Kemuri @ Akasaka Blitz (27th Dec '02)
-- 自由・平等・博愛--
フロアをぎっしり埋めたお客さんたちが、すさまじく盛り上がっている。とても幸福な光景だと思った。フロアにいる一人一人が、バンドが繰り出す曲のひとつひとつに反応して、声を出して、腕を上げて、ダイヴしていく。だれと、誰に強制されてやっているわけではない。中盤以降は疲れてくるものもいるし、車椅子で来ている人もいるのだから、歓声を上げるのも、腕を上げるのも、やる/やらないは限りなく自由だ。それはカリスマ性のあるアーティストの指示に従っているのではなくて、あくまでも、音に反応しているのだと思う。
|
確かにフミオを始めバンドには苦労して道を切り開いてきたという先駆者の格好よさがあるし、ポジティヴな姿勢でお客さんの心をつかんでいるということもあるかもしれない。だけど、お客さんの中にはステージに背を向け、一緒に来ている友達(その場で意気投合したのかも知れない)と向かい合ったり、輪になったりして盛り上がっている姿を見ると、音楽そのものがお客さんたちを踊らせているのだと実感する。お客さんとバンドのパワーがここまでガッチリと組み合わさっているライヴもなかなかあるものではない。 |
 ダイヴをするのは男も女も関係ない。今はダイヴするときに紙吹雪を撒き散らすのが流行っているのだろうか?女の子も果敢に他の人の頭の上を転がっていく。そして、あちこちに自然と輪が出来てぐるぐる回っている光景は感動的だ。 |
kemuriには"葉月の海"とか"大銀杏"とか"霧雨"とか"満月の夜に花"とかタイトルから容易に曲調を思い描くことが出来ない曲が多い。「ん!?霧雨?どんな曲だ!?」と戸惑い、フミオの歌を聴いて自然と納得するのだ。タイトルもkemuriの世界に引き込ませる効果がある。"PMA"や"in the perfect silence"などの大好きな曲も中盤までにどんどん演奏されていく。
 |
これを見て「ハイスタ、早く復活しないかな」と思ったのは自分だけじゃないだろう。会場に結構いたPIZZA OF DEATHのTシャツを着た人もそう思っているだろう。そう考えると、フミオが「これからもこんな感じで続けていきたい」と盛んに言っていたことが、とても大切に思えた。続けていくことはどんなに大変であっても、得られる喜びも大きいものだろう。継続は力なり、ということを身をもって示したライヴであったのだ。
|
--- set list--- (原文のまま、この他にアンコールを2曲やりました)
1.rockin' /
2.pma /
3.prayer /
4.confession /
MC――― /
5.haduki no umi /
6.ohichyo /
――― /
7.givin up /
8.scream for my dream /
9.kirisame /
10.smoke /
――― /
11.in the perfect silence /
12.new generation /
13.the rhythm /
14.one day /
MC――― /
15.jokuse no mizu /
16.five o'clock at night /
17.working dayz /
18.mangetsu no yoru ni hana /
19.heart beat /
20.along the longest way /
MC――― /
21.ato-ichinenn
|
|
report by nob and photos by hanasan
|
mag files :
自由・平等・博愛 : (02/12/27 @ Akasaka Blitz) : review by nob, photo by hanasan
photo report : (02/12/27 @ Akasaka Blitz) : photo by hanasan
リアルに響くPMA : (02/12/26 @ Akasaka Blitz) : review by yoshi_k, photo by hanasan
続け!彼らの旅 : (02/12/15 @ Namba Hatch) : review by toy
お互い様だね、ライブはやめられない! : (02/06/26 @ Kawasaki Club Citta) : review by aya, photo by nachi
photo report : (02/06/26 @ Kawasaki Club Citta) : photo by nachi
photo report : (02/06/19 @ Sapporo Penny Lane) : photo by hanasan
photo report : (02/06/17 @ Obihiro Mega Stone) : photo by hanasan
photo report : (02/06/16 @ Kushiro Jurokuban Soko) : photo by hanasan
photo report : (02/06/14 @ Kitami Onion Studio) : photo by hanasan
photo report : (02/06/13 @ Asahikawa Hijack On) : photo by hanasan
photo report : (02/06/02 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
photo report : (02/05/08 @ Chiba Look) : photo by hanasan
photo report : (02/02/24 @ Mad Studios) : photo by hanasan
HAPPYな一年になりそう : (02/01/11 @ Zepp Tokyo) : review by aya, photo by hanasan
photo report : (02/01/11 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
photo report : (02/06/02 @ Zepp Tokyo) : photo by hanasan
出会えて良かったよっ : (01/11/18 @ Shibuya On Air West) : review by ali, photo by hanasan
photo report : (01/11/16 @ Shibuya On Air East) : photo by hanasan
帰国第一弾ライヴ・レポート : (99/06/24 @ Osaka Bayside Jenny) : review and photo by hanasan
SET A FIRE IN THE US! : (98/05 in the U.S.A.) : report by hanasan
|
|
|