taiki's works-->recent works
2010
CD review : 原点回帰の三十路プシー : プルガー : エル・スカンク・ディ・ヤーディ (20th May)
CD review : メタルの皮を被ったパンク : ペイオラ : ベリ・チャラック (11th May)
ギャズズ・ロッキン・ブルース30周年 : 先生で兄貴で友達の30周年記念パーティ : feat. ザ・スカフレイムス、サウンド・ディメンション、ザ・スカタライツ (4th Apr. @ 新木場スタジオコースト)
闇鍋音楽祭2010 : ソウル・フラワー・ユニオンというコミュニティ & 踊ろうマチルダ、大阪春の陣 : ソウル・フラワー・ユニオン & 踊ろうマチルダ (21st Mar. @ 梅田シャングリラ)
名プロデューサー、日本のステージに立つ : ジョー・ヘンリー (2nd Apr. @ 横浜サムズアップ)
Column : あの大女優がコンサートを!? ロックは音楽だけに非ず! : 梶芽衣子 (6th Mar. )
Interview : 放浪する唄うたい : 踊ろうマチルダ (24th Jan.)
2009
パーティ・アット・キチジョージ! : アンジェロ・ムーア a.k.a. ドクター・マッド・ヴァイブ (30th Nov. @ 吉祥寺・ロック・ジョイント GB)
photo report : Angelo Moore a.k.a. Dr. Madd Vibe (30th Nov. @ Kichijyoji Rock Joint GB)
あるものすべて飲み干して : エル・スカンク・ディ・ヤーディ (22nd Oct. @ 下北沢CCO)
feature : レベル・トリップ : イントロ feat. タートル・アイランド (日本の異端、集合という「和」を鳴らす / 確実な足あと) / エスネ・ベルサ (ジャンル無用の数珠つなぎ) / チェ・スダカ (Tudo E Possible 〜すべては可能だ〜) / 【番外編】 (オクパ 〜カタルーニャ流のスクワット(占拠)生活) (2nd to 8th Jun)
column : 定例 : これを見逃すな! - 「人間」をありのままに見せてくれる、踊ろうマチルダ : 踊ろうマチルダ(22nd May)
物語にオチがつく : 踊ろうマチルダ/ハッチハッチェルバンド(5th May @ 新宿レッドクロス)
求める側から与える側へ : 川村カオリ(5th May @ 渋谷 C.C.レモンホール)
旅はマチルダと共に : 踊ろうマチルダ(29th Apr. @ 下北沢440)
音と笑いと満腹と : ブラッデスト・サキソフォン(25th Apr. @ 下北沢440)
『アウトロ』 : リズム・エクスプロージョン(21st Mar. @ 渋谷クラブ・エイジア)
ゲットーのディスコにて(復刻)~うたは自由を目指す : 犬式 a.k.a.Doggystyle(08th Mar. @ 渋谷オー・イースト)
Movie Review : ワンダーラスト : マドンナ監督 (9th Jun.)
2008
猫も杓子も大暴れ : タートル・アイランド(16th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
言葉と行間の引力 : 犬式 a.k.a.Doggystyle(14th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
45年の歴史が弾けた2時間超 : ザ・スカタライツ(4th Oct. @ 朝霧アリーナ)
「リスペクト!」につつまれたパーティ - : イントロ、ザ・トロージャンズ・フィーチャリング・リコ・ロドリゲス、ザ・スカタライツ(28th Sept. @ 新木場スタディオ・コースト)
features : nbsa+×÷ (14th Sept. @ 新木場スタディオ・コースト)
闇市の祈りとレジスタンス 渋さ知らズ・オーケストラ、シンク・オヴ・ワン・ウィズ・キャンピング・シャアビ & バルカン・ビート・ボックス (08/07/06 @ 日比谷野外音楽堂)
指は世界を駆け巡る : ロドリゴ・イ・ガブリエラ (30th Mar. @ 渋谷デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
features : バスク・レポート : intro - バスクの地べたから / -ガステッツァ(gaztetxea)- 不法占拠というより秘密基地 / パンクなメタルに汗をかく / ガステッツァと共に (9th to 21st Jan. バスクにて)
CD Review : ワンダフル・ワールド : リコ・ロドリゲス (8th Jan.)
