button朝霧ジャム - イッツ・ア・ビューティフル・デイ -
@ 朝霧アリーナ (7th to 8th Oct '06)

- 本門寺重須孝行太鼓保存会 - 真っ直ぐに伸びる腕と音

Asagiri Jam
 朝霧の朝は早い。散歩を楽しむ人、朝日を浴びながらヨガで心身を整える人、朝ごはんを買い求める人…。7時にテントを抜け出した時にはすでに会場は一日の活動を始めていた。毎年恒例のラジオ体操はもちろんのこと、10時過ぎにスタートした本門寺重須孝行太鼓保存会の演奏時にはほとんどの人が今日を楽しむ準備万端だった。

Asagiri Jam 和太鼓の演奏ということで、どんなヴェテランの方が出てくるのかしら? と思っていたら、勇ましいスタイルでずらりとステージに並んだのはうら若き女性たち。中には小学生もいたのではないだろうか。勇壮な太鼓の生音が響きはじめると、ビシッと揃った音色に体中の液体が沸き立ち、楽しいのになぜか涙が込み上げてきた。力強く、真剣にこのステージに取り組むその表情には、真剣だからからこその笑顔が見えていた。気の抜けた顔をしてる人はひとりもいなかった。一糸乱れぬ演奏を聴きながら、「この日のためにたくさん練習したんだろうね…」と父兄のような気持ちになってしまい、また感涙。この日のために創ったという新曲では、普段のライヴと同じようにステップを踏み、踊りだすお客さんの姿も。この高揚感はロックですよ!

 すっきりと伸びた背筋、天までとどくほど突き上げた腕、勇ましく振り上げられる足の動き。最後まで乱れることのない、しゃっきりとした姿勢にまたまた感動してしまった。こんなに真っ直ぐさが伝わる光景には普段なかなか出会えないから。演奏が終わった後、挨拶をした方が感極まっている姿をみて、ここでももらい泣き。いったい何回泣かせてくれるんだろう。20分間の短い出番だったけれど、もっともっと太鼓の魅力に触れてみたくなった。本当に真っ直ぐな姿勢は、楽しさとともに感動を連れてくる。



report by wacchy and photos by hanasan

Mirror System(review) <- | Moonshine Stage | ->Hocus Pocus(review)

Asagiri Jam : It's a beautiful day - intro - (JAP / ENG)

over all view : 幸せな2日間
over all photo document : over all photo documentary - ikesan's version


7th (sat) Oct
Rainbow Stage

Clammbon (review)
Ron Sexsmith
Chitose Hajime (review)
Quruli (review)
Michael Franti and Spearhead (part1 / 2) (review)
The Pogues (review)

Moonshine Stage

Gina & Chris
Hands Of Creation (review)
Special Others (review)
Individual Orchestra
RKD1 / 2 (Ryukyudisko)
Justice (review)
Erol Alkan (review)
Mirror System(review)
8th (sun) Oct
Rainbow Stage

Honmonji Moonshine Stage (review)
Hocus Pocus(review)
Dachambo (review)
Soil & "Pimp" Sessions (review)
Warrior Charge
Mojave3 (review)
V∞Rredoms (review)


Moonshine Stage

Chris Pierce
Cool Wise Men (review)
Night Jungle (review)
1945 a.k.a. Kuranaka
Zion Train
Brinsley Forde (review)
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Asagiri Jam

buttonJam Special '05 : JAP / ENG (05/10/01 - 02) : photos by hanasan, hiroqui, saya38, keco, ikesan, sam & yusuke
buttonJam Special '04 : JAP / ENG (04/10/02 - 03) : photos by hanasan, ryota, sama & yusuke
buttonreview (02/09/28 - 29) : review by akira noguchi, photos by hanasan & maki
button今年は雨 (02/09/28 - 29) : review by nob, photos by ikesan
buttonphoto report (02/09/28 - 29) : , photos by ikesan

