button 勝手にしやがれ @ 新宿ロフト(4th April '02)

イイ男、よりどり揃えております?!


勝手にしやがれ
勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

 

勝手にしやがれ

勝手にしやがれ  Mag編集長の花房氏から薦められて《勝手にしやがれ》のライヴをついに体験!

 そもそも私が彼らに興味を持ったのは、大好きなトム・ウェイツ(の雰囲気)を彷佛させるバンドだと言われたからなのだ。が、それはあくまで雰囲気で、音楽的には必ずしもシンクロしないと念を押されて見に行った。この日は、彼らのセカンドアルバム『SWINISH TOWN』発売記念ライヴということで、出演者は、DJコブラ/SPADE13/リトルファッツ&S.H.S.P/オーサカ=モノレール、そしてSPECIAL GUESTに岩川浩二(THE COLTS)となっていた。

勝手にしやがれ  で、彼らの第一印象(魅力)を私なりに簡潔にまとめると...「7人もメンバーがいてその誰もが男前、ってなバンドはそうはいないんじゃない?」ってことだ。いきなり下世話で申し訳ない。だが、本当にそう思ったのだから仕方がない。

勝手にしやがれ  女の私の目から見たルックスだけのカッコ良さというのではもちろんなく、これは確信をもって言えるのだが、音楽性はもちろん、見た目の印象も含めて彼らには男が惚れるカッコ良さがあるに違いないのだ。

 バンド名の《勝手にしやがれ》は、おそらくゴダールの映画『a bout de souffle』に由来すると思うのだが、この日彼らがステージに上がる直前には生ギターと歌に合わせてフラメンコダンサーが登場し、その叙情的な演出からも私は非常に映画的な印象を受けた。

勝手にしやがれ  ダークスーツに身を包み一見クールな彼らが作り出す音楽には、50年代のジャズをベースに、スウィング、ロック、ブルースなどの要素が盛り込まれた独特の雰囲気があり、大人の男の情愛、悲哀、悦び、猥雑さが不思議に混ざりあった感情が込められているように感じた。

勝手にしやがれ  私が一番よく聴いている音楽といえばギターロックで、ジャズなんてほとんどわからないのだが、ライヴの翌日思わずジャズのスタンダード「In the mood」を口笛で吹いてしまったほど、その影響力は強かった。

 その一方で、彼らのオフィシャルサイトにある各メンバーの好きなアルバムのリストを見ると意外とも思えるロックバンド名が挙がっていたりして面白い。そんな風にメンバーそれぞれが独自のスタイル観を持ちながらも、彼らの演奏はオーディエンスの心をつかむバンドとしての一体感を十分に感じさせてくれるものなのだ。《勝手にしやがれ》と自由奔放に振る舞いながらも、それは決して鼻につくようなこれ見よがしなものではなく、聴く者との距離感をクールでスタイリッシュに貫いていて、それがかえって私たちを惹き付けるのだ。

勝手にしやがれ  この7人の男たち《勝手にしやがれ》にはひとクセある意外性の魅力がある。イイ男たちが演奏するイカした音楽──ああ、なんて素晴らしいこと!
report and photos by mari
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files :

buttonphoto report : (02/04/25 @ Osaka Bayside Jenny) : photo by ikesan
buttonSWINISH TOWNに住む音楽師たち : (02/04/25 @ Osaka Bayside Jenny) : review by yohsuke,photo by ikesan
buttonイイ男、よりどり揃えております?! : (02/04/04 @ Shinjuku Loft) : report and photo by mari
button勝手に楽しめ : (02/04/28 @ Shinjuku Loft) : report by walk, photo by hanasan
buttonphoto report : (02/02/28 @ Shinjuku Loft) : photo by hanasan
buttonCome on up, hipstars! : (02/02/03 @ Shimokitazawa Basement Bar) : report by jinki, photo by hanasan
buttonphoto report : (02/02/03 @ Shimokitazawa Basement Bar) : photo by hanasan
button勝手にしてやる! : (01/12/14 @ Shibuya DeSeo) : review and photo by hanasan
buttonphoto report : (01/12/14 @ Shibuya DeSeo) : photo by hanasan