2007
酒と人、両方飲み干すにぎやかし (7th Oct. @ 朝霧アリーナ)
CD Review : サラダ・ブエイ : ヴェリー・ビー・ケアフル (1st Oct.)
ジプシー、いよいよ新天地へと向かう : マハラ・ライ・バンダ〜エレクトリック・ジプシーランド〜 @ (25th June. @ グラストンバリー・フェスティバル、ピルトン)
ドーバー海峡は思いのほか広い : ラ・キンキー・ビート @ (24th June. @ グラストンバリー・フェスティバル、ピルトン)
皿よりも生音 : パマ・インターナショナル @ (23rd June. @ グラストンバリー・フェスティバル、ピルトン)
遊び人はライヴを見ない : ダーティ・プリティ・シングス、ディスカルパス・デ・オティリア、マッドネス @ (23rd June. @ グラストンバリー・フェスティバル、ピルトン)
フェスを渡り歩くジプシー・パンクス : ゴーゴル・ボーデロ (22nd June. @ グラストンバリー・フェスティバル、ピルトン)
バスク人の武器、それは言葉だ、フェルミン・ムグルザだ! 〜 旗印は反逆! ヴィーニャ・ロック・フェスティバル : フェルミン・ムグルザ・アフロ・バスク・ファイア・ブリゲイド (29th Apr. @ ヴィーニャ・ロック・フェスティバル、ベニカシム)
民衆の憩う場所、ヴィラジオ・グローバーレ 〜 民衆と共に : ストリート・ビート・フェスティヴァル 2007 feat. バンダ・バソッティ、DDR、和気優 & ソウル・フード・インターナショナルズ・ロックステディ・レヴューとドクター・リン・ディン (28th Apr. @ ヴィラジオ・グローバーレ、ローマ)
赤いレンガの街・ボローニャで 〜 助けられた民衆のバンド : ストリート・ビート・フェスティヴァル 2007 feat. バンダ・バソッティ、ボイコット、DDR、和気優 & ソウル・フード・インターナショナルズ・ロックステディ・レヴューとドクター・リン・ディン (27th Apr. @ エストラゴン, ボローニャ)
古都、フィレンツェへ 〜 六角形の中心に出来た渦 : ストリート・ビート・フェスティヴァル 2007 feat. バンダ・バソッティ、ボイコット、DDR、和気優 & ソウル・フード・インターナショナルズ・ロックステディ・レヴューとドクター・リン・ディン (26th Apr. @ オーディトリアム・フロッグ, フィレンツェ)
イタリア解放記念日で幕開け : ストリート・ビート・フェスティヴァル 2007 feat. バンダ・バソッティ、ボイコット、DDR、和気優 & ソウル・フード・インターナショナルズ・ロックステディ・レヴューとドクター・リン・ディン & シスコ (25th Apr. @ ムセオ・セルヴィ, レッジョ・エミリア)
サービスしすぎが心地いい : フロッギング・モリー & フラットフット56 (16th Apr. @ 渋谷AX)
Column : これを聞かずに、死ねるか! : マヌ・チャオ : "レディオ・ベンバ・サウンド・システム" (21st Mar.)
生身でつきあうスラッカーズ : ザ・スラッカーズ with オイ・スカル・メイツ & スパイク (21st Mar. @ 新宿ロフト)
バンドを離れた自由人の対決 : ヴィック・ルジェーロ & 渡辺俊美 (20th Mar. @ 下北沢440)
column : 定例 : これを見逃すな! : ザ・スラッカーズ (12th Mar.)
CD Review : ビッグ・チューンズ : ザ・スラッカーズ (10th Mar.)
映画 Review : ブラザーズ・オヴ・ザ・ヘッド : キース・フルトン&ルイス・ペペ監督 (6th Jan.)
CD Review : グローリン・ザ・B : ブラッデスト・サクソフォーン (5th Jan.)
CD Review : ペキュリアー : ザ・スラッカーズ (4th Jan.)
CD Review : ペキュリアー : ザ・スラッカーズ (4th Jan.)
2006
column : これを見逃すな! : キャレキシコ (23rd Dec.)
