Beach / 東京ピンサロックス @ Shinjuku ACB Hall (26th Dec. '03)
終わりでなく、出発として - part1 -
ついに、ここまで来た。東京ピンサロックスとBleachの約1ヵ月に渡るツアーは、この日に最後を迎えたのだ。おそらく、この2つのバンドに化学反応を起こさせ、とても大きなものを残したと思う。そんなツアーを何回か観ることが出来て、こちらからありがとうと言いたい気持ちで一杯だ。 |
東京ピンサロックスはこの前の日にヴォーカルのナオコが高熱で倒れて名古屋のライヴをキャンセルしてしまった。この日も他のメンバーは会場に着いているのに、ナオコだけ別で直前に会場入りするという状態だった。だけども、ステージに登場した彼女は、本当に前日に倒れたのが信じられないくらいパワフルに動いていた。こちらの心配をよそにステージを跳ね回り、声を張り上げる。「シャワーも、テレビも、薬も、ベッドも、上着も、携帯も」投げ捨て、なにがホントに必要なのか悟った、と歌う"自分放棄"という歌は、視界が開けていくような感じのある曲で、歌うナオコの伸びやかな声がとても気持ちよく響く。他のメンバーもナオコをガッチリ支えるようにプレイする。"SOUND WAVE"はラウドなサウンドの中にしなやかさを同居させる彼女たちの音が一体になり、その4人の姿を見ているとバンド内のマジックが生まれているのだと感じる。 |
 |
 |
最後の"ペディキュア"でヒサヨのヘヴィで印象的なベースのリフにトモッチ!のギターのカッティング、レイコのドラムが加わり、ナオコがそれらに支えられて歌い切ったとき、いろんな思いが押し寄せてきたのだろう、感極まったナオコが泣いていた。それは、こちら側にも伝わってきてとても感動的なステージだったのだ。 |
report by nob and photo by keco |
|
related mag files :
終わりでなく、出発として : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by nob, photo by keco
完成度の高いミクスチャー : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by joe, photo by keco
photo report : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : photo by keco
柔も剛もよく柔も剛も制す : (03/12/21 @ Utsunomiya Vogue) : review by nob
爆音の砂嵐へ : (03/12/17 @ Chiba Look) : review by nob
|
|
|