buttonコロシアム vol.002 @ 高崎クラブフリーズ
(26th - 27th Sep. '09)

- イントロ -


Colosseum
 コロシアムとは、古代ローマの円形闘技場のこと。二日間に渡って行われたこのイベントは、群馬県のライブハウス、高崎クラブフリーズが地下フロアを全て使い、その名の通り360度を体感でき360度の興奮を味わえる最高の遊び場となった。

 このコロシアム発起人であり主催者の茂木洋晃は地元群馬を中心に活動しているバンド、G-Freak Factory(Gフリーク・ファクトリー)のメンバーで、数年前からバンド活動と平行してジワジワと進めて来たこの企画が実現したのが去年のvol.001だった。もちろん大成功を収めた後、「自らハードルを上げてしまった」と称して、今年のvol.002はさらに規模を拡大しながらも、二日間という限られた時間の中で群馬を中心とした音楽やアート、食やスポーツといったジャンルや世代の壁を飛び越えた新しい世界に魅了された人々がこの場所に集結した。

 普通、ライブハウスというと一般的にはステージがあって、柵があって客席というイメージ。しかし、コロシアムにおいては通常の客席がステージに変わり、それを囲むようにして360度どの角度からもライブを観ることができるという、まさに前述の通り"円形闘技場"のようなステージがメインとなった。その他にも高崎クラブフリーズに併設されている練習スタジオもステージとして開放され、全てのステージについて"赤城の間"や"妙義の間"、"榛名の間"などといったたくさんの山に囲まれた群馬ならではの特徴的な名前がつけられていた。もちろん、それぞれが普段は練習用のスタジオなのでスペースは狭く、キャパも30人程度しか入らないし、なんとエアコンが家庭用の小さいのしかない! もちろん、地下なんで窓もない! そんなところでメインステージに出演のバンドがいきなりシークレットライブを始めたり、地元のハードコアバンドが酸欠になりながらも演奏したりという迫力と興奮まみれの空間と化していた。

 出演したバンド、アーティストはおよそ60組。そのほとんどが地元群馬を活動の拠点に置いている。そしてこのコロシアムを創ったのが故郷を愛する人々で、成功させたのがあの場所に集まったたくさんのオーディエンス。何ともいえないたまんない一体感はただのお祭り騒ぎじゃすまされないくらいの盛り上がりをみせていた。
Colosseum


comment and photos by sam
==>top page : JPN / ENG

Colosseum vol.002
(intro)




buttonmag files : Colosseum

buttonintro: (09/09/26 - 27 @ Takasaki Club Fleez) : review and photos by sam



The official site

Colosseum

http://www.colosseum-web.com/main.htm
check the albums?
sam's works

mail to

button2009

buttonThe Captains(23rd Sep. @Takasaki Club Fleez)
buttonTouch-Me(17th Sep. @Takasaki Club Fleez)
buttonAimee Mann(25th Aug. @Shibuya AX)
buttonMongol800(11th Aug. @Takasaki Club Fleez)
buttonDetroit7(18th Jul. @Daikanyama Unit)
buttonKenichi Asai(28th Jun. @Hitomi Memorial Hall Showa Women's University)
buttonThe Mirraz(26th Jun. @Shibuya Eggman)
buttonLily Allen(5th Jun. @Shibuya O-East)
buttonA Flood Of Circle(29th May. @Takasaki Club Fleez)
buttonPeelander-Z(16th May. @The Studio at Webstar Hall , NY)
buttonThe Captains(4th May. @Gunma Ongaku Center)
buttonOasis / Quattro (29th Mar. @Makuhari Messe International Exhibition Halls)
buttonSouth by Southwest Music Festival + Conference feat.Blue King Brown / Juliette & The New Romantique / Geeks / Let's Wrestle / Meat Pupetts / Vivian Girls / Bo-Peep / Detroit 7 (Japan Nite) / Pilar Díaz / Detroit 7(FXFY) / Monotonix / Peelander-Z / PJ Harvey & John Parish / Birthday Suits / The Emeralds / Over All View / (18th to 22nd Mar. @ Austin, Texas)
buttonItto Rokken Roll Kanto Tour :The Subterraneans / The Easy Walkers / TYO (13th Mar. @ Takasaki Club Fleez)
buttonDetroit Rock City vol.2 :Scarlet / Bugy Craxone / Detroit 7 (27th Feb. @ Shibuya Chelsea Hotel)
buttonSlunky Side(10th Feb. @ Takasaki Club Fleez)
buttonPrimal Scream(28th Jan. @ Zepp Tokyo)
buttonSherbets(12th Jan. @ Shinkiba Studio Coast)
buttonMogwai / Remember Remember (11th Jan. @ Shinkiba Studio Coast)

button2008

buttonSherbets (31st Dec. @ Nagoya Diamond Hall)
buttonA Flood Of Circle (28th Dec. @ Makuhari Messe)
buttonLazy Guns Brisky (21st Dec. @ Takasaki Club Fleez)
buttonWhat's Going On vol.6 :The Novembers / A Flood Of Circle (7th Dec. @ Shimokitazawa Shelter)
buttonI Scream vol.2 :G- Freak Factory / River / HIdeyoshi (6th Dec. @ Takasaki Club Fleez)
buttonSherbets (4th Dec. @ Akasaka Blitz)
buttonKiller Mitchy's (5th Nov. @ Takasaki Club Fleez)
buttonThe Emeralds (5th Nov. @ Shinjuku Loft)
buttonThe Emeralds (3rd Nov. @ Shinsaibashi Sun Hall)
buttonA Flood Of Circle (27th Oct. @ Osaka Muse)
buttonThee 50's High Teens (31st Oct. @ Shinjuku Loft)
buttonA Flood Of Circle (27th Oct. @ Takasaki Club Fleez)
buttonBig Beat Carnival with Junzi Ikehata feat. Dee Dee Fever, Hiroyuki Hanada, Kazuyuki Kuhara & Yusuke Chiba of the Birthday, Ryo Ishibashi of ARB, Heatwave, Sion with Bun Matsuda, Kenichi Asai (Jude) & Rock'n'Roll Gypsies(26th Oct. @ Liquidroom Ebisu)
buttonThe Captains (25th Oct. @ Shinjuku ACB Hall)
buttonThe Emeralds (21st Sep. @ Sam's Burger Joint, San Antonio)
buttonAnime Weekend Atlanta :The Emeralds / The Captains / Tsushimamire (20th Sep. @ Cobb Galleria Centre, Atlanta)
buttonJapan Noodle Fever Tour 2008 :The Emeralds / The Captains / Peelander-Z (19th Sep. @ Drunken Unicorn, Atlanta)



無断転載を禁じます。The copyright of the photos belongs to . They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.