buttonElectraglide 2002 at Makuhari Messe (13th Dec '02)

--エレクトラグライドでの4人の話--【Tの場合】


Electraglide '02
Electraglide '02
 X-PRESS 2は最初、音が小さかったけれども、徐々にアゲてきた。underworldの"Two Months Off"をかけたとき、あまりの高揚ぶりに感動した。フジと同じく3人が6台のターンテーブルを操り、途切れなくかけられるハウスは気持ち良かった。1時過ぎにクラフトワークが終わったらしく、人がどっと押し寄せて来てフロアは人がいっぱいになる。

 DJフロアを抜け、友人と合流して328の屋台に並んで食事をすることに。並んでいたNにTがぶつかってNの持つお金が落ちた。隙間にコインがハマッてしまい素手では拾えない。何を思ったのか店の人に「箸を下さい」と言って箸でコインをつまもうとする。みっともないからやめてくれないかなぁと遠目で眺める。X-PRESS 2は自分たちの曲"LAZY"を回している。友達に会ってX-PRESS 2どうだった?と話す。
Electraglide '02
Electraglide '02Electraglide '02
Electraglide '02Electraglide '02
「キックがずっと同じで飽きちゃった。sashaが超楽しみ」

 sashaが始まっている。執念でお金を拾って来たNが戻って来た。飯を食ってから、sashaが回すDJステージへ。トランスも入った選曲で、踊りやすいし、リズムがバラエティ富んでいて飽きさせない。

 しかし、3時16分ころ音が途切れる。

「あっ」

Electraglide '02
 こんな世界で一、二を争うようなDJでもミスをするのだろうか。しばらく沈黙。しかし何食わぬ顔をしてプレイを続ける。友人が近寄って来た。

「sashaミスったね」

「いや、あれは客が投げたルミカがアームに当たったらしいよ」
Electraglide '02
 ルミカは入口で配っていた。あんなもん要らねえと思う。何個も首からぶら下げる奴もいて馬鹿じゃないのか。Nなんかおれより年上なのに首からぶら下げて喜んでいる。ワケ分からん。再開後のsashaはよりアッパーなプレイだった。



report by nob and photos by hanasan

The official site

Kraftwerk
http://www.kraftwerk.com/

Squarepusher
http://www.squarepusher.com/

X-Press2
http://www.x-press2.com/

Y.SUNAHARA
http://www.y-sunahara.com/

Sasha
http://www.djsasha.com/
check the albums?
search:
Amazon.co.jpアソシエイト
nob's works-->2003

button2002

button自由・平等・博愛 : KMUEI (27th Dec @ Akasaka Blitz)
buttonやり取りのあるライヴ : Mo'some Tonebender (20th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
buttonエレクトラグライドでの4人の話 : Electraglide 2002 (13th Dec @ Makuhari Messe)
buttonno title : bleach (6th Dec @ Hamamatsucho Junk Box)
buttonラウドなだけじゃない、メロディも聴け : Back Drop Bomb (2nd Dec @ Shibuya Quattro)
buttonWhite Noise Vol.4 : ボストン・クルージング・マニア, GROUP (1st Dec @ Shibuya Nest)
buttonno title : 漁港 (29th Nov @ Shimokitazawa Shelter)
button初期ロキシー?ノイズ?GS? : Invisiblemansdeathhead (23rd Nov @ Shimokitazawa Shelter)
buttonまさにロックンロール : Primal Scream with Boom Boom Satelites (16th Nov @ ZEPP Tokyo)
button光と影/カリフォルニアの橋の下で : Red Hot Chili Peppers (2nd Nov @ Makuhari Messe)
button君が光を運んでくる : Underworld (25th Oct @ Makuhari Messe)
button日常を共に歩むバンド : PEALOUT (24th Sept @ Shibuya Quattro)
button今年は雨 : Asagiri Jam "It's A Beautiful Day" (28th 29th Sept @ Asagiri Arena)
buttonどーする、オアシス〜 : OASIS (26th Sept @ Yoyogi Daiichi Taiikukan)
buttonあの事件の後で... : MOBY (9th Sept. @ Akasaka Blitz)
buttonこの2つのバンドの組み合わせは最高! : 54-71/Mo'some Tonebender (29th Aug @ Shibuya Quattro)
button高円寺阿波踊り : (28th Aug in Koenji)
button bossston cruising mania : (27th Aug @Akihabara Goodman)
button bleach : (23rd Aug @ Shimokitazawa Shelter)
buttonイースタンユースは老舗の料理店である : eastern youth (15th Jul. @ Shibuya AX)
buttonテクノ・ワールドカップ!? : Fatboy Slim etc... (1st Jun. @ Makuhari Messe)
button音楽好きが集まってバカやっている感じ : weekend lovers (11th May. @ Akasaka Blitz)
buttonこの老人力を見よ! : ホルガー・シューカイ/ROVO (29th Apr. @ Aoyama CAY)
button二宮さんについて : eastern youth (16th Apr. @ Shibuya Quattro)
button迫力の都 : モーサム・トーンベンダー (17th Mar. @ Shibuya Quattro)
buttonオゾマトリの行くところに祭りあり : OZOMATLI (14th Mar. @ Shinjuku Liquid Room)
button1時間30分の愉楽 : Brahman (24th Feb. @ Akasaka Blitz)
button音楽の果て、至上の時 : The Chemical Brothers (22nd Feb. @ Akasaka Blitz)
button失われたディスコを求めて! : Basement Jaxx (1st Feb. @ ZEPP Tokyo)
buttonいつも軽やかに、心を伝うメロディー : OCEAN COLOUR SCENE (28th Jan. @ Shinjuku Liquid Room)
button捨てた後に残ったものの美 : Ron Sexsmith (13th Jan. @ Shibuya Quattro)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.