buttonSouth by Southwest Music Festival + Conference
@ Austin, Texas (18th - 22nd Mar. '09)

Feature Special SXSW 2009

Ben Harper & Relentless7
@ The Bat Bar, Austin (20th Mar. '09)

Ben Harper & Relentless7Ben Harper & Relentless7
Ben Harper & Relentless7 Ben Harper & Relentless7
Ben Harper & Relentless7Ben Harper & Relentless7Ben Harper & Relentless7
Ben Harper & Relentless7 Ben Harper & Relentless7
Ben Harper & Relentless7Ben Harper & Relentless7
Ben Harper & Relentless7 Ben Harper & Relentless7Ben Harper & Relentless7

 ベン・ハーパーは、昨年もこのSXSWに顔を出していた。とはいっても、バンドとしてではなく彼が単独で出演するというもので、自分がチェックすることができたのはトム・モレロなどを核としたイヴェントだった。それはイラク帰還兵を中心にした反戦ドキュメンタリー映画、『Body of War(ボディ・オヴ・ウォー)』の完成記念ライヴで、サウンドトラックは『Body of War: Songs That Inspired an Iraq War Veteran(ボディ・オヴ・ウォー : イラク帰還兵をインスパイアさせた歌)』と名付けられている。音楽が抱える力をまざまざと見せつけられたのがこのときで、その様子はこちらでmiyoがレポートしているので、ご一読願えればと思う。

 当然ながら、この時点でベン・ハーパーが新しいバンドを伴ってアルバムを発表するなんぞ、思いもよらなかった。94年に初めて彼を取材して以来、10年以上にわたって、ほぼ同じメンバー活動してきたのがベンだ。メンバーが一時バンドを離れるなど、若干の紆余曲折はあったというものの、つねに共に動いていたのがベースのフアン・ネルソン。ファンクやソウルに根ざした極太のグルーヴを生み出すにはなくてはならない人物だったようにも思えていただけに、これには驚かされた。

 他のバンドの取材のかねあいもあり、初日となっていたザ・スタッブスでの取材は見送り、コンヴェンション・センター内にテレビ放送用に仮設されたザ・バット・バーと呼ばれる会場での取材が今回のレポート。おそらく、テレビ向けともなると、演奏に若干の違いもあるんだろうが、なにはともあれベン・ハーパーは、間違いなくいつものベン・ハーパーだったというのが、最も無難な反応ではなかったかと思う。

 バックのバンドはギター、ドラムス、アンド・ベースのトリオで、なんでも、2006年に発表したアルバム、『Both Sides Of The Gun (ボウス・サイズ・オヴ・ザ・ガン)』で何曲かを一緒に録音したバンドだとか。以前のジ・イノセント・クリミナルズが、前述のようにブラックネスといってもいいだろう、ソウルやブルースにファンク的なエッジを大きく持っていたように思うんだが、今回のバンドはもっとロック的な指向性の方が強いというのが第一印象。ちょっとジャズっぽいニュアンスを感じた曲も演奏しているんだが、こういったアプローチも以前のライヴでは経験したことがないものだと思う。

 それでもど真ん中のベン・ハーパーのなにがどう変わったのか... 正直なところ、あまりわからない。というよりは、なんも変わってはいないようにも思えるのだ。ただ、これで以前の曲を演奏できるのかどうかについては疑問が残った。なにせ、このときはそれまでのベン・ハーパーにはお馴染みとなっている曲は一切演奏されていないのだ。それがどんな意味を持っているのか、そのあたり、おそらくはもっと長い時間の演奏時間が与えられるだろう、フジロックでの演奏で確かめようと思っている。

comment and photos by hanasan

==> Feature Special
SXSW 2009 : Intro (JPN | ENG)
==> Smashing Mag
top page : JPN / ENG

buttonmag files : Ben Harper

buttonphoto report (09/03/20 @ The Bat Bar, Austin) : photos by hanasan
buttonあれから5年 (08/03/13 @ Stubb's, Austin) : review by miyo, photos by hanasan
buttonphoto report (08/03/13 @ Stubb's, Austin) : photos by hanasan
buttonphoto report (06/06/10 @ Shinkiba Studio Coast) : photos by hanasan


The official site

Ben Harper

http://benharper.net/

check 'em? -->My Space / iTunes



The latest album

Ben Harper
"White Lies for Dark Times"

(国内盤 / US import - Dix / US import / US import - '12 analog / US import + DVD / iTunes)

The latest DVD

Ben Harper & The Blind Boys of Alabama

Ben Harper

"Live at the Apollo (2005)"
(US import / domestic)

US import is region free and does have sub title in Japanese as well as Spanish French etc

previous works in DVD

"Live at the Hollywood Bowl" (domestic / US import)
"Plesure and Pain" (domestic / US import)
"270 Miles From Graceland to Bonnaroo 2003"(US import)
"Bonnaroo Music Festival 2002"(US import)
"Standing in the Shadows of Motown"(US import)
"One Love: Bob Marley All-Star Tribute"(US import)
"Reggae On The River"(国内盤 + CD)
... and more
previous works

Ben Harper
"Lifeline"

(国内盤 / US import / US import - '12 analog)

"Instant Karma: The Amnesty International Campaign to Save Darfur" (iTunes)
"Songs for Tibet - The Art of Peace" (iTunes)
"iTunes Originals" (iTunes)
"Live at Twist & Shout" (UK import + DVD)
"Both Sides of the Gun" (US import / US import - '12 analog / Special Edition US import / 国内盤CCCD / iTunes)
"Live at the Apollo" (US import / 国内盤)
"There will be a light" (US import / US import - '12 analog / 国内盤)
"Diamonds on the Inside" (国内盤 / US import / US import / US import - '12 analog / iTunes)
"Live From Mars" (US import with "Diamonds on the Inside" / UK import / 国内盤 / iTunes)
"Live From Mars" (US import / US import - '12 analog / UK import )
"Burn To Shine" (国内盤 / US import / US import - '12 analog / iTunes)
"The Will to Live" (国内盤 / US import / US import - '12 analog / iTunes)
"Fight For Your Mind" (国内盤 / US import / US import - '12 analog / iTunes)
"Welcome to the Cruel World" (US import / US import - '12 analog / 国内盤)
"CD Box Collection" (collection of the first 3 albums) (US import)
... and more

check the albums?

SXSW 2009

Feature Special
SXSW 2009

intro (JPN | ENG)

REVIEWS & PHOTOS

Overall View

Overall Photo Document


photo reports & reviews

on the 18th

on the 19th

on the 20th

on the 21st

on the 22nd

outro (JPN | ENG)

mag files : SXSW


Staff data base


無断転載を禁じます。The copyright of the articles and photos belongs to (The Voice Of Silence). They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.