CD Review : レッド・アイド・ソウル : ワールド/インフェルノ・フレンドシップ・ソサエティ (25th Dec.)
CD Review : レッド・アイド・ソウル : ワールド/インフェルノ・フレンドシップ・ソサエティ (25th Dec.)
column : 祭り囃子あれこれ : ザ・クローバーズ、タートル・アイランド、ゴーゴル・ボーデロ & ワールド/インフェルノ・フレンドシップ・ソサエティ (23rd Nov.)
column : これを聞かずに死ねるか! 第7回 : ピラニア軍団 (17th Nov.)
CD Review : 完全逆様な世界 : ザ・ズート16 (12th Nov.)
スカで酔いどれ、千鳥足は踊る : クール・ワイズ・メン (8th Oct. @ 朝霧アリーナ)
呑んで呑まれて、酒と涙と男と女 : ザ・ポーグス (7th Oct. @ 朝霧アリーナ)
ビールの飲みすぎはお尻ペンペンです : アサイラム・ストリート・スパンカーズ (18th Sept. @ 横浜サムズ・アップ)
greenroomとは…波のチューブの内側に出来た空間で、神聖な場所 : ザ・グリーンルーム・フェスティヴァル (27th May @ 横浜大桟橋ホール)
ダウン・ビート・ルーラー : feat. サンフェルナンド・メント・パトロール、ラバダブ・マーケット 〜 ジャー・ライト・サウンド・システム、プレッシャー・ハイ・サウンド・システム feat. リクル・マイ、オーサカ=モノレール、ズート16、ママミルク、リコ・ロドリゲス with ザ・スカフレイムス (3rd May @ 恵比寿ガーデンホール)
何といっても宇宙、Snuck 宇宙 : ブラッデスト・サキソフォーン, サボテン (29th Apr. @ 下北沢 440)
16歳の手のひらで : ズート16 (28th Apr. @ 新宿ロフト)
Column : もうすぐ煌めく黄金週間。幸せな長期休暇をルーディな匂いでプロデュースしませんか (28th Apr.)
CD Review : テイルズ・フロム・ザ・シッティング・ルーム : ストロンバ (5th Apr.)
妄想するのはもうやめだ : ザ・デッド・シックスティーズ (20th Jan @ 恵比寿リキッドルーム)
CD Review : Mutiny : ズート16 (12th Jan.)
2005
Column : クリスマスイブの伊勢参りに向けて : スカ・フレイムス (22nd Dec.)
なんともな甘味処 : ブラッデスト・サクソフォーン (5th Nov @ 渋谷Oクレスト)
たまらんわ21世紀型ソイソース : 松永孝義 The Main Man Special Band w/The Miceteeth (6th Oct @ 渋谷クアトロ)
「おはよう」代わりのドンドコ : 猪之頭陣馬の滝太鼓 / 富士山見ながら「ヤーマン!」て!? : アフリカン・ヘッド・チャージ (1st Oct. in 朝霧ジャム)
煙って10年「バースデイ」 : Kemuri 10th Anniversary Event in Ebisu 3Days feat. Kemuri, Cool wise men, King Django (18th Sep @ 恵比寿ミルク)
主役でピラニア軍団 : Special Others (17th Sep @ 代官山UNIT)
期待と課題のダンスビート : Bandwagon (11th Sep @ 代官山UNIT)
Snuck宇宙は新鮮なネタの宝庫です : Bloodest Saxophone Presents "snuck Uchu" feat.Bloodest Saxophone & Saboten (5th Aug @ 下北沢440)
酒をくれ、もっともっと… : ザ・ポーグス (26th Jun @ 渋谷AX)
音楽好きなら見ときましょう。 : ダーリンハニー (19th Jun @ シアターD)
ビルと緑に囲まれて : Losalios (28th May @ Hibiya Yagai Ongakudo)
プライベートビーチへ行ってきました : Jack Johnson w/G.Love & Special Sauce (25th May @ Tokyo Shinagawa Prince Stellar Ball)
いちげんさん、どんどん来なさい! : BANDWAGON (22th May @ Shimokitazawa ERA)
MODS MAYDAY '05 25th Anniversary : 特集 (15th May @ Club CITTA' Kawasaki)
Down Beat Ruler : intro / Little Fats & Swingin' hot shot party / Los Rancheros / Zoot16 × Sly Mongoose / DBR sound system & Gaz Mayall / The Ska Flames (3rd May @ Ebisu Garden Hall)
BANDWAGONはアジテイター : Bandwagon. (7th May @ Shimokitazawa Shelter)
最後の予期せぬサプライズに、パンクスは燃えた : moe. (23rd Apr @ Ebisu Liquidroom)
余韻覚めやらず : Asian Dub Foundation w/ African Head Charge (15th Apr @ Zepp Tokyo)
