button朝霧ジャム - イッツ・ア・ビューティフル・デイ
@ 朝霧アリーナ (7th to 8th Oct '06)

- クール・ワイズ・メン - スカで酔いどれ、千鳥足は踊る
Cool Wise Men
 2日目の大陽が照りつける時間帯、片手に酒瓶を忍ばせたオーディエンスが待つのはクールワイズメン。そのルックスと立ち振る舞い、スカからダンスホールまで裏打ちジャマイカの歴史を見事に取り込んでいるため、一見若いバンドかと思われがちだが、実際は10年以上のキャリアを誇る実力者達だ。とりわけ、メンバー自身が飛躍的に成長したと自覚し、周囲の懸念をすっ飛ばした今年3月のリコ・ロドリゲスのツアーは、リコが各メンバーのソロをしきりに要求し、微笑んでは頷いていたことからも、信頼を勝ち得ていたと言える。ベースの篠田智仁への眼差しなんて、「またねだられてるよ」とこちらが思わずニヤリとしてしまうような教育というか、かわいがりようだった。フジではああみえて実は完全主義者であるギャズ・メイオールの前でライブをした事がないという理由から、再び一緒に演奏することはできなかったけれど、盟友のルードプレッシャーズへノウハウを教え、パレスオブワンダー2日目の陰の立役者となったと聞いている。正直、惜しかった。

Cool Wise Men 自然と相対する格好の舞台で、スカが響けば例外無くこの上ない至福が訪れるという朝霧ジャムのムーンシャインステージ。そこで見ず知らずのオーディエンスもろとも、スカもダブもひとまとめにした独特なリディムで難なくダンスに興じさせたCWMは、結果としてまたまた名を挙げた。彼ら自身はまるでそんなことを思ってはいないようだけれど、山の曲線をなぞるような組み立てを作り、一体とする力を持っている。"セント・トーマス"のリフも組み込みつつ、上下に揺れて放射されるリディムが広大な芝生を持ち上げて、遊ぼう、がんじがらめの俗世を忘れようなどという気負いも特に無く、ついついつられてしまうように、彼らの生み出す弾みがリミッターを優しく外していく。

Cool Wise Men それでいて、トランペットをマイルス・デイヴィスの角度と同じ、うつむき加減で吹く浜田光風はゆらゆらとしきりに体を揺らしながら、時折鋭い眼で山の影を追う。ゆるい中にどこかシャープなたたずまいを漂わせていることが若さを感じさせる由縁だったりするのだろう。パンピンピアノにも通じるキーボードが跳ね、ジャマイカに根ざしつつ様々なアクセントを取り込む貪欲さも持ち合わせていて、ルーツへのこだわりをしっかりと見せながらもさらに広がり続ける世界もまたおもしろい。

 リコとのツアーがあって、フジでリコが再び来日した。おかげで朝霧でのCWM待望論がわき起こったと思えるのは考えすぎだろうか。田舎にいた時はまったくそんなことは考えていなかった。出来過ぎなまでの流れは、CWM自身が意図せずに、自然と呼び寄せたということなのだろう。
Cool Wise Men



photos by hanasan

Chris Pierce <- | Cool Wise Men (review) |->Night Jungle (review)

Asagiri Jam : It's a beautiful day - intro - (JAP / ENG)

over all view : 幸せな2日間
over all photo document : over all photo documentary - ikesan's version


7th (sat) Oct
Rainbow Stage

Clammbon (review)
Ron Sexsmith
Chitose Hajime (review)
Quruli (review)
Michael Franti and Spearhead (part1 / 2) (review)
The Pogues (review)

Moonshine Stage

Gina & Chris
Hands Of Creation (review)
Special Others (review)
Individual Orchestra
RKD1 / 2 (Ryukyudisko)
Justice (review)
Erol Alkan (review)
Mirror System(review)
8th (sun) Oct
Rainbow Stage

Honmonji Moonshine Stage (review)
Hocus Pocus(review)
Dachambo (review)
Soil & "Pimp" Sessions (review)
Warrior Charge
Mojave3 (review)
V∞Rredoms (review)


Moonshine Stage

Chris Pierce
Cool Wise Men (review)
Night Jungle (review)
1945 a.k.a. Kuranaka
Zion Train
Brinsley Forde (review)
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Asagiri Jam

buttonJam Special '05 : JAP / ENG (05/10/01 - 02) : photos by hanasan, hiroqui, saya38, keco, ikesan, sam & yusuke
buttonJam Special '04 : JAP / ENG (04/10/02 - 03) : photos by hanasan, ryota, sama & yusuke
buttonreview (02/09/28 - 29) : review by akira noguchi, photos by hanasan & maki
button今年は雨 (02/09/28 - 29) : review by nob, photos by ikesan
buttonphoto report (02/09/28 - 29) : , photos by ikesan

