buttonBleach with 東京ピンサロックス @ Chiba Look (17th Dec '03)

爆音の砂嵐へ - part1 -


Bleach
 Bleachと東京ピンサロックスは11月下旬から関東や関西をツアーして12月初旬に一旦休み。ブリーチは地元沖縄に帰ってライヴを行って、12月14日に甲府からツアーを再開した。「熊谷では、すけがキレ気味で凄かった」とか噂によるとBleachのステージは、どうやら前半とまた違ったものになっているという。どうして観たくて千葉LOOKに行くことにした。

 普段行くライヴハウスは都内や自分の生活圏だったりする。生活の延長線上に音楽がある感じというのもいいけれども、バンドを追い掛けて初めて行くような街のライヴハウスで観るのも新鮮な体験だ。
Bleach この日、ライヴがおこなわれるのは千葉で、山手線より西に住んでいる者にとっては「すんげぇ遠い街」である。メッセのために行く幕張ですら遠く感じるのに、その先にあると旅行みたいな気がしてくる。もっとも、この辺から(もっと遠くからも)都内に通勤している人なんてたくさんいるのだが。JR千葉の東口を降りてライヴハウスの場所が分からずウロウロしていると、表通りは歩道も広くてきらびやかだけど、一歩外れると、小汚く、裏通りぽい雰囲気がある。何故だかアメリカのデンバーあたりの街を思い出した。目当てのライヴハウスはその裏通りにあって、小さい川の向こうは風俗街だった。
 この日は5バンド出て、頭の3バンドはおそらく地元のバンドで後の2つが東京ピンサロックスとBleachである。まずは東京ピンサロックスで、ビョークの"Human Behaviour"をSEにメンバーが登場する。メンバーは全員女の子だ。今回ずっとBleachと一緒に回っていて、観るのはこの日が初めてである。さて、どんな音を出すのかと、お手並み拝見な気持ちでステージを観ていると、いきなりのハイテンションで繰り出されるのは、ラウドな音にMCが乗るという、例えればレイジ・アゲンスト・ザ・マシーンやリンプ・ビスキット、日本で言えば昔のAIRやThe3ピースが近いかなという感じだ。ヘヴィというよりは、もうちょっと明るく跳ねた感じ。バンド名や曲のタイトルだけでなく、彼女たちの演奏からユーモアが感じられてそれが魅力になっている。ヴォーカルのナオコが飛び跳ね、お客さんを煽り、パワフルなステージを見せる。ドラマーのレイコは細い腕であんなに叩くなんてスゲェなということで、惑星の平田と共に細腕ドラマー繁盛記の殿堂入りだ。

report by nob and photo by saya38

*なお、写真は11/29の高円寺20000V公演のものを使用しています

buttonmag files :
button『WARPED Tour '04』ライヴ : (04/1/10 @ Shinkiba Studio Coast) : review by 加賀琢磨, photo by keco
button終わりでなく、出発として : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by nob, photo by keco
buttonウワサは当てになる : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : review by joe, photo by keco
buttonphoto report : (03/12/26 @ Shinjuku ACB Hall) : photo by keco
buttonillustration report : (03/12/25 @ Nagoya Apollo Theater) : illustrated by chika
button柔も剛もよく柔も剛も制す : (03/12/21 @ Utsunomiya Vogue) : review by nob
button爆音の砂嵐へ : (03/12/17 @ Chiba Look) : review by nob
buttonこのまま突っ走れ!! : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : review by toddy, photo by keco
buttonphoto report : (03/12/01 @ Shibuya Club Asia) : photo by keco
buttonステージ上でのファンクとヘヴィロックのケンカ : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : review by nob, photo by saya38
buttonphoto report : (03/11/29 @ Koenji 20000V) : photo by saya38
button今、走り出していく : (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : review by nob, photo by hanasan
buttonphoto report : (03/11/22 @ Shinjuku Antiknock) : photo by hanasan
buttonno title : (02/12/6 @ Hamamatsucho JUNK BOX) : review by nob
buttonno title : (02/8/23 @ Shimokitazawa Basement Bar) : review by nob

buttoninterview :
button裸になってやっているから(03/11/6) : interview by nob, photo by maikokko

The official site of

Bleach is :

http://www.highwave.co.jp/bleach/


tour schedule

11月22日(土) 新宿アンティノック
11月24日(月) 滋賀B♭
11月25日(火) 京都WHOOPEE'S
11月27日(木) 大阪BAYSIDE Jenny
11月28日(金)神戸チキンジョージ
11月29日(土) 高円寺20000V
12月1日(月) CLUB ASIA渋谷
12月3日(水) 水戸ライトハウス
12月14日(日) 甲府KAZOOHALL
12月15日(月) 熊谷Vogue
12月17日(水) 千葉LOOK
12月18日(木) 郡山#9
12月20日(土) 仙台JUNK BOX
12月21日(日) 宇都宮Vogue
12月23日(火) 松本ALECX
12月25日(木) 名古屋アポロシアター
12月26日(金) 新宿ACBホール



