nob's works-->recent works
2010
目の前にあった夢の国 : ミーカ(8th Jun. @ ゼップ東京)
化学反応の予感 : NaLas(ナラズ)(31st May @ 新宿マーズ)
新しい季節への助走 : ザ50回転ズ(20th May @ リキッドルーム恵比寿)
恐るべき、すき間たち : ザ・エックス・エックス (14th May @ 代官山ユニット)
CDレヴュー : スクラッチ・マイ・バック : 老いを受け入れるか : ピーター・ゲイブリエル (12th May)
もっと図太さを : NaLas (ナラズ) (7th May @ 渋谷ラッシュ)
やっぱり、渋さはライヴだった : 渋さ知らズ (22nd Apr. @ 渋谷クラブクアトロ)
「裏」屋内ロックフェスティバル : 在日ファンク、neco眠る(ねこねむる)、面影ラッキーホール (11th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
ゲストは自由にやってください : ギャラクティック (28th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
CDレヴュー : 渋夜旅 : 渋さ知らズ (27th Mar.)
CDレヴュー : ブリーチ・ベスト : ブリーチ (10th Mar.)
お祭りにいらっしゃい : ベースメント・ジャックス (25th Feb. @ 赤坂ブリッツ)
CDレヴュー : エキストラ・ワウ : ナイス・ナイス (24th Feb.)
映画レヴュー : "ジー・ムーヴィ" - ラスト・ヘヴン031011- : ミッシェル・ガン・エレファント (18th Feb.)
継承する魂 : ザ・ゴシップ (8th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
贈る言葉 : ザ50回転ズ (30th Jan. @ 赤坂ブリッツ)
この勢いを見よ : ザ・ボゥディーズ (23rd Jan. @ 赤坂ブリッツ)
待ち焦がれる夏 : ファウンテンズ・オブ・ウェイン (20th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
不景気時代のフォークロア : 面影ラッキーホール & The冠(かんむり) (9th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
キツネとともに走れ! : レーヴェン (6th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
ロックンロールとは「ぶっちゃける力」である。
: ジェット (5th Jan. @ 新木場スタジオ・コースト)
2009
去年飛躍したバンドと、今年もっと飛躍してほしいバンド : ザ・ボゥディーズ & ザ50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
回転するバンド・ライフ : ザ50回転ズ (19th Dec. @ 吉祥寺ロック・ジョイントGB)
そこが祭りになる : ピーランダー・ゼット、ゴーグルエース、ブルー・スリー & モーモールルギャバン (5th Dec. @ 下北沢ガーデン)
ロックンロールを噴き上げろ! : ザ50回転ズ (5th Dec. @ 下北沢ガーデン)
4人はアイドル、だけでない : ザ・ボゥディーズ (4th Dec. @ リキッドルーム恵比寿)
イントロ & エレグラのサバイバル術を考える : エレクトラグライド・プレゼンツ・ワープ20 (21st Nov. @ 幕張メッセ)
4人はアイドル、だけでない : ザ・ボゥディーズ (4th Dec. @ リキッドルーム恵比寿)
人も心も動く : ザ50回転ズ (17th Nov. @ 渋谷クラブクアトロ)
国際フォーラムが揺れた : フランツ・フェルディナンド (9th Nov. @ 東京国際フォーラム)
5年ぶりの復活 : 千葉レーダ (7th Nov. @ 新宿ロフト)
放浪の意味 : 踊ろうマチルダ (31st Oct. @ 新宿レッドクロス)
ホット&クール : 曽我部恵一、バッファロードーター (29th Oct. @ 新宿ロフト)
うらやましいぞ! クリブス! : ザ・クリブス (21st Oct. @ 赤坂ブリッツ)
秋だ! 面影祭りだ! : 面影ラッキーホール、狂うクルー、ECD(イーシーディー)、ドカカ、加護亜依 (12th Oct. @ 渋谷オーイースト)
芸人とタメ張れるバンド : ザ50回転ズ (3rd Oct. @ 新宿ロフト)
密度の濃いハコで : ザ50回転ズ (1st Oct. @ 下北沢シェルター)
お前が楽しい以上に、俺はもっと楽しい : ザ50回転ズ、モーサム・トーンベンダー、 ナラズ (10th Sept. @ 新宿ロフト、新宿マーズ)
ノンストップのインパクト : ナラズ (27th Aug. @ 渋谷オー・ネスト)
天才ロックンロール・アスリート : ザ50回転ズ (2nd Aug. @ シーサイド・ステージ、ロック・イン・ジャパン'09)
演奏したがる人たち : グレン・ティルブルック with スティーヴ・ナイーヴ・バンド (27th Jul. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
到達点 : ザ・ボゥディーズ (11th Jul. @ 渋谷クラブクアトロ )
CD review : ブリーチ・ストーン : ブリーチ (24th Jun.)
