buttonMODS MAYDAY '05 25th Anniversary
Supported by Ben Sherman + SEXY DYNAMITE LONDON
@ 川崎クラブ・チッタ (21st May '05)

Ready Steady G◎→!! : ザ・マーキー

The Marquee
 まだ黒田マナブがDJ紹介のMCをしている途中から、ギャリギャリと派手なギター・ノイズが延々と鳴り響く。たまらず黒田が「うるせーよ!」と暗がりのステージに向けて叫ぶと、「早く演らせてくれよ...」とふてぶてしく返すメンバーの声。思わずニヤリ。一年振りに見るMARQUEEは、オーガナイザーにさえ楯突く相変わらずの不良っぷりであった。

 昨年の衝撃を思い出す。ドラマーはあまりの暴れっぷりに店員を激怒させステージ袖に叩き出され、最後に独り残されたベーシストはとっくに電源が落とされている中で生音で"Steppin' Stone"を弾き語り叫び続けた。その反逆的な姿は逆に感動的ですらあった。

 今年はルーズな態度こそ健在だったものの、演奏自体はきちんと完奏。ちょっと意外だった。今年はトリではなかったのでその後の支障を考えてか、それとも25周年に敬意を表してか?...まさかね。そんな殊勝な連中じゃないか。

ザ・ボス

The Boss

 さあ午前5時を回り外はすっかり白じんできたが、このバンドが演ってくれないと25周年は締めくくれない。THE BOSSの圧倒的演奏力が、さすがに疲れも見えてきたモッズ族に最後の喝を入れる!

 エンディングに大波乱はやってきた。次々とステージ上に乱入者が続出し始め、その中にはなんだか見知った顔もちらほら。「みんな上がれ、上がっちまえ!」と煽るのは、おお、THE FAVE RAVESのボーカリスト・青山じゃないか。彼が「マナブ、どこだ!?」と叫び始め、ついには黒田マナブまでステージに上げてしまう。

 そして始まった予定外の大セッション大会。プレイヤーがくるくる入れ替わり、名曲が連発されるその光景はあまりに美しすぎた。マナブ、ありがとう。全バンド、ありがとう。この25年間の集大成、そして次の25年間に向けての第一歩がそこにあったと思う。



Mods Mayday




report by joe and photos by sama


Mods Mayday '05 (prologue : the scooters run)



buttonmag files : mag files : ザ・マーキー (The Marquee)

buttonreview ( no title) (05/05/21 @ Kawasaki Club Citta) : review by joe, photos by sama
buttonphoto report (05/05/21 @ Kawasaki Club Citta) : photos by sama

buttonmag files : mag files : ザ・ボス (The Boss)

buttonreview ( no title) (05/05/21 @ Kawasaki Club Citta) : review by joe, photos by sama
buttonphoto report (05/05/21 @ Kawasaki Club Citta) : photos by sama

buttonmag files : Mods Mayday

button"We are the mods,We are the mods,We are,We are,We are the mods!!!" (04/05/15 @ Kawasaki Club Citta) : review by imakaz, photos by hiroqui
button「非常事態」の夜に集まれ! (04/05/15 @ Kawasaki Club Citta) : review by joe, photos by hiroqui
buttonLIVE! LIVE! LIVE! 『M◎D SUIT RIOT!』 (04/05/15 @ Kawasaki Club Citta) : review by taiki, photos by hiroqui
buttonスクーターラン 『ターゲットに向かって』 (04/05/15 @ Shibuya) : review by taiki, photos by hiroqui


The official site

MODS MAYDAY '05

http://www11.plala.or.jp/soundterior/

ザ・マーキー (The Marquee)

http://www.the-marquee.com/


The related DVD

さらば青春の光

さらば青春の光


check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト


button 2005

button自分の席で観やがれ : ジャック・ジョンソン with G.ラヴ & スペシャル・ソース (2nd June @ 東京国際フォーラム)
button湧き出すエネルギー : 渋さ知らズ (1st Apr @ 新宿ピットイン)
button若者よ、老舗の店に行こう : シオン (11th Mar @ リキッドルーム恵比寿)

button 2004

button世界中の窓を通して : スティーヴ・ニーヴ (17th Dec. @ 青山カイ)
button観・歓・感(観客、歓喜で、感極まる) : エルヴィス・コステロ (14th Dec. @ 東京厚生年金会館)
buttonアトラクションズの亡霊 : エルヴィス・コステロ (8th Dec. @ 東京厚生年金会館)
buttonこれはロックンロールですよ : ブン・ブン・サテライツ (30th Nov. @ 代官山ユニット)
button新たな顔の発見 : ポカスカジャン (12th Nov. @ 六本木センセーション)
buttonInterview : GAL盤(ギャルバン)の時代到来 !? 〜 東芝EMI・N氏に突撃! : 「GAL盤」レコ発ライブ (28th Oct. @ 渋谷チェルシーホテル)
buttonjoeのGlastonburyあれやこれや : Glastonbury Festival 2004 (25th-27th June @ Pilton, UK)
button道南パンク行脚 : イントロ / 番外編 vol.1 : 旭川には何があるのか 〜ザ・ジョニー・ボーイズ / vol.2 : 札幌のSKAシーンとは 〜髭楽団 / vol.3 : すすきのにヤマグチの歌心、染み入る〜 サンボマスター / vol.4 : 男四匹ガキ大将 〜 怒髪天 / 札幌はやはりアツかった 〜 ハワイアン6 (その1) / 苫小牧にバンドが来る理由とは !? 〜 Hawaiian6 (その2) / 胆振地方パンク活性化仕掛け人・FREE KICKカワギシ氏に訊く / 室蘭の堤防、決壊 ! ! 〜 ハワイアン6 (その3) / 変化と成長という旅を続けるバンド 〜 HUSKING BEE / エンターテイナーの特権 〜 10-FEET / 涙が円陣に落ちていく(そして、旅の終わり) 〜 10-FEET / アウトロ (25th May - 3rd Jun '04)
button日本発オリジナルSKA! : Doberman (9th May. @ 恵比寿ガーデン・ルーム)
button"magが果たし状を受けた !! : MURATRIX (7th May. @ 池袋マンホール)
button"ケン違い"って……!? : Ken Yokoyama (28th Apr. @ 渋谷クアトロ)
button4月11日、ハチ公前の祈り : 平和アピール集会 (11th Apr. @ 渋谷ハチ公前)
buttonブレイクするんじゃねえか!? の真相 : The Captains (27th Mar @ 秋葉原グッドマン)
button時間は止まったままだった : Rickie Lee Jones (26th Mar @ 渋谷文化村オーチャード・ホール)
button人間と音楽の持つ可能性(ラジオスターとの再会) : Ani Difranco (8th Mar @ 渋谷 0-East)
button会場を包み込んだもの : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ ゼップ東京)
button衝撃、冷めやらず : Three Bullets and a Gun (17th Feb @ 新宿ドクター)
button博多からの刺客!! : Mellow Yellow (17th Feb @ 新宿ドクター)
button情念は届くだろうか : Ghost (17th Jan @ 池袋アダム)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Joe Takamatsu and the same of the photos belongs to Miyuki "sama" Samata. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.