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : 本門寺重須孝行太鼓保存会

button真っ直ぐに伸びる腕と音 (06/10/08 @ Asagiri Arena) : review by wacchy


The official site

本門寺重須孝行太鼓保存会

homepage3.nifty.com/omosu/


check the albums?


button2006

button真っ直ぐに伸びる腕と音 : 本門寺重須孝行太鼓保存会 (06/10/08 @ 朝霧JAMS)
button青空に見えた4つの星 : スペシャル・アザーズ (06/10/07 @ 朝霧JAMS)
buttonphoto report : Hariss (06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report :Charlie Brown & Baseball Team (06/09/26 @ Shimokitazawa Basement Bar)
button人をつなげるイベント、またいつか! Focus On Voice additional round 2006 : (06/09/09 @ Sapporo Hall Spiritual lounge & 06/09/10 Asahikawa Casino Drive)
buttonphoto report Focus On Voice additional round 2006 : (06/09/09 @ Sapporo Hall Spiritual lounge & 06/09/10 Asahikawa Casino Drive)
button近藤智洋が居る場所、行く場所:近藤智洋(06/07/25 @ 下北沢クラブ・キュー)
buttonここから: 近藤智洋 (06/07/22 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
buttonすべてがひとつになって: 近藤智洋 (06/07/20 @ 梅田 ハードレイン)
buttonphoto report :Tomohiro Kondo(06/07/19 @ Nagoya Club Up-set)
buttonいい歌といい空間、いい時間: 近藤智洋 (06/07/15@ 福岡 クロージング・タイム)
button最初の一歩。: 近藤智洋 (06/07/10@ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
button北の大地に刻む足跡: 近藤智洋 (06/07/06~09 @ 北海道)
button残りあと1回…個性派ウ゛ォーカリストの集い:Focus On Voice 大阪4(06/07/02 @ 心斎橋クラブ・ジャングル)
buttonphoto report:近藤智洋(06/06/24 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button"楽しい"ってこういうことだ!:Pop Save Us Vol.3(06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report:Lonesome Dove Woodrows(06/06/17 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonphoto report:Dusk(06/06/06 @ Shimokitazawa Club Que)
buttonCD Review:『近藤智洋』近藤智洋
buttonInterview : 近藤智洋ファミリー:近藤智洋バンド(06/05/27) buttonInterview : 『鳴っている音は自分の中にずっとある。』:近藤智洋(06/05/12)
button『今伝えたいことを、今の声で。』:近藤智洋(06/05/10 @ 下北沢 440)
button『多彩な力を感じてほしい』:近藤智洋(06/04/22 @ 三軒茶屋グレープフルーツムーン)
button声の続きが観たくなる:コントロール・フリーク!!(06/04/21 @ 吉祥寺プラネットK)
buttonCD Review:『On The Street』新井 仁
buttonCD Review:『シルトの岸辺で』Beyonds
button『近藤智洋・ライヴ週間記』 : 下北沢/札幌/旭川/福岡 : 近藤智洋(06/03/16-23 @ Tokyo,Sapporo,Asahikawa,Fukuoka)
buttonphoto report:Hariss(06/03/19 @ 旭川カジノドライウ゛)
button下北沢のような…、でも間違いなく札幌の空気 : In The Air(06/03/18 @ 札幌スピリチュアル・ラウンジ)
buttonphoto report : Tomohiro Kondo(06/03/16 @ Shimokitazawa Club Que)
buttonphoto report : Beyonds(06/02/17 @ Daikanyama Unit)
button楽しくてカッコいい。それがアンダーステイトメンツだ! : アンダーステイトメンツ(06/02/02 @ 新宿ロフト)
button進化するアコースティックイウ゛ェントF.O.V : Focus On Voice Osaka 2(06/01/21 @ Shinsaibashi Club Jungle)


無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nozomi "wacchy" Wachi and the same of the photos belongs to Koichi "hanasan" Hanafusa (The Voice Of Silence). They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.