男子覚醒す : ザ・ボゥディーズ (6th Jun. @ 豊橋バース)
魔女っ子リリーちゃん : リリー・アレン (5th Jun @ 渋谷オーイースト)
その熱さが音楽を進化させる : マグマ (28th May @ 渋谷オーイースト)
獰猛なリズム : ブリーチ (26th May @ 新宿ロフト)
天然の謎 : ブリーチ (9th May @ 新宿マーズ)
そのスピードで : ザ・50回転ズ (4th May @ 代官山ユニット)
その熱を自分たちのものに : ア・フラッド・オブ・サークル (27th Apr. @ 新代田フィーヴァー)
長くやるもんだ : スパークス (23rd Apr. @ 渋谷オーイースト)
やりたい音楽をやること : フロッギング・モーリー (16th Apr. @ リキッドルーム恵比寿)
みんなのうた : オアシス (29th Mar. @ 幕張メッセ)
早春のベック : ベック (25th Mar. @ NHKホール)
ロックンロールの基準へ : ザ・50回転ズ (3rd Mar. @ 赤坂ブリッツ)
美学の中の嵐 : デトロイト7 (27 Feb. @ 渋谷チェルシーホテル)
思ったよりアイドル、だけど本質は渋い : ジェイソン・ムラーズ (23rd Feb. @ CCレモンホール)
定例 : これを見逃すな! - フジロックの衝撃再び!? スパークス来日 : スパークス (19th Feb.)
気がついたら華やかな : フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ ゼップ東京)
年を取って身軽になっていく : プライマル・スクリーム (28th Jan. @ ゼップ東京)
裏通りのソウル・レビュー : 面影ラッキーホール (25th Jan. @ 渋谷クラブクアトロ)
走り抜けたポップ職人 : グレン・ティルブルック (12th Jan. @ 吉祥寺スターパインズ・カフェ)
老舗の味わい : モグワイ (10th Jan. @ リキッドルーム恵比寿)
2008
お下劣十年殺し : 赤犬、ドーベルマン (25th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
様式の確立へ : ザ・50回転ズ (30th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
噂の検証!? : ファウスト (6th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
気づいたらこの高みに : ブリーチ (2nd Sept. @ 下北沢シェルター)
壁を越える瞬間 : ブリーチ (31st Aug. @ 渋谷ラッシュ)
濡れたかんざし、赤く狂って : ザゼン・ボーイズ (12th Aug. @ 渋谷AX)
誇り高い轟音を : ブリーチ (11th Jul. @ 渋谷エッグマン)
シーンを作れるか : クアトロ、ザ・テレフォンズ & ザ・ボゥディーズ (8th Jul. @ 下北沢シェルター)
やりたくてたまらなかった : ザ50回転ズ (28th Jun. @ 東京ギターショー2008)
お下劣お百度詣り : 赤犬 (25th May @ 渋谷クラブクアトロ)
老獪なベテラン・ロック : ギー (18th May @ 代官山ユニット)
ツアーで積み重ねたもの : ザ・ボゥディーズ (16th May @ 渋谷クラブクアトロ)
失われた可能性を取り戻すために : ギー (2nd Apr. @ 下北沢クラブ251)
進化も退化もせず恐竜は恐竜であり続ける : ダイナソー・ジュニア (26th Mar. @ 渋谷オーイースト)
もっとハートに火をつけて : ザ・ボゥディーズ (7th Mar. @ 下北沢シェルター)
ひとりはみんなのために : ア・ハンドレッド・バーズ・オーケストラ (29th Feb. @ 渋谷オーイースト)
次のステップへ : ザ・50回転ズ (26th Feb. @ リキッドルーム恵比寿)
完璧とは何か? : ビョーク (19th Feb. @ 日本武道館)
CD review : レッツゴー3匹!! : ザ・50回転ズ (3rd Feb.)
