buttonAsagiri Jam It's a beautiful day
@ Asagiri Arena (1st to 2nd Oct '05)

Rob Smith


rob_smith
 この時のRob Smithのプレイを、純粋に音楽面で評することは容易ではない……蛇足かもしれないが、誉め言葉である。

 今年の朝霧は、富士山が近くの雲を捕まえて日除けにする位に晴れ渡り、キャンプ生活にはもってこいの素晴らしい日々だった。友と語らい、自然に身を委ね、飲食を楽しむ時間。それは音楽と向き合う行為ではない。音はただそこに在った、それだけであり、朝霧ではそれが何よりもの堪能に違いないと私は思う。

rob_smith 彼がの出演者と言う事だけあって、さすがに踊りに参加する人々の数は満員御礼とまではいかず、踊る人々の横を荷物背負ったキャンパーが幾人も通る。しかし、そんな帰ろうとする人達すら時折巻き込み、足を止めさせてしまうのが彼、そしてこの時間帯であった。

 UKダンス・シーンの中でも、特にルーツ・ミュージックへのこだわりを見せる街ブリストル。Smith&MightyのRob Smithが朝霧で聴かせたのは、そんなこだわりの一面で、ニュースクールブレイクスからドラムンベースまでリズムは自由に展開され、その上をたゆたうラガの酔いどれたアンバランスさはこの場に相応しい代物。リズム・アクションが儚さを消し去り、そしてラガの大らかさが夢見心地を終わり無く紡いでいった。ビートを結ぶDJとして見れば曲の繋ぎ目などは相当な際どさを感じる時も時々あったが、選曲という点ではもうジャスト!以外に言葉が見当たらないものだった。

 古いラガジャングルから、今年のフジでFatboy Slimも回したScam "Put Your Hands Up"といったアップリフティングなトラックの応酬。それを味わいながら作り上げられた、楽しくてテキトーそして幸せな、朝霧という非日常、最後の一コマ。当たり前のように埋め尽くされた笑顔の理由は、彼だけの功績ではなく、この環境によって生み出されたものでもある。ピークタイムのサウンドトラックとして、彼は健闘以上のシナジーを生んでくれた。ありがとう、Rob Smith!
rob_smith


report by ryoji and photos by hiroqui
==>top page : JPN / ENG

The Disciples<- | Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers)

Asagiri Jam : It's a beautiful day - intro - (JAP / ENG)
over all photo documentary
1st (sat) Oct
Rainbow Stage

David Boyles
ohana (review)
Mo'some Tonebender (review)
Flogging Molly (review)
STS9 (review)
The String Cheese Incident

Moonshine Stage

Meltone
Yoku
A Hundred Birds (review)
Ryukyudisko (review)
Sun Paulo (review)
Rei Harakami
Russell Haswell / Surgeon
2nd (sun) Oct
Rainbow Stage

Inokasira Jinba-no Taki Taiko (review)
Sandii (review)
Electrelane
African Head Charge (review)
Gravenhurst
Aimee Mann
Magokoro Brothers


Moonshine Stage

Little Creatures
Kaoru Inoue (chari chari)
Kosmic Renaissance
The Disciples
Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers) (review)
==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Asagiri Jam
buttonJam Special '04 : JAP / ENG (04/10/02 - 03) : photos by hanasan, ryota, sama and yusuke
buttonreview (02/09/28 - 29) : review by akira noguchi, photos by hanasan and maki
button今年は雨 (02/09/28 - 29) : review by nob, photos by ikesan
buttonphoto report (02/09/28 - 29) : , photos by ikesan

==>top page : JPN / ENG

buttonmag files : Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers)

buttonreview with no title (05/10/02 @ Asagiri Arena) : review by ryoiji, photos by hiroqui
buttonphoto report (05/10/02 @ Asagiri Arena) : photos by hiroqui


The official site

Rob Smith (Smith & Mighty, More Rockers)

unknown

The latest album

The Disciples

"Infinite Density of Dub"
check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

button2005

buttonreview with no title : ロブ・スミス (2nd Oct. @ Asagiri Arena)
buttonreview with no title : ア・ハンドレッド・バーズ (1st Oct. @ Asagiri Arena)

button2004

buttonうつつに灯る夢心地 : Shang Shang Typhoon (7th July @ Hanazono Shrine)
button「煌き」 : GAN-BAN NIGHT SPECIAL [BREAK ON THROUGH] VOL.1 SPACE COWBOY (28th May @ Nishiazabu SPACE LAB YELLOW)
button「伝説」 : THE VINES (19th May @ Shibuya Quattro)
button興奮はあった。パーティーは無かった。 : Squarepusher Japan Tour 2004 (15th May @ LAFORET MUSEUM ROPPONGI)
button書籍 Review : -P2Pという冒険- : 『ナップスター狂騒曲』 ジョセフ・メン(著)/合原 弘子(訳)/ガリレオ翻訳チーム(訳) (20th Apr)
button名レーベルが魅せたパーティーの真髄 : NINJA TUNE feat.Bonobo / Kid Koala / Coldcut / Hexstatic / Jason Swinscoe (2nd Apr @ Shibuya O-EAST)
button例外的ヒーロー : IGGY POP & the stooges (22nd Mar @ Shibuya AX )
buttonCD review : 『Somewhere Only We Know』 : Keane (2nd Mar @ Nagoya Diamond Hall)
button愛と思い出の夜 : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (2nd Mar @ Nagoya Diamond Hall)
button熱帯雨林、そして野生のUAがクアトロに : AlayaVijana (20th Feb @ Shibuya Quattro)
button「iPODロッカー」?さあ、どうでしょう : JET (2rd Feb @ Shibuya AX)

button2003

buttonMovies Review : 映画『モロ・ノ・ブラジル』 : 監督:ミカ・カウリスマキ / 脚本:ミカ・カウリスマキ、ジョルジ・モウラ / 出演:セウ・ジョルジ、マルガレッチ・メネー / ゼスほか計31組のアーティスト等 (16th Dec)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Seiichi "ryoji" Hagino and the same of the photos belongs to Hiroqui Nishimura. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.