button JUDE @ LIQUIDROOM EBISU(16th July '04)

裏ディズニーランドへ


JUDE  

 仕事が終わって山手線に乗る。すでに19:30になっていて少々焦る。恵比寿の駅を降りて、適当に会場に向かっているつもりだったけど、後から考えると全然違う方向に歩いていたのだった。明治通りに出て、渋谷方面に歩き、歩道橋を越えてようやく恵比寿リキッドルームに着いたのである。会場の扉を押すと、人がギッシリ詰まっていて前に進めない。出入口がフロアの前方でかつ、一箇所なので、そこに人が溜まってしまっている。これではステージは全く観ることが出来ない。人を無理矢理掻き分けて後ろのドリンクカウンター付近にたどり着くも、柱が邪魔になってベンジーが全く見えない。音はバッチリ聞こえるのだけど、その表情が分からないので困る。さらに奥の方に割り込ませてもらうような形で移動して、ようやく3人の姿が見えるようになった。

 自分が着いたときには、スローな"白雪姫"をやっていて、満員のフロアが静まり返っていてなんだか不気味な感じだ。「強い洗剤で火傷したくないわ」と生活感まるだしの白雪姫を描く。断片的なイメージが散りばめられつつ、悲しみをひりひりした手触りで感じさせ、フロアもその痛みを分かち合っているかのようだ。


JUDE  次が新曲?いつものベンジーらしいロックンロールで最初はノリが掴みずらい感じだったフロアも曲の後半は揺れてきた。そして"アクセル"でフロアに火がついて、続く"ピストルバード"は、かすれ気味の声のベンジーがジョージ・ブッシュやナチスドイツを「ぶっぱな」す。ブレイクではベンジーが「シェシェ」、渡辺が「ニンハオ」、城戸が「ハロー!」と回す"シェイク・シェイク・モンキービーチ"そして"カリブの海賊の宴会"でさらにロックンロール魂が加速して"DEVIL"で頂点を迎える・・・はずだったのだが、新ドラマー城戸の手が滑ってスティックがすっぽ抜けて、何だか不完全燃焼な"DEVIL"になってしまった。これで本編は終わり、アンコールは、まず"シルベット"。ロードムービー的な世界が展開していく。「シルベット、夢を見るのさ」という叫びが、もう夢は見れないんだという反語にも思えて悲痛な感じもあるし、必死に自分に言い聞かせているようにも思える。ブランキー・ジェット・シティのころから、どちらにも属さずに中間にいるのだ。そして、シュールなSFムービーぽい"ジョーンジェットの犬"が最後だった。 この曲といい、"シェイク"や"カリブ"のようにベンジーのギターが唸りを上げて迫ってくるところは興奮してくる。

JUDE  ブランキーにしてもSHERBETSにしても、このJUDEにしても、誰と組んでもベンジーのあの、吠え、悲しみ、切り刻むギターがあって、ベンジーが歌えば、そのファンタジーの世界に入って行けるのだ。白雪姫とかカリブの海賊なんてディズニーランドじゃんと思うわけなんだけど、楽しいものばかりではなく、悲痛で味気なさも感じたり、断片的でシュールなイメージを散りばめられた、いろんなものがあるベンジーの夢の国なんである。"ジョーンジェットの犬"の後半、激しい音を叩き付けて彼らは去っていった。客電がついたときに一気に現実に戻される。

report by nob and photo by yusuke

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files :

button裏ディズニーランドへ : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : review by nob, photo by yusuke
buttonphoto report : (04/7/16 @ LIQUIDROOM) : photo by yusuke
button映画的な : (04/1/22 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by nachi
button説明不要のロックンロール : (04/1/21 @ Shibuya AX) : review by taisuke, photo by nachi
buttonまるで、眼前の大岩のように : (03/12/7 @ Sapporo Factory HALL) : review by shuma, photo by q_ta
button38歳の少年 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by taisuke, photo by maikokko
button終わらない旅の一つの頂点 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by chihiro, photo by maikokko
buttonJet Cityの案内人 : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photo by maikokko
buttonphoto report : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : photo by maikokko
buttonシルベットは夢を見る : (03/1/8 @ Shibuya Kokaido) : review by nob

==>top page : JPN / ENG

The official site of

JUDE

http://www.sexystones.com/


The Latest Album;

JUDE

Highway Child』(SSR-026)

Sexy Stones Records
previous works :

"海水浴"
"DIRTY ANUMAL"
"CHARING BLOODY TUESDAY"
"シルベット"


check the albums?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by nob

button2004

buttonライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
buttonSTEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
button不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
button策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : Bleach (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
button「楽器のうまいやつ」 :
Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
button先へ、その先へ :
Bleach (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonアウェー戦の戦い方 :
Bleach (04/05/13 @ Shibuya AX)
buttonInterview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 :
The Captains (04/04/28)
button言語外コミュニケーションの可能性 :
MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
buttonお台場にもフィールド・オブ・ヘヴン :
String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
buttonメタルは神の音楽 :
EXTREAM THE DOJO feat.
ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
button同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro)
buttonよさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
button年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
button音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
buttonCD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
button転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Club Quattro)
button音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
buttonその可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Club Quattro)
button或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
buttonクアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Club Quattro)
button人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
button絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
button冬のプチフェスティバル : feat. Bleach, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)




button2003
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 新宿フォーク、東京WATTS、千葉レーダ、百怪の行列! (31st Dec @ Akihabara Goodman)
button終わりでなく、出発として : Beach / 東京ピンサロックス (26th Dec @ Shinjuku ACB Hall)
buttonフォークって何? : 新宿フォーク (18th Dec @ Kichijoji Planet K)
button「コンピュータが作った音」なんて存在しない : FRONT CHAPTER VOL.2 featuring DJ BAKU, THA BLUE HERB, NUMB and BOOM BOOM SATELLITES @ Shibuya Club Quattro (24th Dec '03 @ Shibuya Club Quattro)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to Yusuke Kitamura. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.