South by Southwest Music Festival + Conference @ Austin, Texas (16th - 20th Mar '05)
SXSW05 特集
DMBQ 「デンジャーMAD爆裂カルテット」
興味を持ち始めた故か、アンダーグラウンド気味の人たちの動きが活発になってきた印象がある。アンダーグラウンド気味の人たちとは、メジャーとインディーの狭間にいて、明らかに尖った音を鳴らしているアーティストのこと(と勝手に呼ばしてもらっている)。そこに現在首を突っ込んで行こうとしているのが超特急デュオあふりらんぽで、その先輩がDMBQということになるんじゃないだろうか。
|
SXSWでライヴを観た。DMBQ、凄すぎる。飛び散る汁、壇上のカオス、突き抜ける瞬間が何度もあった。この原稿がアップされる頃にはUSツアーも完遂し、やっと身体を休めることが出来るのではないだろうか。というのも、ほんと驚きますよ。今回のUSツアーは3/3〜4/23の2ヶ月弱で50本(!)ものライヴを繰り広げるという超絶ハードスケジュール。休みは2日だけとのこと…信じられん!というか、やはりUSではツアーが重要なんだと実感。USでツアーをするのはいろいろ大変と聞くが、それならなおさら凄い。今回はアルバム『Essential Sounds from the Far East』(US先行発売)のプロモーション的意味合いが強いはずなので各地の評判が気になるが、少なくともSXSWのパフォーマンスは圧倒的で、観客受けも最高だった。
|
 |
彼らの演奏を観たのは、Club Devilleというお世辞にも大きいとは言えないテント下のステージ。しかしこの小さなステージであれほど奇天烈なパフォーマンスが繰り広げられるとは誰が想像できただろうか、特に自分を含む初見の観客。してやられた。DMBQはダイナマイト・マスターズ・ブルース・カルテットというくらいでブルースがヒョコヒョコ顔を出すが、基本はサイケやね。ばりばりのサイケデリック。
|
増子(vo,g)氏ばかりに気を取られるもんだと思ったら、全然。みんなオカシイよ、アタマ爆発しちゃってるよ。あっち向いてこっち向いて”渋さ”のライヴを観ているかのような一大エンターテインメント。新規加入というChina(dr)さんも馴染みまくりで、大はしゃぎのスラミングがとても頼もしい。ノイズにハマったジミヘン然としたダイナマイトサイケなライヴは、ほぼ全ての楽器をテントの骨組みに引っ掛けることで終了した。
|
 |
某音楽雑誌の情報によると、MTVからのラヴコールで今回のツアードキュメンタリーが制作されるらしい。日本のメジャーで活躍するDMBQにいつも頼もしさを感じていたが、次は世界のメジャーになるのか!?純粋に音楽的な進化も気になるところだが、世界に進出するDMBQ、今後も目が離せなくなりそうだ。
|
photo by ryota
|
mag files : DMBQ
デンジャーMAD爆裂カルテット (05/03/18 @ SXSW05, Club de Ville Austin TX) : review by toddy,photo by ryota
photo report (05/03/18 @ SXSW05, Club de Ville Austin TX) : photo by ryota
photo report (04/04/01 @ Shibuya AX) : photo by hiroqui
|
|
2005
SXSW 編集後記 (16th - 20th Mar @ Austin TX)
デンジャーMAD爆裂カルテット : DMBQ (18th Mar. @ SXSW05,Club de Ville Austin TX)
インベーダージャパン 〜セカンド〜 : SXSW05特集コラム 第3話 (16-20th Mar. @ Austin TX)
インベーダージャパン 〜ファースト〜 : SXSW05特集コラム 第2話 (16-20th Mar. @ Austin TX)
ロックンロールワークショップ発見 : Peelander-Z (19th Mar. @ SXSW05,mojo Austin TX)
なんでSXSWに行ったの : SXSW05特集コラム 第1話 (16-20th Mar. @ Austin TX)
逆輸入はカッコ悪いぞジャパン : Electoriic Eel Shock (17th Mar. @ SXSW05,Bigsby's Austin TX)
Mag Special with SXSW05 (16th - 20th Mar @ Austin TX)
頭ん中フラフラ革命 : MO'SOME TONEBENDER GUEST : PANICSMILE / あふりらんぽ (05/02/25 @ Shibuya Quattro)
驚きの白さ、抜群ケミカルウォッシュ : The Chemical Brothers (05/02/12 @ Shibuya AX)
脳ミソのうしろ側が開いてるのにアフロで隠してる : The mars Volta (05/02/08 @ Ebisu Liquidroom)