The latest album

Bleach

"Bleach"
"The latest single
"カナリヤ帝国の逆襲"
previous works
"Three Girls From Okinawa" (US import)
"裸の女王" (8 trax)
"踊る首" (5 trax)
"起爆剤" (8 trax)
"震える花"(1曲にCD-EXTRAでライヴ映像3曲収録)
"男一直線"
コンピレーション
"沖縄中毒" (1曲提供)
"飛薬 - 沖縄中毒 Vol.2" (1曲提供)
"弁天パンク弁当" (1曲提供)
"CHAPTER-S" (1曲提供)


check the albums?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
nob's works-->2004

button2003

button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 新宿フォーク、東京WATTS、千葉レーダ、百怪の行列! (26th Dec @ Shinjuku ACB Hall)
button終わりでなく、出発として : Beach / 東京ピンサロックス (26th Dec @ Shinjuku ACB Hall)
buttonフォークって何? : 新宿フォーク (18th Dec @ Kichijoji Planet K)
button「コンピュータが作った音」なんて存在しない : FRONT CHAPTER VOL.2 featuring DJ BAKU, THA BLUE HERB, NUMB and BOOM BOOM SATELLITES @ Shibuya Club Quattro (24th Dec '03 @ Shibuya Club Quattro)
button柔も剛もよく柔も剛も制す : Bleach / 東京ピンサロックス (21st Dec @ Utsunomiya Vogue)
button爆音の砂嵐へ : Bleach (17th Dec @ Chiba Look)
buttonから騒ぎの後で : t.A.T.u. (2nd Dec @ Tokyo Dome)
button今、走り出していく : Bleach (22nd Nov @ Shinjuku Antoknock)
button楽しくなければロックじゃない : ELECTRIC SIX (15th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
button老いは恥ずべきことじゃない : METALLICA (7th Nov @ Yoyogi Daiichi Taiikukan)
buttonスチュワートに敬意を表して : MOGWAI (25th Nov @ Shibuya AX)
buttonInterview with bleach : 裸になってやっているから (6th Nov.)
buttonふたりのSMショー : The White Stripes (22nd Oct @ Shibuya AX)
buttonでかいフェスやレイヴばかりじゃない野外で聴く音はたくさんある
(in summer '03 @ various venue)
buttonGSを知らない子供たち : The Captains (9th Oct @ Shibuya Nest)
button日本人的な、あまりにも日本人的なバンド : BACK DROP BOMB (5th Oct @ ZEPP Tokyo)
button白装束集団 : MONGHANG (21st Sep. @ Aoyama CAY)
button愛と笑いの夜: 千葉レーダ、ゲビル、漁港(15 Sep @ Akihabara Goodman)
buttonもう一度ブラフマンを信じようと思う : BRAHMAN (12th Sep. @ Shinkiba Studio Coast)
buttonロックで街おこし : 氣志團万博 (30th Aug. @ Kazusa Glover park)
button雲の上、星空の下のレイヴパーティー : METAMORPHOSE (23rd Aug. @ Nihon Land Now Yuenchi)
button眠りのうた/夜明けの歌 : eastern youth / Misako Odani (7th Sep. @ Fukuoka Drum Logos)
buttonI wish you were here with me : Radiohead (3rd Aug. @ Chiba Marine Stadium)
buttonひとりのおばさんとして : Patti Smith (16th July. @ Akasaka Blitz)
buttonアがりつづける男: Theatre Brook (22nd June. @ Shinjuku Liquid Room)
buttonEverything's gonna be alright : Thee Michelle Gun Elephant (14th June. @ Zepp Tokyo)
buttonまた暑い夏が来る... : eastern youth (5th June. @ Akasaka Blitz)
button歯を磨けよ〜: MURDERDOLLS (25th May. @ Shibuya AX)
button秋葉原CLUB GOODMANのこと: ナツメン、bossston cruising mania、モーサムトーンベンダー、BONDAGE FRUIT (23rd May. @ Akihabara Goodman)
button楽器を抱けるプレーヤー: 勝手にしやがれ (16th May. @ Shimokitazawa Club Que)
buttonNさんの話: Salsa Gum Tape, Banda Bassotti & 忌野清志郎 (13th May. @ Shyibuya Club Asia)
buttonライヴハウス巡り: 千葉レーダ、漁港、鳥肌実、百怪の行列 (9th May. @ Akihabara Goodman)
buttonう〜ん、Heaven is a place on earth! : String Cheese Incident(12th Apr. @ Shibuya AX)
button4時間ノンストップ : Asia Dub Foundation (2nd Apr. @ Akasaka Blitz)
buttonsinger, rapper, rocker & entertainer! :BECK (1st Apr. @ Nihon Budokan)
button「伝える」ということ : Massive Attack (25th mar. @ Tokyo Bay NK Hall)
button祝!チベタン出演決定、まだまだ行けるぞ!: MO'SOME TONEBENDER (28th Mar. @ Shibuya Club Quattro)
buttonお前はどうなんだ : eastern youth (20th Mar. @ Shibuya Club Quattro)
buttonやっぱ、プロだぁ : Andrew WK (18th Mar. @ Akazaka Blitz)
button新宿ロフトにて: 宙ブラリ、MONG-HANG、DMBQ (9th Mar. @ Shinjuku Loft)
button空気を和ませるギターノイズ: The Breeders (7th Mar. @ Shibuya Club Quattro)
buttonジョニーは何故、スミスから逃れられないか : Johnny Marr & The Healers (1st Mar. @ Shinjuku Liquid Room)
buttonストーン・ローゼスをカヴァーするブルースマン : John Squire (20th Feb. @ Shibuya Club Quattro)
buttonソニックユースをめぐる断章 : Sonic Youth (17th Feb. @ Akasaka Blitz)
buttonこんな楽しいパンクがあるなんて! : THE PARKINSONS etc (20th Jan. @ Shinjuku Loft)
buttonこれから始まるんだ : The Jeevas (14th Jan. @ Shibuya QX)
buttonライヴハウス巡り: 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR、秋葉原CLUB GOODMAN (10th / 11th Jan.)
buttonシルベットは夢を見る : JUDE (8th Jan. @ Shibuya Kokaido)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nobyuki "nob" Ikeda and the same of the photos belongs to Saya38 Takahashi. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.