==>top page : JPN / ENG

buttonMag files : Cool Wise Men

buttonphoto report (06/10/08 @ Asagiri Arena) : photos by hanasan
button至福の音 (06/05/07@ Shibuya Eggman) : review by imakaz, photos by maki
buttonphoto report (06/05/07@ Shibuya Eggman) : photos by maki
buttonphoto report (06/05/06@ Nagoya Upset) : photos by hanasan
buttonphoto report (06/05/05 @ Esaka Muse Hall) : photos by hanasan
buttonphoto report (05/09/18 @ Ebisu Milk) : photos by tommy



The official site

Cool Wise Men

http://www.orglory.com/label/cwm/

check 'em? -->Cool Wise Men


The latest album

Cool Wise Men

"Salty Dinner"


previous works

"Unity" (国内盤 / Cool Wise Men - Unity - EP)
"Steppin' The Neighbors - Japanese Meets Dreadbeats - (CCCD)" (compilation)
"Faith"(国内盤 / Cool Wise Men - Faith
"Mo Down Beat" (compilation)
"Bad Ska"
"Big Shot" (compilation)


check the albums?


button2006

buttonスカで酔いどれ、千鳥足は踊る : クール・ワイズ・メン (8th Oct. @ 朝霧アリーナ)
button呑んで呑まれて、酒と涙と男と女 : ザ・ポーグス (7th Oct. @ 朝霧アリーナ)
buttonビールの飲みすぎはお尻ペンペンです : アサイラム・ストリート・スパンカーズ (18th Sept. @ 横浜サムズ・アップ)
buttongreenroomとは…波のチューブの内側に出来た空間で、神聖な場所 : ザ・グリーンルーム・フェスティヴァル (27th May. @ 横浜大桟橋ホール)
button5-4-3-2-1→G◎!: モッズ・メイデイ (19th & 20th May. @ 渋谷デュオミュージックエクスチェンジ) feat. ザ・テムズ・ビート、ザ・ズート・スタイル、ソウル・ミッション & ワック・ワック・リズム・バンド
buttonダウン・ビート・ルーラー : feat. サンフェルナンド・メント・パトロールラバダブ・マーケット 〜 ジャー・ライト・サウンド・システム、プレッシャー・ハイ・サウンド・システム feat. リクル・マイオーサカ=モノレールズート16ママミルクリコ・ロドリゲス with ザ・スカフレイムス (3rd May @ 恵比寿ガーデンホール)
button16歳の手のひらで : ズート16 (28th Apr. @ 新宿ロフト)
button何といっても宇宙、Snuck 宇宙 : ブラッデスト・サクソフォーン (29th Apr. @ 下北沢440)
button16歳の手のひらで : ズート16 (28th Apr. @ 新宿ロフト)
buttonColumn : もうすぐ煌めく黄金週間。幸せな長期休暇をルーディな匂いでプロデュースしませんか (28th Apr.)
buttonCD Review : テイルズ・フロム・ザ・シッティング・ルーム : ストロンバ (5th Apr.)
button妄想するのはもうやめだ : ザ・デッド・シックスティーズ (20th Jan @ 恵比寿リキッドルーム)
buttonCD Review : Mutiny : ズート16 (12th Jan.)

button2005

buttonColumn : クリスマスイブの伊勢参りに向けて : スカ・フレイムス (22nd Dec.)
buttonなんともな甘味処 : ブラッデスト・サクソフォーン (5th Nov @ 渋谷Oクレスト)
buttonたまらんわ21世紀型ソイソース : 松永孝義 The Main Man Special Band w/The Miceteeth (6th Oct @ 渋谷クアトロ)
button「おはよう」代わりのドンドコ : 猪之頭陣馬の滝太鼓 / 富士山見ながら「ヤーマン!」て!? : アフリカン・ヘッド・チャージ (1st Oct. in 朝霧ジャム)
button煙って10年「バースデイ」 : Kemuri 10th Anniversary Event in Ebisu 3Days feat. Kemuri, Cool wise men, King Django (18th Sep @ 恵比寿ミルク)
button主役でピラニア軍団 : Special Others (17th Sep @ 代官山UNIT)
button期待と課題のダンスビート : Bandwagon (11th Sep @ 代官山UNIT)
buttonSnuck宇宙は新鮮なネタの宝庫です : Bloodest Saxophone Presents "snuck Uchu" feat.Bloodest Saxophone & Saboten (5th Aug @ 下北沢440)
button酒をくれ、もっともっと… : ザ・ポーグス (26th Jun @ 渋谷AX)
button音楽好きなら見ときましょう。 : ダーリンハニー (19th Jun @ シアターD)
buttonビルと緑に囲まれて : Losalios (28th May @ Hibiya Yagai Ongakudo)
buttonプライベートビーチへ行ってきました : Jack Johnson w/G.Love & Special Sauce (25th May @ Tokyo Shinagawa Prince Stellar Ball)
buttonいちげんさん、どんどん来なさい! : BANDWAGON (22th May @ Shimokitazawa ERA)
buttonMODS MAYDAY '05 25th Anniversary : 特集 (15th May @ Club CITTA' Kawasaki)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the same of the photos belongs to (The Voice Of Silence). They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.