button JUDE
@ Sapporo Factory HALL (December 7 '03)

まるで、眼前の大岩のように。 -Part 2-
JUDE1
 高校時代、友人にBLANKEYの存在を教えてもらった。ちょっと変わった髪形のヴォーカルの男に釘付けになった。あんなギターを弾きながらあんな声で歌う。凄まじい存在感。一目見て日本最高のギターヴォーカルだと思った。ひねくれ者の僕はあえてBLANKEYを追いかけなかったけど、今日までずっとそう思ってきた。

 そして、今日。JUDEの原稿を書くことに対しては、はっきり言って、物凄く抵抗があった。僕如きが何を書こうというのだ?ロックファンにとって浅井健一という存在への思い入れは、恐ろしく強い。音楽面だけでなく、その精神性や哲学性に対しても、あちこちで著名な方々から評価されている存在である。言わば日本ロック界の生ける伝説だ。そんな人のレポートを、僕が書く。とてもじゃないが、恐れ多い。

 変に構えた文を書く必要はないんじゃない?」。Q-TAが言ってくれた。僕には浅井健一の音楽に秘められた精神性や哲学性を語れる頭脳も、資格もない。だからBLANKEYを見て衝撃を受けたあの頃の自分のまま――そう、一人の無知な若者として、見たまま、感じたままを、飾らず書こうと思う。
JUDE2 JUDE3 JUDE4
 ――始まる前から、何人かの女性が男の名前を呼んでいる。スピリチュアルな空気に染まった舞台に本日のメインキャストが登場すると、歓声は絶叫へと変わった。

 歪んだ太陽のようなバックライトに浮かぶベンジーのシルエット。彼が口を開き、独白のような歌声がスピーカーから流れ出ると、寒気が走った。

 微かにウエットなベース音は、大地を伝わってくる。クリアで正確ゆえに深みを感じさせるドラム。ストレートに琴線を震わせるストリングシンセ。そして、時に破壊するように、時に愛撫するように奏でられる、思考を飛ばすようなギター。アヴァンギャルドな浅井健一の声がそこに加わると、それぞれが別の場所から奏でられた音だと言う事が信じられなくなる。言葉を解さない、音だけが作り上げる、異常なまでの説得力。
JUDE5
JUDE6 JUDE7
JUDE8
reported by SHUUMA NOGUCHI and photo by Q-TA

buttonmag files :
buttonまるで、眼前の大岩のように : (03/12/7 @ Sapporo Factory HALL) : review by shuma, photo by q_ta
button38歳の少年 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by taisuke, photo by maikokko
button終わらない旅の一つの頂点 : (03/11/28 @ ZEPP Tokyo) : review by chihiro, photo by maikokko
buttonJet Cityの案内人 : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photo by maikokko
buttonphoto report : (03/11/10 @ Kawasaki Club Citta) : photo by maikokko
buttonシルベットは夢を見る : (03/1/8 @ Shibuya Kokaido) : review by nob

The official site of

JUDE

http://www.sexystones.com/

The Latest Album;

JUDE

Highway Child』(SSR-026)

Sexy Stones Records
check the albums?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by shuma

button2003
buttonまるで、眼前の大岩のように : JUDE (7th Dec 03 @ Sapporo Factory hall)
button大いなる"成長途上" : PULLTOP JUICE (13th Oct 03 Sapporo Bessie hall)
buttonこれぞ正真正銘のワンアンドオンリー : PRINCE ALBERT (13th Oct 03 Sapporo Bessie hall)
button生粋のエンターテイナー、10-FEETを見よ! : 10-FEET (12th Oct 03 Sapporo Bessie hall)
buttonBAZRA、45分の疾走 : BAZRA (12th Oct 03 Sapporo Bessie hall)
button正しいモッズはかくあるべし : northern bright (11th Oct 03 Sapporo Bessie hall)
buttoninterview
井上鉄平(BAZRA) : 脳から降りて来た物を、発するだけ
(29 Sept)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to SHUUMA NOGUCHI and the same of the photos belongs to Q-TA. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page.