buton RADIO CAROLINE ウエノコウジ インタビュー

「ライヴやりたいから、曲作って聴かせたい」 - part1 -

 03年10月まで、Thee michelle gun elephantでベースをブンブン言わせていたウエノコウジ、ガレージバンド、ギョガンレンズの元ヴォーカリストであり、現在もVIOLETSのヴォーカリストとしての顔もあるPATCH、そして、元NEATBEATSのドラマーだった楠部真也が結成したRADIO CAROLINEがデビューアルバム「DEAD GROOVY ACTION」を完成させた。

 本当に、もうゴキゲンとしかいいようがないロックンロール、ガレージ、ブルースがばっちし入っていて、8ビートのロックンロールのグルーヴが好きな人にとっては快哉を叫びたくなる作品だ。

 札幌でアルバムのプロモーションで訪れたウエノコウジに、バンド結成のいきさつから、レコーディングなどについて話を聞いたけど、一番面白いのは、後半だと言うことだけここでは書いておこう。それって、作品と全然関係ねーんだけど。実に笑った。

ウエノコウジ
■ やっぱり最初は「一緒に飲んでて」

 RADIO CAROLINEと酒はメチャクチャ相性がいいようだ。というか、それがなければこのバンドは始まらなかったとさえ言っていい。酒こそ触媒。今日もウエノコウジはビールを片手にインタビューに答えてくれる。そんなわけで、やっぱりRADIO CAROLINEのメンバーも元々は飲み友達としての付き合いが結構前からあったようだ。

 「みんな、もう随分前から知ってるんで。PATCHだったら7、8年前からかな。PATCH、家が近かったんで、たまに一緒に飲んでて。一緒に音出してみようなんて話は4、5年前からしてて、時間が合えばやれればいいねなんて話はずっとしてたんだけど」

 その4〜5年続いた飲み屋での話が急速に進むのは去年の1月に遡る。ちょうど、メンバーの時間が空いていた頃、ウエノがDJとして参加する大阪でのイヴェントがあって、DJで呼ばれてんのに、何故かそれがRADIO CAROLINEの出発点となった。

「DJで呼ばれていったんだけど、出るバンドがみんな友達だったんで『オレもバンドで出てえな』っつたら、『ああいいよ』っつうから。曲1曲もなかったんすけど『出てえな』っつって。じゃあやってみっかって。そういうことがないと多分もう動かんからねえ」

 普通、順番はバンド結成→曲作り→ライヴって感じになるはずだが、彼らはそうはしなかった。とにかく『出てえ』。その気持ちを優先させたのだ。その気持ちがRADIO CAROLINEを結成させ、作品作りへ向かわせる。

 「まずはその大阪のライヴこなさなきゃいけないから。全部カヴァー曲ってわけにもいかないしねえ。そん時作った曲が、(アルバムに)何曲か入ってる。『DEAD GROOVY ACTION』って曲なんて、たぶん、相当早いうちに、うん」

 なんてことだ。その大阪のイベントがなければ、RADIO CAROLINEがこうしてアルバム『DEAD GROOVY ACTION』を出していることなんてなかったのかも知れない。

interview by ysmz and photo by q_ta


RADIO CAROLINE ウエノコウジ インタビュー
PART.1 / 2 / 3 / 4 / おまけ 1 / 2


ボタンMag files

ボタンVideo review : 『RADIO CAROLINE』 (04/01/29) : review by taiki

butoninterview :
ボタン「ライヴやりたいから、曲作って聴かせたい」
RADIO CAROLINE ウエノコウジ
(04/05/13) : interview by ysmz, photo by q_ta

Thee Michelle Gun Elephant files
ボタンphoto report : photo by hanasan (03/10/11 @ Makuhari Messe)
ボタンなめつくしたドロップ : review by taiki, photo by hanasan (03/10/11 @ Makuhari Messe)
ボタンロックンロール奇跡の夜 : review by rad, photo by hanasan (03/10/11 @ Makuhari Messe)
ボタン世界の終わり、そして始まり : review by joe, photo by hanasan (03/10/11 @ Makuhari Messe)
ボタン最後の天国、終わりの始まり : review by ysmz, photo by q_ta (03/9/13 @ ZEPP Sapporo)

==>top page : JPN / ENG

The Official Site:

RADIO CAROLINE

http://columbia.jp/radio-c/


The latest album

DEAD GROOVY ACTION

DEAD GROOVY ACTION



Radio Caroline plays "Dead Groovy Action"

6/21(月) 広島ナミキジャンクション
6/22(火) 福岡DRUM Be-1
6/24(木) 京都磔磔
6/25(金) 大阪十三Fandango
6/26(土) 名古屋E.L.L.FITSALL
6/30(木) 仙台JUNK BOX
7/02(金) 札幌ベッシーホール
7/05(月) 郡山♯9
7/06(火) 新潟JUNK BOX
7/08(木) 新宿LOFT





アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト

Cannonball Addeley

フランキー堺

"Somethin' Else"
*このジャケット・デザインのオリジナルは...

