buttonGorky's Zygotic Mynci with KING CREOSOTE
@ LOCK 17, Camden Town, London (28th Sept '03)

Magデジグラファー、izumikumaのロンドン日記第一弾
KING CREOSOTE  8月にニューアルバム「SLEEP/HOLIDAY」をリリースしたゴーキーズ・ザイゴテック・マンキのライブがロンドンでありました。日本にも根強いファンがいるもののなかなか来日が実現せずに早や数年。期待を胸にロンドンはLOCK17(旧DINGWALLS)へ。

 まずはサポートのKING CREOSOTE。KENNYとEENのスコットランド人兄弟フォークデュオはシンプルかつ叙情的な中にも捩れたメロディを奏で、さすがゴーキーズのサポートと納得。ちなみにEENが座りながら叩いているのはカホーンという楽器だそうです。私は「何でダンボール箱叩いてるの?」という無知な質問をしてしまいました。反省。
Gorky's Zygotic Mynci
Gorky's Zygotic Mynci  そして待ちに待ったゴーキーズ。ニューアルバムはカントリー/フォーク調の前半とプログレっぽい後半というこのバンドの集大成的は構成だったので、どんなライブになるかしら、と期待していた、のですが、かなり狭いステージめいっぱいに機材が載せられ、予定を15分以上遅れてやっとでてきたエイロスの顔はいつにも増してひきつり気味。その緊張感が音にもでたのか、ニューアルバムの中でカントリー調だったEYE'S OF GREEN GREEN GREENなどもやけにサイケなアレンジになっていました。

 そして、丁度ギグの中盤SWEET JOHNYでカオスはピークに。この曲はエンディングに入る前に怒涛の騒音をうねりだすのですが、もうキーボード壊れますよー、といいたくなるほどエイロスは鍵盤を叩きまくり、それを見ているオーディエンスが笑っているのもちょっと不気味。

 その後、お馴染みのCHRISTINAやSPANISH DANCE TROPで和んだ雰囲気にもっていったのもつかの間、ラストのHEART OF KENTUCKEYは最初は正統派カントリー、でも、あれ?あれ?メロディーはカントリーなのにアレンジが壊れていくーっ。そして最後にはノイズの洪水で締めるというなんともシュールな終わりかたでありました。しばし呆然。

Gorky's Zygotic Mynci  全体的に調子が良かったとはいえなかったライブだったのですが、久しぶりにサイケなゴーキーズワールドに触れられたのは嬉しかった。そして、個人的には願フジ・ロック出演です。

photo and report by izumikuma

==>top page : JPN / ENG

The official site

Gorky's Zygotic Mynci

www.gorkys.com

KING CREOSOTE

www.fencerecords.com
check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
izumikuma's works-->2005

button2004

button22-20s : (30th Nov. @ Shibuya Club Quattro)
buttonFranz Ferdinand : (29th Nov. @ Shibuya AX)
buttonHAVEN : (26th Oct. @ Shibuya Club Quattro)
buttonLuna : (15th Oct. @ Harajuku Astro Hall)
buttonCaravan : (10th Oct. @ Shibuya Club Quattro)
buttonFaithless : (30th Sep. @ Ebisu Liquid Room)
buttonGlam Rock Easter feat.Akima & Neos, Panta, Rolly, Issay and more : (16th Sep. @ Shibuya Club Quattro)
buttonThe Captains : (5th Aug @ Shinjuku Marz)
buttonThe Libertines : (3rd Aug @ Shibuya AX)
buttonShonen Knife : (11th July @ Shibuya Club Quattro)
buttonEugene Kelly : (11th July @ Shibuya Club Quattro)
buttonEugene Kelly : (8th July @ Harajuku Astro Hall)
buttonBleach : (1st July @ Shibuya O-Crest)
buttonMilkteath : (24th June @ Shibuya O-Crest)
buttonThe Zutons, The Bandits : (30th May @ Shibuya Club Quattro)
buttonBleach : (21st May @ Shimokitazawa BASEMENT BAR)
buttonstereolab : (8th May @ Shibuya Club Quattro)
buttonThe Captains : (28th Apr @ Shinjuku Marz)
buttonThe Von Bondies : (13th Apr @ Shibuya Club Quattro)
buttonEndo Kenji : (8th Apr @ Kameria Hall)
buttonTOKYO PINSALOCKS : (28th Mar @ Yoyogi Koen)
buttonGAVIN DeGRAW : (10th Mar @ Ebisu Garden Room)
buttonWIRE : (29th Feb @ Shibuya CLUB QUATTRO)
buttonJASON MRAZ : (24th Feb @ Shibuya O-East)
buttonTOKYO PINSALOCKS : (18th Feb @ Shibuya LOFT)
buttonBelle and Sebastian : (29th Feb @ Shibuya Kokaido)
buttonInterview : TOKYO PINSALOCKS : (29th Jan)

button2003

buttonsuede : (12th Dec @ Brixton Academy, 13th Dec @ Astoria, London)
buttonThe All American Rejects : (1st Dec @ Shinjuku Liquid Room)
buttonSuper Furry Animals : (17th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
buttonECHO AND THE BUNNYMEN
(10th Nov @ Ebisu Garden Hall)
buttonThe White Stripes with WHIRLWIND HEAT : (21st Oct @ Shibuya AX)
buttonKeiichi Sokabe
(15th Oct @ Shibuya Club Quattro)
buttonGorky's Zygotic Mynci with KING CREOSOTE : (28th Sept @ LOCK 17, London)
buttonSUEDE
(22nd to 27th Sept @ ICA, London)

無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to Izumi Kumazawa. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.