Bleach @ Shibuya AX (13th May '04)
アウェー戦の戦い方
この日は、BLEACHの取材目的で入ったため、写真はブリーチだけなのであるけれども、まずはブリーチのひとつ前に出た、ビート・クルセイダースのことを書かなければならない。なぜなら、『MONG-HANG』のケイタイモ・ウジャ・ビン・ビンがキーボードのサポートで参加しているからだ。MONG-HANGではベースなのにキーボード?そもそも何でメロコアぽいバンドに参加するの?という疑問を抱きつつ眺めていると、いつものようにお面をつけてメンバーが登場してくる。おっ、来た来た。
MONG-HANGのように白ではないが、明らかに他のメンバーとは違う恰好で頭はトレードマークの弁髪。ま、他のメンバーもAC/DCのアンガスの完全コスプレのギタリストがいたりして統一感はまるでないのだが。それにしてもフロア前方は盛り上がりまくり、飛びまくりで、メンバーが総入れ替え状態でも、ビークルのファンがちゃんとついて来ているのだった。そして、ケイタイモはやはりケイタイモだった、音楽性が違っても、ベースじゃなくてキーボードでも、妙な動きと顔芸で笑わせ、出す音はしっかりとバッキングに徹したかと思えば、突如変な音を出し、ロキシーミュージックで言えば、ブライアン・イーノの役割を果たす。それでいてバンドの空気を壊すことなく、あくまでもハイスタとかハスキンとかが好きそうなコたちが元気に暴れるバンドのサポートとして充分な楽しみを味わえさせてくれたのだった。
|
さて、BLEACHの3人が登場することで、空気が変わることを察知する。明るく楽しく元気良い音楽から不穏な感じのするヘヴィロックへ。1曲目の"ケムリ ケムリ ケムリ(事故0 死亡101)"から襲い掛かってきた。演奏終わって唖然とするフロアに、祝すけが、例の不思議声で次の曲を「黒ペン美学を天使ちゃんたちと考えました」と紹介するとフロアからはクスクス笑い声が聞こえてきた。
そこへまた重い音を容赦なく浴びせる。このアップダウンがタマラン。そして3曲目が祝すけの高速チョッパーが炸裂する"裸の女王"を目の当たりにして、初めて彼女たちを観る人たちも、思わず「おおっ〜」と歓声が上がる。ただ、この曲ではカンナのギターの調子が悪そうだったのが残念だ。というかこの日のPAに喝を入れたくなるほど、低音が響かず、迫力がもうひとつだった。
|
前後のバンドくらいの腹に響く音があればフロアの反応も良かったのにと思う。その代わりに、復活した"挑戦"でのカンナの声が際立ち、今までで一番胸に響くものがあったのだ。もしかしたらヴォーカル重視の音響だったのかも知れない。そして"カナリア帝国の逆襲"でも、哀愁を含んだメロディをカンナが歌うことで、そこはかとなく色気みたいなものまで感じるようになったのだ。
というわけで、この日はカンナ・デーで(ギターはちょっと残念だったけど)、ステージの上にいる彼女が大きく見えた、それは普段のライヴハウスと違う大箱のステージに立っているからだけじゃなくて、着実な成長を感じられるからだろう。最後"ハウリング"の切れ込み具合は、やっぱり素晴らしい。罵詈雑言を投げつける歌詞と激しい演奏のぶつかり合い、そしてこの歌の最後「だからこの歌を歌う」というカンナの一言で初めて観る人にもBLEACHを刻み込んだと思う。
|
report by nob and photo by mari |
mag files :
アウェー戦の戦い方 : (04/05/13 @ Shibuya AX) : review by nob, photo by mari
photo report : (04/05/13 @ Shibuya AX) : photo by mari
牡丹と薔薇 : (04/04/03 @ Shibuya BOXX) : review by nob, photo by hanasan
初のワンマンっていいね : (04/04/03 @ Shibuya BOXX) : review by toddy, photo by hanasan
photo report : (04/04/03 @ Shibuya BOXX) : photo by hanasan
photo report 『Japan Girls SAMURAI US tour』 : (04/03/23 @ Knitting Factory Tap Bar, NYC) : photo by ryota
photo report 『Japan Girls SAMURAI US tour』 : (04/03/20 @ ELYSIUM, SXSW04) : photo by ryota
photo report : (04/03/20 @ GALLERY LOMBARDI, Fuck By Fuck You) : photo by ryota
『WARPED Tour '04』ライヴ : (04/1/10 @ Shinkiba Studio Coast) : review by 加賀琢磨, photo by keco
終わりでなく、出発として : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by nob, photo by keco
ウワサは当てになる : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by joe, photo by keco
photo report : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : photo by keco
illustration report : (03/12/25 @ Nagoya Apollo Theater) : illustrated by chika
柔も剛もよく柔も剛も制す : (03/12/21 @ Utsunomiya Vogue) : review by nob
爆音の砂嵐へ : (03/12/17 @ Chiba Look) : review by nob
このまま突っ走れ!! : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : review by toddy, photo by keco
photo report : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : photo by keco
ステージ上でのファンクとヘヴィロックのケンカ : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : review by nob, photo by saya38
photo report : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : photo by saya38
今、走り出していく
: (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : review by nob, photo by hanasan
photo report : (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : photo by hanasan
no title : (02/12/6 @ Hamamatsucho JUNK BOX) : review by nob
no title : (02/8/23 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob
interview
:
裸になってやっているから(03/11/6)
: interview by nob, photo by maikokko |
|
|