button The Captains @ Shibuya YANEURA (13th June '04)

髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割


  映画やらCMやらで岸部一徳(ex.ザ・タイガースの岸部おさみ)の存在感を肌で感じてしまう今日この頃。タイガースってレコードのアレンジとかで無理矢理イメージ作りをさせられたことへの憂さ晴らしもあって、とんでもなくパンチの効いたライブを繰り広げていたらしい。そんな見る者をのけぞらせる様な雰囲気を、世紀末すら何事も無かったかのようにあっさりと通過した今の時代に再現してくれるんかい、と疑いつつもついついレポートに立候補してしまったザ・キャプテンズのライブ。このバンドの話、実は昔の女からたまに聞かされていた。だからなのか、けっこう楽しみだったにも関わらず「俺はいちげんさんだよ、ついていけるかよくわからん」などと斜にかまえてみる。 The Captains

  事前情報によると、彼らのライブは相当激しいらしく、ハートビートな異空間を生み出すらしい。また、お客さんは女子が多いらしい。ファンのケツでぶっ飛ばされないように気をつけながらライブを見なきゃいけない、などと余計な心配をしてしまった。回転寿しのように次から次へと流れてくる情報を鵜呑みにしていてはラチがあかないので「耳にフタ」、事前の音源チェックなど、しないしない。っつーわけで今回は丸腰同然で飛び込んだライブとなった。

  ぼーっとしていても目に飛び込んでくる物販コーナーには、”はっぴいえんど”風のウチワや、ずららっと壁に張り出されたブロマイド。音はGS、グッズでロックの先人やアイドルの要素も加える…たしかに「今」だからこそできる、時代背景無用のごった煮感覚。でも、グッズはオリジナルもいいけど、パクりパクられも面白かったりする。第二ボタンは売らないのか? ライブハウス到着一番乗りの子にその日の第二ボタン。ありそうで、やっぱり無かった。

  ステージ上の機材はグッズのレトロさとは裏腹に、いたってメジャーな機材が並んでいる。ニートビーツはマージー・ビート全盛の時代をそっくりそのまま再現するためにヴィンテージの機材を使用していたが、キャプテンズは「昔」を持ち込むのではなく、「現在」のGSを奏でるために、あえて、という感じがする。ぢゃねーとアンコールでライトハンド奏法なんかやらんだろうし。実はHR/HM経由なんて、思わずニヤリである。
The Captains

  紺色の軍服みたいな出で立ちで登場した面々は思ったより若いと感じたが、それでもやはり年齢不詳と表現したほうがいいだろう。ドラムのヨースケは髪をサラリとなびかせ、ベースのテッドはペコちゃん人形のようにはにかんで、ギターのヒザシは国民的アニメに登場する中島君のよう。しばしじらして登場の傷彦は白い花束を持っていて、それに目を輝かせるお客さんは餌に群がる鯉(恋だけに?)のようにステージへと殺到し、まるでおばちゃんが杉良太郎の流し目をゲットする時のようだ。普段は引っ込み思案という日本人特有のシェルターでガードされ、ぐっすり熟睡しているおばちゃん根性が一斉に覚醒する様は、正直恐いです。パッと見では、皮被り(ごめんなさい)で、激しいというズル剥けの音は想像できないのだが…。
The Captains

  スパイダース調で始まったライブは、ものの見事にロックンロールの芯を打ち抜いていた。ドラムのタム回しにほとばしる激情すら感じ、ベースはバッキンバッキンと容赦ないテクニックを惜しげもなくさらしている。リズム隊だけでも大満足なんだがね、二本のギターも硬水、軟水のように毛色の違う潤んだ音色を生み出して、それら全部合わさったらラウドでヘヴィ、なのにGSを逸脱していないというぶっ飛んだ違和感を感じた。おそらく、ザ・タイガースのライブもこんな感じだったのだろう。さらに被さる、ひとりひとりを見つめて囁きかける恋の伝道師・傷彦の甘いヴォーカルに、もう周りはメロメロ。うっかり「恋という字は下心」などと言おうものなら、どうなるかわからんぜ。耳へと入っていた情報は外れではなかったが、いざ見て圧倒されたライブの印象に比べるとまだまだ控えめだったということだ。

  バカテクでギターを弾きながらも、超速で☆の振り付け(おそらく、お前一番星)を絡めるヒザシが兎に角スゴいけど、振り付け完璧の女もスゴい。男は覚えきれていないようで、動きが遅い。この差は照れか、それとも恋の力かね。
The Captains

  屋根裏にGS…似合うかも。親父が昔集めたGSのレコードが屋根裏でホコリを被ってる、なんて家もあるんじゃないか? すぐに引っ張りだして針を落として下さいな。

- セットリスト -

1.夕焼けサンドビーチ
2.フーアーユー?
3.恋のゼロハン
4.お前一番星
5.恋をしようよ
6.恋は赤道直下

- アンコール -
黄昏流星群

report by taiki and photo by nachi

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files :

button髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割 (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : review by taiki, photo by nachi
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : review by nob, photo by nachi
buttonphoto report (04/06/13 @ Shibuya yaneura) : photo by nachi
buttonphoto report (04/06/12 @ Motoyawata 3rd Stage) : photo by keco
buttonphoto report (04/05/17 @ Shimokitazawa QUE) : photo by maki
buttonphoto report (04/04/28 @ Shinjuku Marz) : photo by izumikuma
button恋の花咲いた (04/04/16 @ Shibuya CYCLONE) : review by satori, photo by saya38
buttonphoto report (04/04/16 @ Shibuya CYCLONE) : photo by saya38
buttonブレイクするんじゃねえか!? の真相 (04/03/27 @ Akihabara Goodman) : review by joe, photo by saya38
buttonphoto report (04/03/27 @ Akihabara Goodman) : photo by saya38
button可能なるグループサウンズ (04/02/29 @ Shibuya Crest) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report (04/02/29 @ Shibuya Crest) : photo by saya38
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった (04/1/31 @ Shibuya Yaneura) : review by nob
buttonGSを知らない子供たち (03/10/9 @ Shibuya Nest) : review by nob

buttoninterview :
button洋楽好きがGSに走るまで(04/04/28) : interview by nob, photo by izumikuma

==>top page : JPN / ENG


The official site of

The Captains is;

http://www.thecaptains.net/
f_pc.html

アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by taiki

button2004

button『腐ったみかんの法則』 : The Vines (5/19 @ Shibuya Club Quattro)
buttonM◎D SUIT RIOT! : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『ターゲットに向かって』 : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
button『MILK CROWN』 : sorrow (4/29 @ Ebisu MILK)
buttonDVD Review : 『Night of confusion』 : SORROW (11th May)
buttonきめ細かい泡のダイブ : BULLION TOUR (4/5 @ Shibuya O-WEST)
button変態?いやいや、自然体です : IGGY POP & the stooges (3/22 @ Shibuya AX)
button地下(アングラ)集会 : MOSTNOTORIOUS Vol.16 feat. あぶらだこ NO-TALIN'S(遠藤ミチロウ+石塚俊明+坂本弘道)、MOST (22nd Feb @ Shinjuku Loft)
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ デモに参加して思ったことを羅列してみました (22nd Feb @ Shibuya )
buttonSonic Wind : CALEXICO (13th Feb @ Yokohama THUMB'S UP)
buttonCD Review : Hot Rail : CALEXICO (18th Feb)
buttonDVD Review : WHO KILLED THE FILM STARS? : Thee Michelle Gun Elephant (17th Feb)
buttonDVD Review : play maximum rockin' blues : Thee Michelle Gun Elephant (13th Feb)
buttonHOWE HOW? : Howe Gelb & Califone (7th Feb @ Shibuya Gabowl)
buttonどえらいぃ〜バンドがぁ〜来たぁもんだっ! : JET (29th Jan @ Shibuya Club Quattro)
button雑種天国 : Jagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 feat. Sayokotonara, Kiyoshi Matsutakeya, Emerson Kitamurawith hi-posi, Kabocha Shokai, Strada (29th Jan @ Shimokitazawa Shelter)
buttonVIDEO Review : Video Caroline : Radio Caroline (29th Jan)
buttonDVD Review : 696 TRAVELING HIGH : 川村かおり、696、MOTOAKI他 (20th Jan)
buttonDVD Review : BURNING MORTORS GO LAST HEAVEN : Thee Michell Gun Elephant (14th Jan)

button2003

button TOO FAST TO LIVE, TOO YOUNG TO DIE : LONDON NITE : (20th Dec @ Kawasaki Club CItta)
button Losalios (18th Dec @ Shibuya AX)
button TOKYO RODEO NIGHT 12/12 : SORROW (12th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
buttonfeatures
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.2 (二日目) : 仙台 (27th Nov)
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.1 (初日) : 代々木公園→ 郡山 → 仙台 (26th Nov)
buttonラッパラッパラリパッパ : WACK WACK RHYTHM BAND / DreamletS (29th Nov @ Shimokitazawa Club Que)
buttonわり続ける四つのカラベラ : SORROW (27th Nov @ Sendai Junk Box)
button唇の端っこが震えた : SORROW (26th Nov @ Koriyama #9)
buttoninterview
with 川村かおり (SORROW)
vol.2 : みんなが壊れる『696』(21st Nov)
Vol.1 すべては自然の流れ(21st Nov)
buttonDVD review
『RODEO GIGs Nights』
buttonCD review
『confusion』 by SORROW
buttonCD review
『コメディ』 by 勝手にしやがれ
button喰らった奴が寝返る : 勝手にしやがれ (15th Nov @ Kawasaki Club Citta)
buttonJet Cityの案内人 : JUDE (10th Nov @ Kawasaki Club Citta)
button銭湯・水・ジャズ : Sleep Walker (11th Nov @ The ROOM)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜加藤候補への応援演説 : CATO SALSA EXPERIENCE (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜鈴木候補への応援演説 : THE MOONEY SUZUKI (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button古臭いロックンロールの鳴らしかた : Wilko Johnson (27th Oct. @ Shibuya Club Quattro)
buttonひっくりかえした、おもちゃバコ : Trippin' Night (25th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
buttonなめつくしたドロップ : The Michelle Gun Elephant (10th Oct. @ Makuhari Messe)
button命を賭した伊達男たち : 勝手にしやがれ (10th Sep. @ Shibuya Club Quattro)
button印象派 : TELEVISION (25th Sep. @ Shibuya AX)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the copyright of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.