京浜ロック・フェスティヴァル2009 @ 東扇島東公園 (12th Oct '09) - イントロ-
昨年のこと、日本の70年代ロックを代表するバンドのひとつ、夕焼け楽団が再びステージに立ったというニュースをmixiを通じて耳にしたんだが、それを見逃したのがどれほど悔しかったか... おそらく、そのあたり、若い世代には理解できないだろう。すでに50代も半ばにさしかかった筆者のような世代にとって、日本のロック史を考える時、はっぴいえんどやはちみつぱいと並んで、外すことのできない伝説的が彼ら。そんな話が事前に伝わっていたら、なにをしても出かけることになったと思うのだ。
なにせ、衝撃だったのが1973年のデビュー・アルバム、『サンセット・ギャング 』。名義はリーダー、久保田麻琴となっていたんだが、これが夕焼け楽団の実質的なファーストであり、ジャケットにフィーチャーされたゴジラが、雄叫びを上げながら日本のロックに新しい扉を開けてくれたようにも思えたものだ。
さらには、75年の『ハワイ・チャンプルー 』で沖縄からハワイ、そして、テキサスからニューオリンズと、懐の深いアメリカ音楽のみならず、新鮮で幅広い世界中の音楽を飲み込みながら、しゃれた言葉と粋なフレーズに、どこかでセクシーなヴォーカルで久保田麻琴と夕焼け楽団が我々を虜にしていくことになるのだ。それ以降、『ディキシー・フィーヴァー 』、『ラッキー・オールド・サン 』、『セカンド・ライン 』と名作を連発して、サンデー・アンド・ザ・サンセッツへと変貌していくんだが、そんな彼らが再び一堂に会してステージに立つことなど想像もできなかった。
ところが、その夕焼け楽団がヘッドライナーとして登場したのが昨年の京浜ロックフェスティヴァルだった。昨年のラインナップ をチェックしてみると、彼らの他に顔を見せているのはセンチメンタル・シティ・ロマンスやオレンジ・カウンティ・ブラザーズといった、懐かしい名前の数々。どこかで、2005年と06年に開催されたハイドパーク・ミュージック・フェスティヴァル とダブってしまうのだが、残念なことに、スマッシング・マグがハイドパーク・ミュージック・エキスプレス05 とハイドパーク・ミュージック・エキスプレス06 という形で現場から速効レポートを繰り広げたあのフェスティヴァルが再び復活するという噂も耳にしなくなっている。そんなこともあり、今年は絶対に見逃せないと開催を心待ちにしていたのがこのフェスティヴァルだった。
しかも、フェスティヴァルのプロデューサーとしてクレジットされているのは、久保田麻琴とある。夕焼け楽団からサンセッツと70年代から80年代と素晴らしい足跡を残していることは言うに及ばず、世界中の音楽を発掘しながら多くの作品をプロデュース。2年前に発表されたあがた森魚の傑作、『タルホロジー 』でも、我々にプロデューサーとしての才能を見事に見せつけているのだ。というので、開催の知らせを受けるやいなや取材申請。この前日、前々日と富士山の裾野で朝霧ジャム を取材した後、今度は港の見える会場へを足を伸ばすことになる。
フェスティヴァルといっても、それほど規模は大きくはない。というよりは、どこか手作り的で、この光景を見た友人は「まるで昔の夕焼け祭りだ」と話していたんだが、それは70年代にめんたんぴん を中心に開催されていたもの。その夕焼け祭り も復活しているようだが、ここで語られているのは、もちろん、ずっと昔のオリジナルだ。残念ながら、それを体験していない我々には想像するしかないんだが、おそらくは、シンプルなものだったんだろう。なにやらあの時代にタイムスリップでもしたかのような会場の一角に用意されていたのはステージ・トラックが2台。その前を扇形にしてオーディエンスが広がるのだが、片方で演奏される間に、もう片方でライヴの準備が行われるという方法を取り入れていることもあり、セット・チェンジを待つことなく次々とバンドの演奏を楽しむことができる。そのせいもあるんだろう、昨年よりも遙かに数多くのミュージシャンが集まっていたのが嬉しい。
オーディエンスにかなり年輩の方が多いのは当然だろうが、同時に、若い世代もかなりいたように思う。それはスカンク兄弟やグッドラックヘイワにキセルといった若手が演奏していることも理由だろうし、同時に、70年代から今も最前線で活動するミュージシャンが以前にも増して大きな影響力を持っていることの証明でもあるんだろう。過去の名曲へのリクエストが飛び出したりと、どこかにノスタルジーがあることは否定はしない。が、時を経ても色あせることのない歌があり、年齢を重ねると同時にますます輝きを増しているのがミュージシャン。それを再確認できたのがこのフェスティヴァルではなかったかと思う。
comment and photos by hanasan
photo reports
hanasan's works & twitter
mail to ブラウザのJavaScriptを有効にしないとメールアドレスは表示されません
2009
Cicala-Mvta (17th Nov. @ Shibuya O West)
Keihin Rock Festival 2009 feat. Skunk Brothers , Good Luck Heiwa , Shin Otowa + Shinobu Arima with Yosuke "Youma" Fujita, Takashi Onzo , Kantaro Uchida , Kicell , Masato Tomobe & The Suzuki (12th Oct. @ Higashi Ohgishima East Park)
Asagiri Jam - It's A Beautiful Day! feat. Kenji & Gota Super Session with Motoharu & Fujinomiyabayashi Taiko (10th Oct. @ Asagiri Arena)
Donnie Fritts & The Decoys (28th Sept. @ Shibuya O East)
