KEMURI

KEMURI

Single Complete
Roadrunner Records Japan
 

 

The official site of

KEMURI is :

http://www.kemuri.com/

アルバムのチェックする?
search:
Amazon.co.jpアソシエイト

buttonMag files

buttonTyphoon Tour :
photo report : photo by hanasan (03/9/20 @ Kawasaki Club Citta)
photo report : photo by hanasan (03/9/10 @ Oita Drum Tops)
photo report : photo by hanasan (03/9/9 @ Kagoshima Caparvo Hall)
photo report : photo by hanasan (03/9/7 @ Fukuoka Drum Logos)
photo report : photo by hanasan (03/9/5 @ Hiroshima Club Quattro)
photo report : photo by hanasan (03/9/4 @ Yonago Belier)
photo report : photo by hanasan (03/8/30 @ Chiba Look)他多数


buttonalso available
"LIVE TYPHOON CD" (1/14発売予定)
"LIVE TYPHOON DVD" (1/14発売予定)
"葉月の海"(MAXI 初回プレス DVD付限定盤) / (MAXI 通常盤)
*なお、このジャケットにはSmashing Magでも使用されたhanasanの写真が使用されています。
"KEMURI"
*初のベスト・アルバム。全曲リマスタリング、名曲"Ato Ichinen"はこのアルバムのために再録音。また、Smashing Magでも使用されたhanasan撮影の写真をスライドショーで楽しめるエンハンストCD
"リトル・プレイメイト" 国内盤 / US import (デビュー・アルバム)
"77 デイズ" 国内盤 / US import (最大のヒットとなったセカンド・アルバム)
"千嘉千涙"国内盤 / US import (サード・アルバム 名作です)


 

 いきなり個人的な感想を言わせてもらうが、率直にすごい!新譜ではないが改めてこれまでのKEMURIの激動の歴史を振り返るという意味でもやっぱりKEMURIはすごい!

 結成から現在に至るまで、彼らはケガのしっぱなしだ。1つのケガを治してはまた新しいケガを作り、また治す。だが、その繰り返しにもかかわらず彼らは訴えることをやめない。どんなに深い傷を負っても必ず顔を上げ、ただひたすらに訴える。

「P.M.A」(肯定的精神姿勢)この言葉を初めて聞いたのは5年くらい前だった気がするが、その時は「所詮は偽善にすぎない」と思った。だが、ライブアルバム『旅』を聴いた時にやられた。CD1枚からここまでライブの雰囲気を感じるとは。拳を上げて高らかに叫ぶ姿が目に浮かび、すべての曲から「P.M.A」が聴こえてきた。

 これは、当然今まで発売されたシングルをただ収録しただけではない。この『Single complete』には彼らの傷1つ1つが刻まれている。メンバー脱退後のサードアルバム『千嘉千涙』のライナーに書かれたボーカル・フミオの文章は、大きな傷と真剣に向き合った彼らの闘病記とも言える。そこに収録されたシングル"Kirisame"のカップリング"Scream for my dream"は、このアルバムを象徴する曲だ。愛と平和と団結を叫び、それが僕の夢だと全身全霊で叫ぶ姿に迷いはない。

 KEMURIにまだ出会ったことがない人、興味のある人ない人、もちろんKEMURIファンもだが、このアルバムを1度聴いて欲しい。「知らないからいいや」、「興味ないからいいや」とか、「全曲知ってるからいらない」じゃあなくてこのアルバムの意味を考えて欲しい。

 シングルは一般的にある程度のセールスを視野に入れている分、アレンジがやや聴きやすくなっていたりする。だからといってKEMURIのこのアルバムがさらにセールスに重点を置いて作られているのか?当然Noだ。ユーザーの手が届き易いシングルにこそ真剣なメッセージをこめてきたのがKEMURIだったはずだ!

 今回の事故は今までで1番深い傷となってしまったが、彼らは常に「P.M.A」だ。絶対に傷を癒し、もしかしたら癒しながら1人でも多くのうなだれた人の顔を上げる。一緒に大声出して叫ぼう!そして一緒にKEMURIからのメッセージを考えよう!


reviewed by takashi.
最近のPickUp

Thee Michelle Gun Elephant

Thee Michelle Gun Elephant

LAST HEAVEN'S BOOTLEG

reviewed by nob.

The Chemical Brothers

The Chemical Brothers

Get Yourself High

reviewed by takashi.

Thee Michell Gun Elephant

RAGE AGAINST THE MACHINE

BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN
UPBH-1115
universal records

reviewed by rad.

Ani Difranco

Ani Difranco

Puddle Dive

reviewed by 田中喬史.


無断転載を禁じます。The copyright of the review belongs to and it may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page.