buttonShibusa Shirazu @ Shinsaibashi Club Quattro (10th Apr '04)

祭りだ、祭り


Shibusa Shirazu
 ようはフリージャズやねんな。各パートで長々とアドリブソロがあるし。サン・ラやファラオ・サンダースもレパートリーに入ってるんかな。70'sのアゲアゲ・ブラスジャズオーケストラ漂流宇宙直系ですよね。それに昭和歌謡、というかキャバレー。この日も最上川エミリーとか遥洋子、ちゃう、渚ヨウコって、そこはかと場末臭漂う謎の女性シンガーが登場したり、乳房知らズっていうらしいけど、スパンコールのキャミ姿でダンスするおネェちゃんがいたり。あと現代舞踊?って言っていいのかどうか、そのへんは不案内なんでよくわからんけど、とにかく山海塾みたいな半裸で全身白塗り白ふんどし&赤襦袢で踊る人たちがいたり。
Shibusa Shirazu  そんなんがドリフの髭ダンスとか演奏しながら、楽屋からゾロゾロゾロゾロ行進してきて、山海塾はわらじのひょっとこ付けてフロアの特設キャットウォークの上でクネクネ踊ってるし、ステージ見たら髭面の小汚いおっさんとかが10人くらいいてるし、なんやようわからんアングラな世界で、インパクトは強烈やから、ある意味R-15のような気がするな…。こんなん、健全な少年少女の精神衛生上好ましくないね、どっかの都知事(って一人か!)が青筋立てて攻撃しそう。
 渋さ知らズはフジロックでは二回見てるけど、下手ですよね。はっきりいって。リハとかしない、全員集まる時間がない、って公言してるし、だいたいやねぇ、そんなん求めるあれちゃうしな…。でもリズム隊がもうちょっとカッチリ決まってればなぁ、とか思ってても、結局は混沌としたドリフティン・イン・ザ・スペースな演奏にもっていかれて、ここは宇宙か天国か、気がつけば、清楚に無心ににこやかに踊る浴衣姿の妖精に出会い…。その妖精は可憐な花の冠を被っていたような…。しゃもじを持ってたような…。いやコテか? ここが大阪やから? あ、前日の広島で仕入れたのか、きっと。 Shibusa Shirazu
   で、はたと我に返れば、隣でゴスな女王様がスリラーみたいな振りで踊ってる。その隣でキャミのおネェちゃんがやっぱりスリラーみたいに踊ってる。その隣じゃ玄界灘と染め抜かれた法被に赤ふんが、やっぱり踊ってる。もう、なんや、脳みそグチャグチャになってきた。うわっ、目の前に山海塾の白いケツがぁ、しかも満面の笑みで。知らん間にカウンターに飛び乗って踊ってた。若い子たちは、ふだんジャズとか聴かへんやろうに、テーマをコーラスしながら飛び跳ね、後ろのカウンター付近じゃスーツ姿の40代から70くらいのお年寄りまで、実に楽しそうに手を叩いている。

 あぁ、つまり祭りなんやな、これ。オルタナティヴなさぶちゃん、やん。たぶん。紅白に出ないと。
Shibusa Shirazu

==>top page : JPN / ENG

report by ken and photo by ikesan

buttonmag files :
button祭りだ、祭り (04/04/10 @ Shinsaibashi Club Quattro) : review by ken, photo by ikesan
buttonphoto report (04/04/10 @ Shinsaibashi Club Quattro) : photo by ikesan
button同時多発娯楽 (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro) : review by nob, photo by hanasan
button「赤フンドシが盗まれた。」なんのこっちゃ!?なライヴ (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro) : review by toddy, photo by hanasan
buttonphoto report (04/04/07 @ Shibuya Club Quattro) : photo by hanasan
buttonphoto report (04/04/06 @ Shibuya Club Quattro) : photo by hanasan
buttonphoto report (04/01/30 @ Kawasaki Club Citta) : photo by hanasan
buttonOrchestrated Chaos (04/01/10 @ Shibuya O-East) : review by donald, photo by hanasan
buttonphoto report (04/01/10 @ Shibuya O-East) : photo by hanasan
buttonphoto report (02/06 @ Glastonbury Festival, Pilton) : photo by hanasan
buttonphoto report (02/05/26 @ Yokohama Jazz Promenade) : photo by nishioka
buttonphoto report (02/05/11 @ Shibuya On Air East) : photo by nishioka
buttonめちゃめちゃの、わやくちゃでんな! (01/01/11 @ Shibuya WOMB) : review by hanasan, photo by nishioka