クリスピアンは帰ってきたのか : クーラ・シェイカー (12th Jan. @ 渋谷AX)
勢いは止まらない : ザ・50回転ズ (12th Jan. @ 川崎クラブチッタ)
2007
50回転ズ年末大作戦:幕張編 : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
50回転ズ年末大作戦:大阪編 : ザ・50回転ズ (29th Dec. @ インテックス大阪)
女の塊 : ゴシップ (20th Dec. @ 渋谷オーイースト)
粘りと迫力のファンク : ギャラクティック (11th Dec. @ 渋谷クラブクアトロ)
ステージとフロアに壁なんかない : ピーランダー・ゼット (7th Dec. @ 渋谷屋根裏)
ライトセーバー、剣の舞 : モーサム・トーンベンダー (6th Dec. @ 渋谷AX)
ルーキーたちの再会 : アヴェンジャーズ・イン・サイファイ、ザ・ボゥディーズ (28th Nov. @ 下北沢シェルター)
どすこい、夜の国技館 : ブンブン・サテライツ (22nd Nov. @ 両国国技館)
電子的で、かつ有機的なわびさび : デヴィッド・シルヴィアン (30th Oct. @ 渋谷オーチャードホール)
お下劣千本ノック : 赤犬 (20th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
あの夏の同窓会 : ファウンテインズ・オブ・ウェイン (16th Oct. @ リキッドルーム恵比寿)
21世紀の深紅王者 : バトルス (1st Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
下流社会のファンク・ミュージック : サイプレス上野とロベルト吉野、面影ラッキーホール (16th Sept. @ 渋谷デュオ)
成長する曲 : ブリーチ (14th Sept. @ 渋谷ラッシュ)
アウェーでも : ブリーチ (13th Sept. @ 渋谷オーウェスト)
最強の一歩か二歩くらい手前 : ザ・ボゥディーズ (31st Aug. @ 新宿レッドクロス)
ギター1本の奇跡 : ザ・ギター・プラス・ミー、タマス・ウェルズ (25th Aug. @ 渋谷オーネスト)
おい! 暑いぞ! : ザ・50回転ズ (11th Aug. @ サイドショー・マリン、サマーソニック'07)
もっと暴れていいんじゃない? : ザ・ボゥディーズ (4th Aug. @ 原宿クロッコダイル)
最強の前座へ : ザ・50回転ズ (21st Jul. @ ゼップ東京)
どこからスイッチ入るの? : ブリーチ (21st Jul. @ 新宿マーブル)
退路を断つ轟音 : ブリーチ (18th Jul. @ 西川口ライヴハウス・ハーツ)
ここまできた : ザ・50回転ズ (29th Jun. @ 新宿ロフト)
CD review : 50回転ズのビリビリ!! : ザ・50回転ズ (15th Jun.)
泣けるチリペッパーズ : レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (6th Jun. @ 東京ドーム)
パンダは可愛いが、時に凶暴になるということを忘れるな : 熊猫 (シェンマオ) (12th May @ 高円寺ギア)
さらに高速回転!? : ザ・50回転ズ (4th May @ 静岡サナッシュ)
終焉をめぐって : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (25th Apr. @ 渋谷オーイースト)
そして余裕すら感じる : ブリーチ (23rd Apr. @ 下北沢シェルター)
何かを乗り越えるように : ブリーチ (22nd Apr. @ 渋谷ラッシュ)
ある種の風格さえ感じられる : ブリーチ (20th Apr. @ 新宿ロフト)
春は曙、あるいはベック : ベック (16th Apr. @ 日本武道館)
お熱いのがお好きなら : カイザー・チーフス (15th Mar. @ 渋谷クラブクアトロ)
世界はアニメでできている : アストロB (5th Mar. @ 初台ドアーズ)
イントゥ・ザ・グルーヴ : !!! (チック・チック・チック)(2nd Mar. @ 渋谷オーイースト)
初めてに出会う旅 : ザ・50回転ズ(22nd Feb. @ 本八幡ルート14)
ベテランVS若造 : ザ・50回転ズ(20th Feb. @ 新宿ロフト)
豪州羊は空気ギターの夢を見るか? : ジェット(9th Feb. @ 日本武道館)
column : 定例 : これを見逃すな! : ザ・50回転ズの怒濤の4ヶ月ツアー"(6th Feb.)