Peace Music Festa! (from) Ginowan 2009 with overall photo document feat Masao Teruya , Kachimba 1551 , Yambaru Reggae Brothers , Oki Dub Ainu Band , Yukhiito Ara with Sunday & Donal Lunny , Tokiko Kato , Ozomatli , UA & Soul Flower Union (21st Sept. @ Ginowan Kaihin Koen Yagai Gejijo, Okinawa)
Love Camp feat Kim Young Jin Band , Bulgasari Project , Kawaguchi Masami's New Rock Syndicate , Yukie Sato & Kopchanjeongol , The Plastic Day(with Eshe Bellydance) , National Pigeon Unity , (29th Aug. @ Hong Chon, Kangwon-do, Korea)
Glastonbury Festival 2009 (26th to 28th Jun. @ Worthy Farm, Pilton, Somerset) feat. Lily Allen , The Specials , Neil Young , Crosby, Stills & Nash , Black Eyed Peas , Khaled , Roger McGuinn
Vic Ruggiero (13th Jun. @ Shibuya Home)
Crying Nut (30th May @ Olympic Stadium, Seoul)
The Plastic Day (29th May @ Club FF, Seoul)
Ennio Morricone (27th May @ Olympic Park Gymnasium, Seoul)
Liam Ó Maonlaí with Hiroshi Yamaguchi (9th May @ Shibuya Duo Music Exchange)
CD review : Shake Away : LIla Downs(17th May)
Bob Log III (25th Apr. @ Night Paris Club, Taipei)
Lila Downs (9th Apr. @ Royce Hall, L.A.)
Lila Downs (8th Apr. @ Gibson Showroom, L.A.)
A Diva Descend to Earth : Lila Downs(8th & 9th Apr. in L.A.)
Redemption 97 (30th Mar. @ Shibuya O West)
Soul Flower Union (29th Mar. @ Shibuya O West)
Ruthie Foster (27th Mar. @ Tokyo Eat and Meets Cay)
Ruthie Foster (26th Mar. @ Yokohama Thumbs Up)
South by Southwest Music Festival feat. Doug Sahm tribute feat. Shawn Sahm and Augie Meyers and Alejandro Escovedo (18th Mar. @ Austin Music Hall, Austin), Easy Star All-Stars (18th Mar. @ Emo's Annex, Austin), Eli "Paperboy" Reed & The True Loves (18th Mar. @ Sonny's Vintage, Austin), The Legendary Tiger Man (18th Mar. @ Habana Calle 6, Austin), Roky Erickson with The Black Angels (18th Mar. @ Austin Music Hall, Austin), Tony Joe White (18th Mar. @ The Parish, Austin), Asa (19th Mar. @ Momo's, Austin), Ruthie Foster (19th Mar. @ Mother Egan's, Austin), Monareta (19th Mar. @ Momo's, Austin), Peter Murphy (19th Mar. @ Elysium, Austin), Andy White (19th Mar. @ 18th Floor at Hilton Garden Inn, Austin), Ben Harper & Relentless7 (20th Mar. @ The Bat Bar, Austin), Black Joe Lewis & The Honeybears (20th Mar. @ The Parish, Austin), Gary Clark Jr. (20th Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin), Plouen Catximbes (20th Mar. @ The Parish Downstairs, Austin), Theart (20th Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin), The Emeralds (21st Mar. @ Elysium, Austin), Jimmy Webb and the Webb Brothers (21st Mar. @ Prague, Austin), Wayne Kramer (21st Mar. @ Maggie Mae's Gibson Room, Austin)
Travis (09/03/01 @ Olympic Hall, Seoul)
Kozy Ouchi : Kozy, you drink too much, buddy! (09/02/14 @ Sakuragi-Cho Borderline)