The official site of

Shibusa Shirazu Orchestra

渋さ知らズ

The latest album is ;

Shibusa Shirazu

"渋星 (Shibu Boshi )"


previous album :

Shibusa Shirazu
"渋旗 (Shibu Hata)"
購入は地底商店にて可能です。


previous works...

"ディスコグラフィ" (公式サイトより)

アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by ken

button2004

buttonポストモダン・ニンジャたちに時代は追いついたか : NINJA TUNE (4th Mar @ Osaka Mother Hall)
button泥酔エンターテイナー : Gaz Mayall (13th Mar @ Osaka Big Cat)
buttonこれほど罪深いものは、ない : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (1st Mar @ Namba Hatch)
buttonこの瞬間に存在するドキュメント : Meganoidi (7th Feb @ Osaka Big Cat)
buttonDisc Review : karamelo santo / 『Los Guachos』
(4th Feb)
buttonDisc Review : MANA / 『Revolucion De Amor』
(4th Feb)
buttonDisc Review : WAGNER PA BRAZUCA MATRACA / 『el imparable transeunte』
(12th Jan)
buttonDisc Review : WAGNER PA BRAZUCA MATRACA / 『el imparable transeunte』
(12th Jan)

button2003

buttonDisc Review : Rage Against The Machine / 『Live at the Grand Olympic Auditorium』
(16th Dec)
buttonno title : BETAGARRI with BUSH OF GHOSTS and a million bamboo (25th Nov @ Osaka Big Cat)
buttonDisc Review : CHEB BALOWSKI / 『Potiner』
(18th Nov)
buttonDisc Review : Double Famous / 『Live in Japan』
(7th Oct)
buttonPUNKの本質か、変幻自在のSKAか、またはCALCHO ROCK? : Banda Bassotti (11th May @ Osaka BIG CAT)
buttonKeep rising : Asian Dub Foundation with DRY&HEAVY, Adrian Sherwood (3rd Apr @ Osaka Mother Hall)
buttonDisc Review : BANDA BASSOTTI / 『ASI ES VIDA』 (3rd Mar)
button有事法のまやかし〜 国民を守らない有事法 〜 (11th May)
buttonク〜ラゲ、クラゲ、よく見てクラゲ♪ ク〜ラゲ、クラゲ、愛してクラゲ♪ : The Salsa Gum Tape (2nd Mar @ ビッグ・アイ国際障害者交流センター)


button2002

buttoninterview : イタリアの闘うロッカー訊く : Banda Bassottiに(28th Oct)
buttonリンクする音楽とマインド : Kevens (Jul)
button死神が祝福している (Jun)
button有事法制が最初に殺すもの : (18th May)
buttonやがて訪れる日を思い (13th May)
button『フリー・ジャズ』発〜 『禅』経由〜 『初期衝動』往き : Diskaholiks anonymous (27th Mar @ Juso Fandango)
button細胞と宇宙がこのリズムを知っている : OZOMATLI (17th Mar @ Shinsaibashi Club Quattro)
button『定番』という普遍性 : OCEAN COLOUR SCEN (25th Jan @ On Air Osaka)
button"音"を越えて伝わるもの : The 3PEACE (5th Jan @ Osaka BIG CAT)


button2002

buttonFuji Rock Festival '01 in Naeba : (26th to 30th Jul in Naeba)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.