buttonJackson Browne @ Nakano Sun Plaza (2nd May '03)

-- 素晴らしいメロディーは想い出を大切に取っておいてくれる --

Jackson Browne

 Jackson Browne。名前は聞いた事があったけど、ライヴを見るのはもちろん曲を聴くのも初めてだった。

 長いキャリアも手伝ってか中野サンプラザには30〜50代の人が多かったように思う。

 全くの予備知識を持っていなかったから始まる前は大きな期待と少しばかりの不安があったんだけれどもこの日のライヴを観て確信した事があった。

 それは心に染みるメロディーは数十年程度の時間がたったからって色褪せるものではないって事。2、30年前だろうが最近だろうが、とある素敵なメロディーは時空を超えるんだと思う。

 ちょっとハスキーで力強くてどこか暖かい声がそんな"染みるメロディー"にのって届けられれば心の琴線は目一杯に振るえてトリハダが立ってしまう。

 嫌味なくらい"良い音"を奏でるサポートギターも、とんでもなく上手いコーラスもJackson Browneに対するそんな気持ちに確かな自信を与えてくれた。

Jackson Browne
Jackson Browne
Jackson Browne

report by takao and photo by hanasan

 素晴らしい楽曲は記憶を大切にしっかりと保管してくれる。

 Jackson Browneが若かった頃同じように若かった人達は楽しかった事や辛かった事や嬉しかった事や悲しかった事を彼の曲に刻み込んでいて、それを一つ一つ優しく丁寧に取り出してもらっているようで羨ましかった。そしてJackson Browneを今まで知らなかったことをちょっと悔やんだ。

 でもね、前言を撤回するようだけどアンコールでやった"Doctor My Eyes"。十代の頃車に乗っている時によくAM810MHz"FEN"から流れていて、仕事帰りに海沿いの道をオンボロバンで走った時の事を思い出して涙が出そうになったんだよね。

 それに、これから僕が生きていく中でJackson Browneの曲はその時その時の想い出を大切に取っておいてくれるはずだから大丈夫。

 スポットライトの下でアコースティックギターを持ってうたう姿をみて、月明かりに照らされるフィールドオブヘブンで彼に会いたいと無性に思った。


The official site of Jackson Browne
--http://www.jacksonbrowne.com/
アルバムのチェックする?

サーチ:
Amazon.co.jpアソシエイト

Blue Horn

An album of Blue Horn, Jeff Young, the kbd player of the Jackson Browne's band involved.
"Noise For Neighbors"


無断転載を禁じます。The copyright of the text belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa and the same of the photos belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa ("The voice of Silence"). They may not be reproduced in any form whatsoever.
To The Top.