buttonMOD MAYDAY '04 @ Club CITTA' Kawasaki
(15th May '04)

渋谷公会堂前午後三時集合スクーターラン

『ターゲットに向かって』



  少し遅れて渋公前に行ったら、いない…もう行ったか? などと不安になりつつ、ぽけーっとたたずんでいると、次第にランブレッタやヴェスパが集まってきた。ルックスは想像以上のもんだった。たくさんのヘッドライトとホーンで飾られたド派手でレトロなスクーターが道路脇にズラリと並んでいる光景など、まさに圧巻。 ピカピカな車体や使い込んでクタクタな車体も画になる。
モッズスーツはもちろん、バッヂとワッペンが大量についたコートを着込んだ男子やワンピースの女子(久々に男子・女子という言葉を使ったなぁ)のスタイリッシュなこと。さらには子供を抱えた家族もいて、モッズの熱さを肌で感じ脇汗がでた。出発が見たいが、もう少しこの雰囲気を味わっていたい部分もあった。ライブが始まるまでの興奮と似た感じ。ファッションだけでなく、根底には音楽が流れているからこそ今まで続いている文化で、輸入盤規制に反対する署名に積極的に協力してくれたことにも明らかだ。 MOD MAYDAY
MOD MAYDAY   出発の合図は口うるさい警官の登場だった。いっせいにエンジンに火が入り「ぶぉぉぉーん!」と古い掃除機のように鳴り響くその音と鼻を突くガスの匂いにヤラれ、拳を振り上げて絶叫する野次馬と我ら取材班。カメラマンに至ってはマルイまで走って追っかけて行ったし。

  通りすがりの兄ちゃんがころがす原チャリの「メェェーン…」という軽いエンジン音など、たちまち消え入って聞こえない。飛んで火に入る夏の虫ならぬ、通って消え入る奴のアシ、などとアホな俳句を詠むほどぶっ飛んでたスクーターランはあまりにも非日常的であり、古い伝統にもかかわらず新しく感じた。日頃ガソリンスタンドで給油する際に「オイルを混ぜなきゃいけないんですけど…」の言葉ひとつでSSスタッフに嫌な顔をされていることだろう。でも、待ちに待ったこの日はギンギラギンに輝いてたぜ!
MOD MAYDAY MOD MAYDAY MOD MAYDAY MOD MAYDAY MOD MAYDAY MOD MAYDAY
report by taiki and photo by hiroqui

==>top page : JPN / ENG

MOD MAYDAY '04 reports :

0 - スクーターラン → 『ターゲットに向かって』

1 - 過去も知りたい! →  Joe編 「非常事態」の夜に集まれ!

2 - LIVE! LIVE! LIVE! → Taiki編 M◎D SUIT RIOT! Part.1 / 2 / 3

3 - M◎D MAYDAY '04の全体像を知りたい! 
→ Imakaz編 "We are the mods,We are the mods,We are,We are,We are the mods!!!"


buttonmag files :

button"We are the mods,We are the mods,We are,We are,We are the mods!!!" (04/05/15 @ Club CITTA' Kawasaki) : review by imakaz, photo by hiroqui
button「非常事態」の夜に集まれ! (04/05/15 @ Club CITTA' Kawasaki) : review by joe, photo by hiroqui
buttonLIVE! LIVE! LIVE! 『M◎D SUIT RIOT!』 (04/05/15 @ Club CITTA' Kawasaki) : review by taiki, photo by hiroqui
buttonスクーターラン 『ターゲットに向かって』 (04/05/15 @ Shibuya) : review by taiki, photo by hiroqui



The official site of

MOD MAYDAY '04 is;

http://www11.plala.or.jp/soundterior/
mayday/mayday04.html


check the albums?

search:
 