 ジャズ・レーベルとして、おそらく、最高峰といってもいいだろう、ブルー・ノートの、名作中の名作『Somethin' Else』。一応、キャノンボール・アダレイの作品とクレジットされてはいるんだが、実際にはマイルス・デイヴィスの作品のようにも聞こえる。というか、ジャズ・ファンにはマイルスの『枯葉』のイメージが圧倒的に強い。このアルバムのオリジナル・プレスは数十万円で取り引きされるぐらいの名作で、レーベルを通じて活躍したリード・マイルスのデザインはいろいろなところでぱくられまくっている。例えば、Kenny Burrellの『Midnight Blue』とElvis Costelloの『Almost Blue』も、はっきり言ってまんまです。
previous works by
ysmz & q_ta

buton2004

ボタン凄い音楽が凄い勢いで鳴る場所 : bloodthirsty butchers(04/05/06 @ Sapporo Bessie Hall)
ボタン8ビートって、やっぱりかっこいいんだああ : The ピーズ (04/04/24 @ Sapporo Bessie Hall)
ボタン歓喜と快感、まさに劇薬 : PRIMAL SCREAM (04/03/22 @ Zepp Sapporo)
butonさらに遠くへと光を放つ : 惑星 (27th Feb @ Sapporo CORONY)
butonphoto report : 10-feet (15th Feb @ Zepp Sapporo)
butonやっぱり通じるじゃん! : GUMX (15th Feb @ Zepp Sapporo)
buton若きヘヴィネスの闘士、堂々と : GUNDOG (15th Feb @ Zepp Sapporo)
buton冷凍都市サッポロに凱旋 : ZAZEN BOYS (14th Feb @ Sapporo Bessie Hall)
buton一点突破の高速音塊 : NAPALM DEATH (14th Jan @ Sapporo Bessie Hall)


buton2003

butonCan you smell punk? : 惑星 (28th Nov @ Sapporo Pennylane 24)
buton感情の極みこそ歌となる : EASTERN YOUTH (17th Nov @ Sapporo Bessie Hall)
butonトラブルに負けないバンドの力 : PEALOUT (17th Nov @ Sapporo Bessie Hall)
butonこれは伝説なのかそれとも : 外道 (17th Nov @ Sapporo Bessie Hall)
butonここは戦場じゃない : METALLICA (9th Nov @ Sapporo Makomanai Ice Arena)
butoninterview with ZARIGANI5
次に作るものは、全然違うものになる : (13th Oct @ Sapporo Ganban)
butonザリガニは成長し進化する : ZARIGANI5 (13th Oct @ Sapporo Bessie Hall)
buton先入観そして偏見を打ち破れ! : NANANINE (13th Oct @ Sapporo Bessie Hall)
buton北の国から脱却するバンド : REVOLVER AHOSTAR (13th Oct @ Sapporo Bessie Hall)
buton楽しさと喜びにあふれる自殺機械 : THE SUICIDE MACHINES (12th Oct @ Sapporo Bessie Hall)
buton韓国から素晴らしいバンドが札幌にやってきた : GUMX (12th Oct @ Sapporo Bessie Hall)
butonPEALOUT近藤、孤高な歌人の夜 : 近藤智洋 (6th Oct @ Sapporo Tomato Batake)
butoninterview with PEALOUT
1回ライヴやると寿命が縮まる感じがする : (5th Oct @ Sapporo Ganban)
buton限りなく自由な8ビートのトライアングル : PEALOUT (4th Oct. @ Sapporo Sound Crew)
buton幸福のグルーヴと旋律がついに響き渡る : THE SKATALITES (3rd Oct. @ Sapporo XANADU)
butonさわやかな夏を思い出させてくれた : ROCKING TIME (3rd Oct. @ Sapporo XANADU)
butoninterview with RYOJI(POTSHOT)
僕らはあくまでもスカパンクバンドなんです : (16th Sep @ Sapporo Ganban)
buton最後の天国、終わりの始まり : THEE MICHELLE GUN ELEPHANT (13th Sep. @ ZEPP Sapporo)
buton純粋と誠実が美しい火花を散らした : THE USED (4th Sep. @ Sapporo Bessie Hall)
butonCORNERだからできる事、CORNERにしかできない事 : CORNER (1st Sep. @ Sapporo Bessie Hall)
buton旭川のREBEL ROCKERは凄いぜ! : The Johnny Boys (23rd Aug. @ Sapporo KRAPS HALL)
butoninterview with 伊藤ふみお(KEMURI)
最新シングル、フジロック、そして北海道のこと : (31st Jul @ Sapporo Ganban)
butonphoto report : Shonen Knife (6th Jul. @ Sapporo Bessie Hall)
butonソウル!ブルース!ロック!ザッツエンターテインメント! : デキシード・ザ・エモンズ (1st Jul. @ Sapporo Bessie Hall)
buton純粋無垢な夜は時を超える : Theatre Brook (20th May. @ Sapporo Penny Lane)
buton初の札幌公演大盛況! : ROVO (13th Jun. @ Sapporo Bessie Hall)

無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to (ROCK'IN'JECTION) and the same of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.