Belle and Sebastian @ Zepp Osaka (25th Jan '04)
いいものはいい、それでいいのだ! - part1 -
初対面の人と会う前に「アイツはいいヤツなんだけど、ちょっと気難しいところがあるんだ」と言われたら、どんな風な心構えでその人と接するだろうか?人間マイナスのイメージを事前に植付けられると、プラスのイメージよりも、ほんの小さなマイナスのイメージが勝ってしまうものではないだろうか?この日のベルセバのライブの私の心境はそんなことろだった。私の場合は雑誌か何かで「インタビュー嫌い」そんなことを目にしたことがあったからだ。どれだけいい評価をしていても、第三者のたった一言の小さなマイナスイメージが圧倒してしまうのだ。よく考えればコワイことだ。
|
だが、このコントのようなMCからスイッチが入れ替わったかのようにイントロが流れ始めると柔らかい照明に包まれた寓話的なストーリーが奏でられ始める。こんなにいろんな音を目にしたのは初めてかもしれない。電気を通したソリッドなギター音とアナログな弦管楽器が産み出す柔らかな音、スチュアート声の波とのハーモニーが目に見えるのだ。"Dear Catastrophe Waitress"の4人のヴァイオリン隊の弦を滑らす弓の動きから音が見えるのだ。ギターでは絶対に表現しきれない、本家ヴァイオリンのヴィブラートには表情があるのだ。鉄琴からも凍えそうな音が見えるのだ。そしてハモっているのにどこか「かえるのうた」の輪唱のような"Pizza,New York Catcher"のコーラス。極上のお遊戯会を観ているようだった。そう、なぜか観ている私の方が落ち着きがなくなるような、身内の発表を見守っているかのようだった。 |
 |
report by kuniko and photo by yegg |
mag files :
マードック家のイブニング・パーティー : (04/1/29 @ Shibuya Kokaido) : review by nob, photo by izumikuma
photo report : (04/1/29 @ Shibuya Kokaido) : photo by izumikuma
永遠の言葉と、ダンスと、ハグと : (04/1/28 @ Shibuya AX) : review by chihiro, photo by keco
photo report : (04/1/28 @ Shibuya AX) : photo by keco
illustration report : (04/1/26 @ Nagoya DIamond Hall) : illustration by chika
飄々と : (04/1/25 @ Zepp Osaka) : review by yohsuke, photo by yegg
いいものはいい、それでいいのだ! : (04/1/25 @ Zepp Osaka) : review by kuniko, photo by yegg
photo report : (04/1/25 @ Zepp Osaka) : photo by yegg
極北のアトホームからストレートなほのぼのへ : (03/12/5 @ Astoria, London) : review and photo by yoshi_k
昨日も行っとけばよかった... : (01/11/15 @ Akasaka Blitz) : review by yoshi_k, photo by mari
この幸せを... : (01/11/15 @ Akasaka Blitz) : review by yohei, photo by mari
『愛犬ベルとセバスチャン少年』 : (01/11/15 @ Akasaka Blitz) : review by utsuutsu, photo by mari
こんなに幸せな空間ってあり? : (01/11/14 @ Akasaka Blitz) : review and photo by morissie
だまされるのもいい... : (01/11/14 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photo by mari
ベルセバって誰? : (01/11/14 @ Akasaka Blitz) : review by nishioka, photo by mari
夢が叶っちゃった! : (01/11/14 @ Akasaka Blitz) : review by nonomi, photo by mari
今、見ておくべきライヴ : (01/11/12 @ ZEPP Osaka) : review by uramasa, photo by ikesan
|
|
|