 熊谷VOGUE
9/4 (土) 横浜F.A.D YOKOHAMA
9/5 (日) 宇都宮VOGUE
9/7 (火) 高崎club FLEEZ
9/8 (水) 新潟CLUB JUNK BOX
9/10 (金) 長野CLUB JUNK BOX
9/11 (土) 金沢AZ
9/13 (月) 京都・磔磔
9/15 (水) 渋谷AX
9/27 (月) 仙台CLUB JUNK BOX
9/29 (水) 弘前Mag-Net
10/1 (金) 札幌ペニーレーン24
10/5 (火) 松山SALON KITTY
10/6 (水) 広島CLUB QUATTRO
10/8 (金) 福岡DRUM LOGOS
10/10 (日) 米子ベリエ
10/11 (月) 岡山PEPPER LAND
10/13 (水) 静岡サナッシュ
10/14 (木) 甲府KAZOO HALL
10/26 (火) 名古屋CLUB QUATTRO
10/27 (水) 大阪BIG CAT


極東最前線 / 〜国境無きヘベレケズム〜
10/29 (金) 恵比寿Liquid Room

report by nob and photo by keco

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files :

button変化を恐れず風車に立ち向かう騎士 : (04/09/15 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by keco
button壊れたジュークボックス : (04/09/15 @ Shibuya AX) : review by 深美, photo by keco
buttonphoto report : (04/09/15 @ Shibuya AX) : photo by keco
buttonphoto report : (04/09/04 @ Yokohama F.A.D) : photo by keco
buttonphoto report : (04/09/01 @ Chiba Look) : photo by keco
buttonphoto report : (04/07/01 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
button転回のための12曲 : (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by keco
buttonphoto report : (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro) : photo by keco
buttonLoud Signals and Quick Stops : (03/12/22 @ Shibuya Club Quattro) : review by donald, photo by keco
buttonphoto report : (03/12/22 @ Shibuya Club Quattro) : photo by keco
buttonphoto report : (03/10/27 @ Shinjuku Liquid Room) : photo by keco
buttonphoto report : (03/09/02 @ Shibuya Club Quattro) : photo by keco
buttonまるで泣きだしそうな顔で : (03/08/06 @ Shibuya Club Quattro) : review by iuk, photo by saya38
button眠りのうた/夜明けの歌 : (03/080/6 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report : (03/08/06 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
buttonphoto report : (03/06/05 @ Akasaka Blitz) : photo by ryota
buttonまた暑い夏が来る... : (03/06/05 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photo by ryota
buttonイースタン初ライブ。熱い、熱い! : (02/3/20 @ Shibuya Club Quattro) : review by toy, photo by maki
buttonライヴに行くべし! : (03/03/25 @ Yokohama Club224) : review by joe, photo by maiki
buttonお前はどうなんだ : (03/30/20 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by maki
buttonphoto report : (02/12/19 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
buttonphoto report : (02/12/12 @ 日比谷野外音楽堂) : photo by saya38
buttonphoto report : (02/04/16 @ Shibuya Club Quattro) : photo by saya38
button伝えておきたいこと : (02/02/28 @ Shibuya Club Quattro) : review and photo by saya38
buttonphoto report : (02/02/28 @ Shibuya Club Quattro) : review and photo by saya38
buttonいつまでもズッコケ、転がっていく吉野 : (01/12/19 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report : (01/12/19 @ Akasaka Blitz) : photo by saya38
button自分になにができるのか... : (01/09/24 @ FAD Yokohama) : review by yohei
button極東最前線34〜ギラリズム夜明け前... : (010/6/22 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by nishioka
button極東最前線33〜新世紀上等!... : (01/02/17 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by hanasan

==>The Top Page : JPN / ENG.

The official site of

eastern youth is;

http://www.saka-sho.co.jp/




the latest album

eastern youth

"DON QUIJOTE(ドン・キホーテ)"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by nob

button2004

buttonあの素晴らしい歌詞をもう一度 : Shinjyuku Folk (04/09/09 @ Shinjuku Red Cloth)
button日本で一番早い夏フェス : 22nd Peaceful Love Rock Festival (04/07/03-04 @ Koza, Okinawa)
button映画review : 『Live Forever』 : John Dower監督 (04/09/06)
buttonリアルなものはこの瞬間に : Milkteath (04/08/30 @ Takadanobaba Club Phase)
button笑いと悲鳴 : The Captains (04/08/05 @ Shinjuku Marz)
button21世紀最初のGS : The Captains (04/07/21 @ Shinjuku Marz)
button時速30キロでどこまでも行こう : The Captains (04/07/18 @ Shibuya Yaneura)
button裏ディズニーランドへ : JUDE (04/07/16 @ LIQUIDROOM EBISU)
buttonライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
buttonSTEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
button不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
button策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : Bleach (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
button「楽器のうまいやつ」 :
Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
button先へ、その先へ :
Bleach (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonアウェー戦の戦い方 :
Bleach (04/05/13 @ Shibuya AX)
buttonInterview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 :
The Captains (04/04/28)
button言語外コミュニケーションの可能性 :
MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
buttonお台場にもフィールド・オブ・ヘヴン :
String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
buttonメタルは神の音楽 :
EXTREAM THE DOJO feat.
ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
button同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro)
buttonよさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
button年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
button音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
buttonCD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
button転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro)
button音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
buttonその可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Club Quattro)
button或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
buttonクアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
button人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
button絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
button冬のプチフェスティバル : feat. Bleach, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.