Down Beat Deluxe : mule train / Bloodest Saxophone / Wack Wack Rhythm Band : (10th Apr. @ Kawasaki Club Citta)
interview : 祝 20周年 - プロフェッショナルで偉大なアマチュア・バンド : The Ska Flames (12th Apr)
no title : The D4 (2nd Apr @ Shibuya AX)
no title : Pilate (2nd Apr @ Shibuya AX)
no title : VHS or Beta (2nd Apr @ Shibuya AX)
「!」は人の数だけ、Viva La Razza, Latino Heat! : OZOMATLI (17th Mar @ Shibuya Club Quattro)
Our Favourite Shop 〜いろんな楽曲よりどりみどり〜 : Cubismo Grafico Five (13th Mar @ Shibuya Quattro)
Enjoy Yourself! : Your Song Is Good (13th Mar @ Shibuya Quattro)
いち参列者のコメント : The Dirty Dozen Brass Band (28th Feb @ Shibuya Quattro)
インプロはつくづく贅沢だと思う : The Benevento/Russo Duo (28th Feb @ Shibuya Quattro)
虹色 THE NIGHT CLUB : Scissor Sisters (25th Feb @ Tokyo Unit)
ROSSOが笑う…不気味に : ROSSO (7th Feb @ Ebisu Liquidroom)
2004
映画 Review 『爆裂都 市 - BURST SITY -』 : 石井聰互監督 (12/29)
CD Review 『riviera』 : SORROW (12/29)
コロバミルクバーにたむろすモダンなヤツら : Better Days feat. The Marquee,The Fave Raves, The Six,The Garnets and 96粒の泪 (10/7 @ Higashi Koenji Ufo Club)
CD Review EGGING label特集 feat. 『Stopgap Product』 : FARRAH / 『Trampoline』 : the Confusions / 『Muted to a Whisper』 : The Drowners (12/13)
BREAK ON THROUGH : ROSSO (8th Dec @ Ebisu Liquidroom)
ロックンロールは暴風雨とともにやってくる : SORROW with JUDE (4th Dec @ Anjo Yume Kibo Radio Club)
食玩 Review 『ReCD』 : 北陸製菓 (11/26)
CD Review EGGING label特集 feat. 『The Decibels!』 : The Decibels! / 『million doller rock』 : The Millions (11/22)
「ボストンのグリーンモンスター」と言ったら…なーんだ? : Dropkick Murphys (11/11 @ Ebisu Liquidroom)
CD Review 『RIOT RADIO』 : THE DEAD 60'S (10/25)
テキーラ・ショットガン! : LOS LOBOS (10/7 @ Ebisu Liquidroom)
楽しさ、電撃バップ!! : 「Blue Beat Bop!2004」 山名昇 50th Anniversary feat. 吾妻光良&THE SWINGING BOPPERS、Little Tempo、WACK WACK RHYTHM BAND, 勝手にしやがれ、SCOOBIE-DO、DJ-小西康陽 /藤井悟/松田岳ニ、VJ-KENCHO (10/3 @ Shibuya O-East)
GREAT BIG KISS! : NEW YORK DOLLS (9/25 @ ZEPP TOKYO)
裏道りは、メインストリートへ繋がる : THE SKATALITES with THE SKA FLAMES,THE BOLDIES (9/19 @ Shibuya Quattro)
トムとジェリー : SORROW (7/2 @ SHIBUYA CHELSEA HOTEL)
髪型だけじゃない、実はお客も女7割、男3割 : The Captains (6/13 @ Takadanobaba Club PHASE)
『腐ったみかんの法則』 : The Vines (5/19 @ Shibuya Quattro)
M◎D SUIT RIOT! : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
『ターゲットに向かって』 : MOD MAYDAY (5/15 @ Club CITTA' Kawasaki (15th May '04))
『MILK CROWN』 : sorrow (4/29 @ Ebisu MILK)
DVD Review : 『Night of confusion』 : SORROW (11th May)