==>top page : JPN / ENG

The official site

Katteni Shiyagare

http://www.katteni-shiyagare.com/




The latest album

勝手にしやがれ

Katteni Shiyagare

"SWINISHTOWN"



previous works

勝手にしやがれ

Katteni Shiyagare

"WILD ROOM"



"70' CLOCK JUMP" (compilation)


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト
mari's works-->2005


button2004

22-20s with ROSSO : (29th Nov '04 @ Shibuya Quattro)
buttonG.Love : (17th Nov '04 @ Shibuya O-EAST)
buttonThe Stills : (8th Nov '04 @ EBISU LIQUID ROOM)
buttonBlack Bottom Brass Band : (15th Oct '04 @ Kinema Club)
buttonThe Stands : (1st Oct '04 @ Tokyo UNIT)
buttonEddie Reader : (4th July @ Laforet Museum Roppongi)
buttonStory of the Year : (24th May @ Shibuya Quattro)
buttonBlack Bottom Brass Band : (23rd May @ Hibiya Outdoor Music Hall)
buttonThe Vines : (19th May @ Shibuya Quattro)
buttonBleach : (13th May @ Shibuya AX)
buttonBlack Bottom Brass Band : (10th Apr @ Ebisu ケセラ)
buttonIGGY POP & the stooges : (22th Mar @ Shibuya AX)
buttonJET : (3rd Feb @ Shibuya AX)


button2003

buttonシンガーソングライターの秘宝 : Neal Casal (Oct)
buttonThe Cooper Temple Clause : (15th Oct @ Shinjuku Liquid Room)
buttonThe Skatalites
(30th Sept @ Shinjuku Liquid Room)
buttonmagnet : (15th Sept @ Shibuya Quattro)
buttonRhett Miller
(8th Jun @ Shibuya Quattro)
buttonLisa Loeb : (26th May @ Shibuya AX)
buttonBen Kweller : (30th Apr @ Shibuya Quattro)
buttonString Cheese Incident : (12th Apr @ Shibuya AX)
buttonFeeder : (24th Mar @ Shibuya Quattro)


button2002

buttoneastern youth : (18th Dec @ Shibuya Quattro)
buttonSleeter-Kinney : (18th Dec @ Shibuya Quattro)
buttonThe Music : (10th Dec @ Akasaka Blitz)
buttonThe Primal Scream : (12th Nov @ Kawasaki Club Citta)
buttonNickelback : (25th May @ Shinjuku Liquidroom)
buttonKatteni Shiyagare : (4th Apr @ Shinjuku Loft)
buttonJewel : (30th Mar @ Nakano Sun Plaza)
button The cooper temple clause : (27th mar. @ Shinjuku Liquidrrom)
buttonAlec Empire : (1st Feb @ Akasaka Blitz)
buttonStereophonics : (18th Jan @ ZEPP Tokyo)


button2001

buttonShonen Knife : (11th Dec @ Shibuya Quattro)
buttonIan Brown : (4th Dec @ Shinjuku Liquidroom)
buttonRegurgitator : (2nd Dec @ Shibuya Quattro)
buttonBell & Sebastian : (14th Nov @ Akasaka Blitz)
buttonSUPER FURRY ANIMALS : (19th Oct @ Shibuya AX)
button REVOLVER FLAVOUR feat. SHAKKAZOMBIE, MACKA-CHIN, SCHA DARA PARR, and MASTERLOW(01): (6th Oct @ Akasaka Blitz)
button SHORT SIRCUIT / NUDGE'EM ALL : (2nd Oct @ Shibuya On Air West)
buttonAsh (13th Sept @ Akasaka Blitz)
buttonJJ72 / fra-foa (6th Aug @ Shibuya Quattro)
buttonPatti Smith (28th Jul @ Fuji Rock Festival)
buttonGeki Rock symposium feat. Pealout and zoobombz : (16th Jul @ Shibuya Quattro)
buttonNagisa Nite : (7th Jul @ Shibuya Quattro)
buttonThe Stereo / Husking Bee : (5th Jun @ Shibuya Quattro)


button1999

buttonだってロックンロールが好きなんだもん! : Wilko Johnson vs Sheena & The Rokkets (23rd May @ Shibuya Quattro)

無断転載を禁じます。The copyright of the article and photos belongs to Marimi "mari" Horimoto. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.