Amazon.co.jpアソシエイト
previous works by taiki

button2004

button『腐ったみかんの法則』 : The Vines (5/19 @ Shibuya Quattro)
button『MILK CROWN』 : sorrow (4/29 @ Ebisu MILK)
buttonDVD Review : 『Night of confusion』 : SORROW (11th May)
buttonきめ細かい泡のダイブ : BULLION TOUR (4/5 @ Shibuya O-WEST)
button変態?いやいや、自然体です : IGGY POP & the stooges (3/22 @ Shibuya AX)
button地下(アングラ)集会 : MOSTNOTORIOUS Vol.16 feat. あぶらだこ NO-TALIN'S(遠藤ミチロウ+石塚俊明+坂本弘道)、MOST (22nd Feb @ Shinjuku Loft)
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ デモに参加して思ったことを羅列してみました (22nd Feb @ Shibuya )
buttonSonic Wind : CALEXICO (13th Feb @ Yokohama THUMB'S UP)
buttonCD Review : Hot Rail : CALEXICO (18th Feb)
buttonDVD Review : WHO KILLED THE FILM STARS? : Thee Michelle Gun Elephant (17th Feb)
buttonDVD Review : play maximum rockin' blues : Thee Michelle Gun Elephant (13th Feb)
buttonHOWE HOW? : Howe Gelb & Califone (7th Feb @ Shibuya Gabowl)
buttonどえらいぃ〜バンドがぁ〜来たぁもんだっ! : JET (29th Jan @ Shibuya Quattro)
button雑種天国 : Jagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 feat. Sayokotonara, Kiyoshi Matsutakeya, Emerson Kitamurawith hi-posi, Kabocha Shokai, Strada (29th Jan @ Shimokitazawa Shelter)
buttonVIDEO Review : Video Caroline : Radio Caroline (29th Jan)
buttonDVD Review : 696 TRAVELING HIGH : 川村かおり、696、MOTOAKI他 (20th Jan)
buttonDVD Review : BURNING MORTORS GO LAST HEAVEN : Thee Michell Gun Elephant (14th Jan)

button2003

button TOO FAST TO LIVE, TOO YOUNG TO DIE : LONDON NITE : (20th Dec @ Kawasaki Club CItta)
button Losalios (18th Dec @ Shibuya AX)
button TOKYO RODEO NIGHT 12/12 : SORROW (12th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
buttonfeatures
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.2 (二日目) : 仙台 (27th Nov)
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.1 (初日) : 代々木公園→ 郡山 → 仙台 (26th Nov)
buttonラッパラッパラリパッパ : WACK WACK RHYTHM BAND / DreamletS (29th Nov @ Shimokitazawa Club Que)
buttonわり続ける四つのカラベラ : SORROW (27th Nov @ Sendai Junk Box)
button唇の端っこが震えた : SORROW (26th Nov @ Koriyama #9)
buttoninterview
with 川村かおり (SORROW)
vol.2 : みんなが壊れる『696』(21st Nov)
Vol.1 すべては自然の流れ(21st Nov)
buttonDVD review
『RODEO GIGs Nights』
buttonCD review
『confusion』 by SORROW
buttonCD review
『コメディ』 by 勝手にしやがれ
button喰らった奴が寝返る : 勝手にしやがれ (15th Nov @ Kawasaki Club Citta)
buttonJet Cityの案内人 : JUDE (10th Nov @ Kawasaki Club Citta)
button銭湯・水・ジャズ : Sleep Walker (11th Nov @ The ROOM)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜加藤候補への応援演説 : CATO SALSA EXPERIENCE (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button〜加藤と鈴木、どっちに投票する?〜鈴木候補への応援演説 : THE MOONEY SUZUKI (7th Nov. @ Shinjuku Liquid Room)
button古臭いロックンロールの鳴らしかた : Wilko Johnson (27th Oct. @ Shibuya Quattro)
buttonひっくりかえした、おもちゃバコ : Trippin' Night (25th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
buttonなめつくしたドロップ : The Michelle Gun Elephant (10th Oct. @ Makuhari Messe)
button命を賭した伊達男たち : 勝手にしやがれ (10th Sep. @ Shibuya Quattro)
button印象派 : TELEVISION (25th Sep. @ Shibuya AX)

無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to and the copyright of the photos belongs to Hiroqui Nishimura. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.