きめ細かい泡のダイブ : BULLION TOUR (4/5 @ Shibuya O-WEST)
変態?いやいや、自然体です : IGGY POP & the stooges (3/22 @ Shibuya AX)
地下(アングラ)集会 : MOSTNOTORIOUS Vol.16 feat. あぶらだこ NO-TALIN'S(遠藤ミチロウ+石塚俊明+坂本弘道)、MOST (22nd Feb @ Shinjuku Loft)
2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ デモに参加して思った ことを羅列してみました (22nd Feb @ Shibuya )
未知との遭遇 : ZAZEN BOYS (20th Feb @ Shibuya AX)
Sonic Wind : CALEXICO (13th Feb @ Yokohama THUMB'S UP)
CD Review : Hot Rail : CALEXICO (18th Feb)
DVD Review : WHO KILLED THE FILM STARS? : Thee Michelle Gun Elephant (17th Feb)
DVD Review : play maximum rockin' blues : Thee Michelle Gun Elephant (13th Feb)
HOWE HOW? : Howe Gelb & Califone (7th Feb @ Shibuya Gabowl)
どえらいぃ〜バンドがぁ〜来たぁもんだっ! : JET (29th Jan @ Shibuya Quattro)
雑種天国 : Jagatara Matsuri クニナマシヱ Vol.2 feat. Sayokotonara, Kiyoshi Matsutakeya, Emerson Kitamurawith hi-posi, Kabocha Shokai, Strada (29th Jan @ Shimokitazawa Shelter)
VIDEO Review : Video Caroline : Radio Caroline (29th Jan)
DVD Review : 696 TRAVELING HIGH : 川村かおり、696、MOTOAKI他 (20th Jan)
DVD Review : BURNING MORTORS GO LAST HEAVEN : Thee Michell Gun Elephant (14th Jan)
2003
やっせやっせの大騒ぎ : The Miceteeth and WACK WACK RHYTHM BAND (28th Dec @ Aoyama CAY)
Losalios (18th Dec @ Shibuya AX)
TOKYO RODEO NIGHT 12/12 : SORROW (12th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
features
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.2 (二日目) : 仙台 (27th Nov)
SORROW : 黒いバスツアー同行記 Vol.1 (初日) : 代々木公園→ 郡山 → 仙台 (26th Nov)
ラッパラッパラリパッパ : WACK WACK RHYTHM BAND / DreamletS (29th Nov @ Shimokitazawa Club Que)
わり続ける四つのカラベラ : SORROW (27th Nov @ Sendai Junk Box)
唇の端っこが震えた : SORROW (26th Nov @ Koriyama #9)
interview with 川村かおり (SORROW)
vol.2 : みんなが壊れる『696』(21st Nov)
Vol.1 すべては自然の流れ(21st Nov)
DVD review 『RODEO GIGs Nights』
CD review 『confusion』 by SORROW
CD review 『コメディ』 by 勝手にしやがれ
喰らった奴が寝返る : 勝手にしやがれ (15th Nov @ Kawasaki Club Citta)
Jet Cityの案内人 : JUDE (10th Nov @ Kawasaki Club Citta)
銭湯・水・ジャズ : Sleep Walker (11th Nov @ The ROOM)
古臭いロックンロールの鳴らしかた : Wilko Johnson (27th Oct. @ Shibuya Quattro)
ひっくりかえした、おもちゃバコ : Trippin' Night (25th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
なめつくしたドロップ : The Michelle Gun Elephant (10th Oct. @ Makuhari Messe)
命を賭した伊達男たち : 勝手にしやがれ (10th Sep. @ Shibuya Quattro)
印象派 : TELEVISION (25th Sep. @ Shibuya AX) |
|
Taiki Nishino
contact :
web site : Smashingmag.com
|
|