buttonスペースシャワー列伝 第四十巻〜青天の宴〜
feat. COMEBACK MY DAUGHTERS、OCEANLANE、ASPARAGUS
@Sinjuku LOFT(9th July '04)

青空


COMEBACK MY DAUGHTERS 「スペースシャワー列伝」というライヴイヴェントは、毎回毎回、「ほにゃららの宴」というようにテーマが決まっている。そして、毎回毎回そのテーマにぴったしこーんと合ったアーティストが出演する素晴らしい企画なのだ。テーマに合わせてアーティストを選んでいるのか、アーティストに合わせてテーマを決めているのか?は定かではないが(調査不足失敬)どちらにせよ、素敵なイヴェントであることに変わりはない。第40巻の今回は〜青天の宴〜。よくぞここまで…、と頭が下がるくらい、これまた「青天」がよく似合うアーティストが勢ぞろいしたのだ。

  トップバッターはCOMEBACK MY DAUGHTERS。異様に蒸し暑い外、満員御礼で熱気ムンムンの場内に相反して、カラッとした音と空気を運んできた。「これはアメリカ西部の青空のイメージなのね!(行ったことないけど)」と勝手に決めつけ曲を聴く。カラッとはしているけれど、荒々しくない中性的な声が印象的。サウンドのアクセントになっているピアノも爽やかさのポイントになっていた。

OCEANLANE  続いて、ステージ前面にかけられたスクリーンが上がったが…、そこには誰もいない? SEに合わせてワンテンポ遅れてステージに登場したのはOCEANLANEだ! 以前、音源を聞いたときに「すごいものに出会ってしまった」と思って以来、ずっと観てみたかったバンド。CDで聴く以上に透明なヴォーカルに1曲目から釘づけになる。真っ直ぐに人の心を貫通していくような声。ここをつきぬけた後はどこに向かって行くのだろう? きっと、雨上がりの空のような柔らかな水色の中に溶けて、また私たちの上に舞い降りてくる。そんな予感のする歌声だ。"Fade in Time"では、あまりのメロディの美しさに圧倒され、曲が終わってからも拍手をするのを一瞬忘れるほどだった。ラストはリズム隊にぐいっと引っ張られながらキャッチーなメロディが流れる"Sign"で締め。思いっきり切ない感情を会場中に残し、風のように去っていった。

ASPARAGUS  トリを務めたのはASPARAGUS。今日の出演者の中ではもっとも弾けたサウンドで、フロアも跳ねる、飛び込むの大騒ぎ。ちっともラテンじゃないのに、自らの音楽を「ラテンです!」と執拗にアピールするのは、もしかして夏=ラテンなんて単純な発想じゃないでしょうね…、とちょっと疑いの目を向けてみる。でも、確かにこの突き抜けた気持ち良さは、スペインや南米(これまた行ったことないけど)の青空に通じるのかも、とも思う。ものすごく耳障りのいいヴォーカルと、弦の上を自由に遊び回るようなギター。パキっとしたビートを刻むリズム隊。どこまでも青い空の下で聴きたくなる。ラスト2曲"ROLLA COSTA"〜"FALLIN' DOWN"では熱を帯びた音を存分に出し、フロアもステージも思いっきり跳ねる、飛び込むを楽しんでいた。

 ひと言で『青天』といっても、色々な空がある。どんな青でも、曇り空より、雨模様より、やっぱり晴れた空が好きだなぁ。帰り道、3バンドの爽やかさに浸りながら、そんな風に思った。


*このライヴの模様はスペースシャワーTV!にてオンエアされます。

初回放送:8/20(金)21:00〜22:00
リピート:8/29(日)22:00〜、9/2(木)26:00〜、9/8(水)13:30〜

スペースシャワー列伝のサイトはこちら


report by wacchy


==>top page : JPN / ENG

buttonMag files

button青空 : (04/07/09 @ 新宿ロフト ) : review by wacchy


buttonスペースシャワー列伝

button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(04/06/11 @ 新宿ロフト)


==>top page : JPN / ENG


The official site :

COMEBACK MY DAUGHTERS


http://cbmd.tripod.co.jp/



The latest album

COMEBACK MY DAUGHTERS

"Spitting Kisses"


OCEANLANE

http://www.oceanlane.com/



The latest album

OCEANLANE

"On my way back home"

New Maxi single

"OUT OF REASON [LIMITED EDITION] "
8/4発売 : 予約受付中

The official site :

ASPARAGUS


http://www.3p3b.co.jp/frame/main.html




The latest album

ASPARAGUS

"KAPPA II"


previous works

"KAPPA I"
"TIGER STYLE"


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by wacchy

button2004

buttonある・暑い・夜の・夢 : 山口洋×コンドウトモヒロ 〜 Soul Meeting 〜 (26th Jun. @ Fukuoka Dream Boat )
button増大する力、その輝き : 惑星 (13th Jun. @ Shibuya Club Quattro )
button4つの夜明けの太陽たち : 「スペースシャワー列伝 第三十九巻〜暁の宴〜」(11th Jun. @ Shinjyuku LOFT)
buttonCD Review : 『MELANCHOLIC TUESDAY』 : THE JERRY LEE PHANTOM (7th June)
button『雨雲?ジャンル? 関係ないない! : Black Bottom Brass Band (23rd May. @ Hibiya Outdoor Music Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to Space Shower. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.