神様のエンターテイメント : シザー・シスターズ(25th Jan. @ ゼップ東京)
癒しと毒と (13th Jan. @ 渋谷公園通りクラシックス)
格差社会のブルース : 面影ラッキーホール (8th Jan. @ イーツ・アンド・ミーツ・カイ)
2006
またもフェス伝説が : ザ・50回転ズ (31st Dec. @ 幕張メッセ)
来年はもっとスゲーよ! : ザ・50回転ズ (23rd Dec. @ 渋谷屋根裏)
ディ〜〜プなインパクト : モンハン (21st Dec. @ 青山月見ル君想フ)
カラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ : モーサム・トーンベンダー (2nd Dec. @ 渋谷AX)
悪魔とダンスする聖人たち : U2 (30th Nov. @ さいたまスーパーアリーナ)
Presence(プレゼンス) : ザゼン・ボーイズ (29th Nov. @ 渋谷AX)
もっと愛のままにわがままに : ミルクティース (24th Nov. @ 渋谷オーウェスト)
美しさと禍々しさ : モグワイ (12th Nov. @ リキッドルーム恵比寿)
溢れるテンションと愛情 : ザ・50回転ズ (10th Nov. @ 下北沢251)
Bleach週間 in 東京 その5 : ブリーチ (2nd Nov. @ 代々木ザー・ザ・ズー)
Bleach週間 in 東京 その4 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
Bleach週間 in 東京 その3 : ブリーチ (2nd Nov. @ 新宿マーブル)
Bleach週間 in 東京 その2 : ブリーチ (1st Nov. @ 三軒茶屋ヘヴンズドア)
Bleach週間 in 東京 その1 : ブリーチ (29th Oct. @ 下北沢クラブ251)
楽しみながらも、考える : メッセージ・シャトル Vol.8 ライヴ・エコ・ライヴ!「エコ・ライフ」feat. 佐藤タイジ, ザ・ビッグヒップ, ダチャンボ & ハイウェイ61 (26th Oct. @ 新宿ロフト)
ラモーンズまみれの日 : ザ・50回転ズ (19th Oct. @ 渋谷クラブクアトロ)
ザッツ・エンターテイメント : アストロB (30th Sep. @ 渋谷屋根裏)
ボビー、よく働く : プライマル・スクリーム (22nd Sept. @ ゼップ東京)
回転と共にライヴハウスをハシゴする : 歌謡な土曜 - 渋谷で逢いまSHOW! feat. アベ・ジュリー, ザ・50回転ズ, 騒音寺 (16th Sep. @ 渋谷屋根裏)
7月4日に : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン (4th Jul. @ 渋谷オーイースト)
この迫力をくらえ : ブンブンサテライツ (2nd Jul. @ 新木場スタジオコースト )
踊るパラダイムシフト : デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン(Guest:面影ラッキーホール、サイプレス上野とロベルト吉野)(22nd Jun. @ 渋谷クラブクアトロ)
ファンキーなプライド / 生を肯定する哲学 : ザ・ヤング, 騒音寺(18th Jun. @ 下北沢クラブキュー)
文章だけですいません : アストロ-B(11th Jun. @ 初台ドアーズ)
押すも引くも : ベン・ハーパー&ジ・イノセント・クリミナルズ (10th Jun. @ 新木場スタジオ・コースト)
Prisoner of (Digital)Rock 'N' Roll : ブンブンサテライツ(8th Jun. @ 渋谷Oイースト)
踊るスチュアート御殿 : ベル・アンド・セバスチャン (3rd Jun. @ 品川プリンス・ステラボール)
疾走する悲しみ/世界を広げる音楽 : 自鳴琴 (オルゴール) & ブリーチ(19th May @ 新宿マーブル)
女重金属祭 : メタルチックス & ブリーチ (17th May @ 下北沢ベイスメントバー)
ホーム&アウェー : ザ・50回転ズ (4th May @ 渋谷ボックス 〜 川崎クラブチッタ)
CD review : クリアに提示された音楽の精霊 : ブリーチ (1st May)
耳から飛び出る昇り竜〜 : ザ・ザゼン・ボーイズ (20th Apr. @ 渋谷AX)
Go! West : ザ・サイクロンズ、片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティー、ザ・50回転ズ、騒音寺 (8th Apr. @ 下北沢クラブ251)
小じんまり、中身はギッシリ : ミルクティース、ブギー・ザ・マッハ・モータース (25th Mar. @ 渋谷タウンキッチン)
ああああーーー、来い!! : ブリーチ (20th Mar. @ 下北沢シェルター)
CD review : サイクロンズの奇蹟 : サイクロンズ (27th Mar)
オルタナという思い出 : ダイナソー・ジュニア (27th Feb. @ 渋谷AX)
"失神最前線" : ザ・キャプテンズ (21st Feb.)