Clare & the Reasons (13th Feb. @ Shibuya Club Quattro)
Clare & the Reasons (5th Feb. @ Yokohama Thumb's Up)
Kotobuki (31st Jan. @ Shin Okubo R's Art Court)
Glenn Tilbrook (10th Jan. @ Kichijoji Star Pine's Cafe)
2008
Bloodest Saxophone (6th Dec. @ Shinjuku Red Cloth)
Shibusa Shirazu Orchestra with David Murray (26th Nov. @ Shibuya O-East)
Kaiser Chiefs (25th Nov. @ Akasaka Blitz)
Honey Hall feat. Kaori Kawamura, Kayo Sakata, Mr.Pan & Lawdy & Toshimi Watanabe & Copa Salvo (22nd Nov. @ Shibuya Club Asia)
Rodrigo Y Gabriela (12th Nov. @ Shibuya O-East)
Rodrigo Y Gabriela (12th Nov. @ Shibuya AX)
Ethipoia National Cultural Troupe (2nd Nov. @ Takanawa Kumin Center)
Thee 50's High Teens (1st Nov. @ Shinjuku Jam)
Justin Nozuka (27th Oct. @ Harajuku Astro Hall)
Fanfare Ciocărlia (16th Oct. @ Shibuya Club Quattro)
Asagiri Jam - It's a beautiful day! feat. Kitty, Daisy & Lewis (5th Oct. @ Asagiri Arena)
Club Ska 20th Anniversary with intro & overall photo document feat.The Skatalites , The Trojans , Oi-Skallmates , Tokyo Ska Paradise Orchestra (28th Sept. @ Shinkiba Studio Coast)
Ska Cubano (24th Sept. @ Akasaka Blitz)
Doberman (23rd Sept. @ Hattori Ryokuchi Koen)
Soul Flower Union (23rd Sept. @ Osaka Big Cat)
Chris Murray Combo (15th Sept. @ Shibuya Lush)
nbsa+×÷2008 feat. Copa Salvo , Goma & Jungle Rhythm Section , Razoku , Keyco & Kokyou , Cro-Magnon , Soil & "Pimp" Sessions (14th to 15th Sept. @ Shinkiba Studio Coast)
Shibusa Shirazu Orchestra (13th Sept. @ Kisarazu Nakanoshima Koen)
Asa (10th Sept. @ Shibuya O-East Exchange)
Sunset Live2008 feat. Black Bottom Brass Band , Doberman , Sun Paulo , Mongol 800 , Oki Dub Ainu Band , Leyona , Keison , Seiko Ito & Pomeranians , Double Famous , Soil & "Pimp" Sessions (5th to 7th Sept. @ Keya Beach, Itoshima)
Cool Wise Men with Eddie TanTan Thornton (15th Aug. @ Shibuya Duo Music Exchange)
You Waki (8th Aug. @ Shinjuku Club Doctor)
Glastonbury Festival 2008 (27th to 29th Jun. @ Worthy Farm, Pilton, Somerset) feat. Jimmy Cliff , Manu Chao , Ethiopiques , Buddy Guy , Solomon Burke , Manu Chao , Neil Diamond , Eddy Grant , Gilbert O'Sullivan
Peace Music Festa! (from) Henoko 2008 (22nd Jun. @ Ueno Suijo Ongaku-Do) feat. Kachimba4 , KZ , Masao Teruya , Shaolong To The Sky , Kotobuki , Duty Free Shop. with Kakumaku Shaka , Donal Lunny with Kazutoki Umezu & Hiromi Kondo , Shibusa Shirazu Orchestra , Soul Flower Union
The Slackers (17th Jun. @ Daikanyama Unit)
Vic Ruggiero (16th Jun. @ Shimokitazawa 440)
Killswitch Engage & Thy Will Be Done (12th Jun. @ Shibuya O East)
Fumio Nunoya (7th Jun. @ Ogikubo Rooster)
Love Camp 2008 feat. Oriental Lucy,The Plastic Day, Sagitta, Yukie Sato and more(31st May in Hong Chon, Kangwon-do)