ア・フラッド・オブ・サークル

a flood of circle

"パラドックス・パレード"
(国内盤)


The official site

A Flood Of Circle

http://afloodofcircle.com/

check 'em? --> MySpace / iTunes


previous works

A Flood Of Circle
"Before the flood three"
(国内盤)


"Buffalo Soul"(国内盤)
"泥水のメロディー" (国内盤)
"A Flood Of Circle" (国内盤)
"Black Bird [single]" (iTunes)

check the albums?


buttonmag files : A Flood Of Circle

buttonCD review : Paradox Parade(09/12/04) : review by satori
buttonphoto report (09/11/26 @ Nagoya Up Set ) : photos by yoshitaka
buttonphoto report (09/11/21 @ Liquidroom Ebisu ) : photos by naoaki
buttonphoto report (09/11/08 @ Takasaki Club Fleez) : photos by sam
button次のカタチ (09/10/27 @ Shibuya Club Quattro) : review by satori, photos by terumi
buttonphoto report (09/10/27 @ Shibuya Club Quattro) : photos by terumi
buttonphoto report (09/08/30 @ Nagoya Up Set ) : photos by yoshitaka
buttonphoto report (09/08/26 @ Liquidroom Ebisu ) : photos by naoaki
button大舞台への布石 (09/08/21 @ Shimokitazawa Garden) : review by satori, photos by naoaki

 夏以降、ことあるごとに「良いアルバムになりそうな気がします」と言っていた3人が、秋の終わりになって、「いやー、すごいのができちゃいました。てへ☆」と自信たっぷりに差し出したのが、ア・フラッド・オブ・サークルのセカンド・フル・アルバム、『Paradox Parade(パラドックス・パレード)』だ。ギタリスト不在の状態で行われた作業は、物理的にも心理的にも負荷が大きかったはずだが、彼らは持ち前の明るさでやり遂げ、とても瑞々しい1枚を届けてくれた。

 レコーディングにあたり、3人は先輩ギタリストにサポートを依頼するために、毛筆で手紙をしたためたという。毛筆て(笑)。あの切羽詰まった状況でこういう茶目っ気のあることができてしまうところが(しかも天然で)、フラッドがみんなから愛される由縁である。もちろん、先輩諸氏は快諾。奥村大(wash? - ウォッシュ)、安高拓郎(椿屋四重奏)、竹尾典明(FoZZtone - フォズトーン)、菅波栄純(The Back Horn - ザ・バックホーン)という粋な兄者たちが、アルバムに彩りを添えている。

 これまで、フラッドの楽曲はほぼ佐々木(Vocal & Guitar)の手によるものだった。しかし、前作『Buffalo Soul(バッファロー・ソウル)』リリース後、他のメンバーも積極的に曲作りをするようになり、今作には渡邊(Drums)作曲の"Ghost(ゴースト)"が収録されている。佐々木は、言葉選びの新しい手法に挑戦。石井(Bass)のベースもずいぶん主張するようになった。物作りに対して欲が出るのは良いことだ。『Paradox Parade』には、音楽を奏でる喜びがあふれている。

 そんな、時折やけくそに感じられるほどハイテンションなアルバムの中に、寂寥感の漂うブルースがひとつ。"月に吠える"。萩原朔太郎の詩集と同じタイトルを持つこの曲は、唯一3人だけで演奏している曲でもある。哀切な歌詞とメロディーに、「やめることは一度も考えなかった」という愛すべき若侍たちの胸の内を思う。青い感情がにじむ "月に吠える"は、いかにもフラッドらしいブルースであり、3人にとっての血判状みたいなものだな。

 思いがけない形で生まれたアルバムかもしれない。個人的な感情として、まったくわだかまりがないとは言えない。しかし、3人が足を止めなかった証として、このアルバムが存在することを心から嬉しく思う。喜んで迎え入れたい。ア・フラッド・オブ・サークルは、これからもブルースを鳴らし続ける。彼らの音が本当に解き放たれた時、その光は間違いなく世界を包むはずだ。『Paradox Parade』は、前を、未来を、見据えたアルバムになっている。

reviewed by satori


Recent Pick Ups

ケン・コバヤシ

Ken Kobayashi

"マイ・ビッグ・フット・オーバー・ザ・スカイ"

reviewed by kuniko

サンタラ

サンタラ

"イッツ・ソー・イージー"

reviewed by ai

小坂忠

Chu Kosaka

"コネクテッド"

reviewed by hanasan

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール

God Help The Girl

"ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール"

reviewed by kuniko

satori's reviews

buttonパラドックス・パレード』 / ア・フラッド・オブ・サークル
buttonザ・スピニング・トップ』 / グレアム・コクソン
buttonバッファロー・ソウル』 / ア・フラッド・オブ・サークル
button50回転ズのビックリ!!』 / ザ・50回転ズ





無断転載を禁じます。The copyright of the review belongs to and it may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.