button22nd Peaceful Love Rock Festival
@ Koza, Okinawa (3rd-4th July '04)

日本で一番早い夏フェス - part5 -


MURASAKI
 この日、一番盛り上がっていたのは、KWEENだったかもしれないけど、アリーナの前に人が多くいたのは紫だった。長らく沖縄のバンドの代表格だったこのバンドに対する思い入れは並々ならぬものがあって、熱心に観ているおじさん、おばさんが結構いたのだった。紫はその名の通り、ディープ・パープルに影響を受けているハードロックバンドで、キーボード音はもろにジョン・ロードを彷彿とさせる。ギターは、もしかしたら今のリッチー・ブラックモアより(現ギタリストのスティーヴ・モーズの聴いたことないんでよく分からないけど)すごいんじゃないかと思えるくらい多彩な奏法を交えて弾きまくる。

Murasaki
Murasaki

この日は、ベテランバンドが中心で、どれも70年代とかのロックからの影響が強いんだけど、やっぱり迫力っていう点からすれば、このバンドが一番じゃないかと。しかも、枯れていないし、渋くもなってない。生き生きした感じがあるのだ。やっぱりストレートなハードロックはイイっスよ!そして、最後の曲は「ジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャ・・・」というイントロからお約束"Highway star"だ。うぉーっ!っよ思わずヘッドバンキング。ちゃんと原曲に忠実なアレンジだけど、やっぱり紫なりに命を吹き込んでいて、全然懐メロじゃない。底力を感じたライヴだった。
MURASAKI
Sheen and The Rokkets

 このフェスの最後を締めるのは、シーナ&ザ・ロケッツだった。いつも通りビシっと格好よく決めた鮎川が出てきて、ロックンロールをブチかます。ルースターズもカヴァーした"ビールス・カプセル"をやって、あの有名なリフから、キンクスの"You Really Got Me"へ。

Sheen and The Rokkets
Sheen and The Rokkets

そこへ超ミニスカートのシーナが登場して凄まじいダミ声で「ボォ〜イ、ユリリガミナウ〜」と歌う。ロックンロールが染み付いて離れなくなった人の声だ。そして"ハッピーハウス"、"レイジー・クレイジー・ブルース"といういつもの流れからもちろん、鮎川のギターが唸りをあげて"レモンティー"へ。骨の髄までロックンロールな人たちによる脳天を叩き割るようなライヴ。最後まで痺れさせた。そしてアンコールはストーンズのカヴァー"Satisfaction"。短い2日間のフェスティバルを見事締めてくれた。
Sheena and The Rokkets
report by nob and photo by nachi and ikesan

==>top page : JPN / ENG

photo reports by ikesan :



photo reports by nachi :



review by nob:



buttonmag files :

button日本で一番早い夏フェス (04/07/03 @ 22nd Peaceful Love Rock Festival in Koza) : report by nob, photo by nachi
buttonphoto report (04/07/3-4 @ Koza, Okinawa) : photo by nachi
buttonphoto report (04/07/3-4 @ Koza, Okinawa) : photo by ikesan
==>top page : JPN / ENG

The official site :

22nd Peaceful Love Rock Festival

http://www.koza.ne.jp/events/peaceful/



The official site :

MURASAKI

unknown...

If you know, please let us know.




previous works :

紫

MURASAKI FOREVER + 3
(ベスト・アルバム)


The official site

Sheena and the Rokkets

http://www.rokkets.com/




the previous works :

Sheena and the Rokkets

DREAM BOX [CCCD]』(限定版BOXセット)



THE GREATEST SHEENA&ROKKETS
ELECTROKKETS
(*驚異的な才能を持つアーティストやDJによるリミックス集、要チェック!)
爆音ミックス〜19LIVES〜(通常盤)
爆音ミックス〜19LIVES〜(限定盤)
ROCK THE ROCK
GATHERED
DREAM+REVOLT
Rock'n Roll Heart 2
Rock'n Roll Heart
MAIN SONGS
NEW HIPPIES
HAPPY HOUSE
#9』他

DVD
LOVE LIVE』他


アルバムのチェックする?

search:
?
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by nob

button2004

button映画review : 『Live Forever』 : John Dower監督 (04/09/06)
buttonリアルなものはこの瞬間に : Milkteath (04/08/30 @ Takadanobaba Club Phase)
button笑いと悲鳴 : The Captains (04/08/05 @ Shinjuku Marz)
button21世紀最初のGS : The Captains (04/07/21 @ Shinjuku Marz)
button時速30キロでどこまでも行こう : The Captains (04/07/18 @ Shibuya Yaneura)
button裏ディズニーランドへ : JUDE (04/07/16 @ LIQUIDROOM EBISU)
buttonライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
buttonSTEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
button不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
button策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
button(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : Bleach (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
button「楽器のうまいやつ」 :
Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
button先へ、その先へ :
Bleach (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
buttonアウェー戦の戦い方 :
Bleach (04/05/13 @ Shibuya AX)
buttonInterview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 :
The Captains (04/04/28)
button言語外コミュニケーションの可能性 :
MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
buttonお台場にもフィールド・オブ・ヘヴン :
String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
buttonメタルは神の音楽 :
EXTREAM THE DOJO feat.
ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
button同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Quattro)
buttonよさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
button年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
button音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
buttonCD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
button転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Quattro)
button音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
buttonその可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Quattro)
button或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
buttonクアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Quattro)
button人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
buttonギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
button絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Quattro)
button映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
button冬のプチフェスティバル : feat. Bleach, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
button年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to Nobuyuki "nob" Ikeda and the same of the photos belongs to Nachi Yamazaki and Tsuyoshi "ikesan" Ikegami. They may not be reproduced in any form whatsoever.
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.