『エメラルド・カウボーイ』特集 - 第2回 変わった人たちが集まった : 日本脳炎、ギターウルフ and more (05/02/03)
アッシュは煌きシャイニング : Ash (05/01/17 @ Shibuya AX)
『エメラルド・カウボーイ』特集 - 第1回 男、エメラルドに惹かれる : 早田 英志 (05/01/13)
2004
妙子、たゆたう姿 : Taeko Onuki (04/12/23 @ 鎌倉芸術館)
圧倒的なグルーヴ魂 : Wrench (04/12/22 @ Shibuya Quattro)
存在感は力なり : Invisibleman's Deathbed (04/12/21 @ Shibuya Yaneura)
イルリメの殺陣、斬られて斬ってあぁ楽し : illreme with MELT-BANANA,TUCKER,ロボ宙 (04/12/06 @ Shibuya Quattro )
1分・マゾンナ・ワンマン・shelter : MASONNA (04/11/23 @ Shimokitazawa Shelter )
1ほんとうにこのライヴをいつも? : インビシブルマンズデスベッド (04/11/20 @ Shimokitazawa 251 )
ロックにやりたい女子どもよ、マフスを聴いて姉さんとなれ : the Muffs (04/10/29 @ Shibuya Quattro )
ギター引っ掻き回しとるだけとちゃいますよ : Ani Difranco、GO!GO!7188 and 山口洋-HEAT WAVE (04/10/07 @ Shibuya AX )
今夜、すべてのパンクスへ : 町田康ユニット (04/10/01 @ Shinjyuku LOFT )
いまさら悪態ついても仕方ねぇってこと : NEW YORK DOLLS (04/09/25 @ ZEPP TOKYO )
ゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 : FATBOY SLIM (04/09/22 @ ageHa studio coast )
究極のフリースタイラー、猫 : Cat Power and Women & Children (04/06/02 @ Shinjyuku LOFT )
不滅の男 : 遠藤賢司 (04/06/03 @ Shibuya Quattro )
ここはどこ?爆音に誘われ何処へやら : ゆらゆら帝国, REBEL FAMILIA (04/05/07 @ Shinjyuku LOFT )
音の宇宙、君はコスモを感じたことがあるか : Buffalo Daughter, audio active (04/04/17 @ Shinjyuku LOFT )
「赤フンドシが盗まれた。」なんのこっちゃ!?なライヴ : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya QUATTRO)
初のワンマンっていいね : Bleach (04/04/03 @ Shibuya BOXX)
DVD Review : 『DIRECTORS LABEL BEST SELECTION』 : クリス・カニンガム (25th Mar)
あ〜楽しかった : Morgan Fisher (04/03/16 @ Yokohama Motion Blue)
Disc Review : 『渋星』 : 渋さ知らズ (9th Mar)
Disc Review : 『Rebel Vibration』 / 『Dub From Creation』 : Creation Rebel (4th Mar)
号鳴 : Ghost (17th Jan @ Ikebukuro Adm)
グラインド!グラインド!グラインド!! : EXTREME THE DOJO vol.7 feat. 324, PIG DESTROYER, AxCx, NASUM, Napalm Death (12th Jan @ Shibuya Quattro)
アフロは只者ではない : The Mars Volta (7th Jan @ Shibuya AX)
2003
なんでもありで何処までやれる? : Robert Randolph and The Family Band (9th Dec @ Shinjuku Liquidroom)
このまま突っ走れ!! : Bleach (1st Dec @ Shibuya Club Asia)
4時間やりました! : Theatre Brook (24th Nov @ Shinjuku Loft)
メタリカのファンは世界一だ : METALLICA (11th Nov @ Saitama Super Arena)
銭パンク魂2003 : MOST with Aburadako (3rd Nov @ Shimokitazawa Shelter)
6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquid Room)
JBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan)
|
|