"2006年、ロックンロール最前線" : 昭和元禄クレージー天国 feat. ジー・フィフティーズ・ハイ・ティーンズ、サロメの唇、ザ・50回転ズ、ザ・キャプテンズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
目の当たりにするスケールアップ : フランツ・フェルディナンド w/ザ・マジック・ナンバーズ (10th Feb. @ 日本武道館)
Column : 50回転ズを目撃せよ!! : ザ・50回転ズ (Jan.)
ノイズとミラーボール : モグワイ (24th Jan. @ 代官山ユニット)
2005
華麗なるエキシビジョン : ザ・キャプテンズ (30th Dec @ 渋谷屋根裏)
CD review : 50回転ズのギャー : ザ50回転ズ (31st Dec)
凶暴(ワル)かった肥満(デブ) : ピクシーズ (5th Dec @ ゼップ東京)
大きなお○んこの下で : オアシス (21st Nov @ 代々木第一体育館)
無駄じゃない1年間/The Rebel Soul : ブリーチ with マーティン・ルーサー (11th Nov @ 渋谷チェルシーホテル)
「これまで」と「これから」 : ザ・キャプテンズ (28th Oct @代官山ユニット)
許されたノスタルジー : アストロ・ビー (9th Oct @ 四谷ライブゲート)
音楽に満たされた空間 : サウンド・トライブ・セクター・ナイン (3rd Oct @ 渋谷クアトロ)
空気を作り出すバンド(とお客さんたち) : ストリング・チーズ・インシデント (28th Sept @ 渋谷AX)
遊星コバイアからの物体X : マグマ (17th Sept @ 渋谷クアトロ)
身も音もシャープに : ザ・キャプテンズ (16th Sept @ 渋谷Oウェスト)
ノスタルジーでなく、現実として : ザ・ラーズ (14th Aug @ 幕張メッセ / 15th Aug @ 渋谷AX)
『ONE FOR THE ROAD』上映会 / 弾き語りで2時間以上歌いまくり : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)
速報 : グレン・ティルブルック (7th Aug @ 吉祥寺スター・パインズ・カフェ)
もうひとつのフジ・アフター・パーティー : エイドリアン・ブリュ、カリフォルニア・ギター・トリオ、トライセラトップス (1st Aug @ 渋谷 O-East)
CD review : The Incomplete Glenn Tilbrook : ポップ職人 : グレン・ティルブルック (22nd Jul)
Forever Changes : 新宿フォーク (8th Jul @ 渋谷PLUG)
大いなる可能性 : ピールアウト (1st Jun @ 渋谷クアトロ)
やっぱりロックンロールバンドとして : ザ・キャプテンズ (13th Jun @ 新宿ロフト)
そして千葉 : 東京ピンサロックス,キャプテンズ (10th Jun @ 千葉ルック)
祝!バンド名復活 : 新宿フォーク (29th May @ 秋葉原グッドマン)
さいたまの夜 : ザ・キャプテンズ (26th May @ さいたま新副都心ヴォーグ)
ダンスフロアで昇りつめろ! : BOOM BOOM SATELLITES (19th May @ Ebisu Liquid Room)
いつまでもいつまでも : ザ・キャプテンズ (10th May @ Shibuya 0-West)
いつまでもいつまでも : ザ・キャプテンズ (10th May @ Shibuya 0-West)
サイバー・お笑い・バトル : ASTRO-B (6th May @ Yotsuya Livegate)
楽しみはこれから : Boom Boom Satelites (29th Apr @ Shibuya AX)
変るバンドと、終るバンドと : 東京ピンサロックス / Super Egg Machine (23rd Apr @ Shibuya O-Crest)
「世界」につながる音楽 : Asian Dub Foundation w/ African Head Charge (15th Apr @ Zepp Tokyo)
君はザ・50回転ズを観たか?/ジョーイ君は日本の宝 : ザ・50回転ズ/ザ・ヤング (10th Apr @ Shibuya Crocodile )
体験型テーマパーク : MONG-HANG (3rd Apr @ Ebisu Milk)
次のステージへ : ザ・キャプテンズ (30th Mar @ Shinjuku Loft)
京都から来た旋風 : ザ・サイクロンズ (26th Mar @ Shinjuku Red Cloth)
別にガキでいいじゃん : Green Day (19th Mar @ Makuhari Messe)
特集 : 君たちといつまでも : ザ・キャプテンズ (26th Feb @ Shinjuku Marz)
ケミカルブラザーズの到達点 : The Chemical Brothers (11th Feb @ Shibuya AX)
黒くなれ : Shinjyuku Folk (30th Jan @ Aoyama Tsuki Miru Kimi Omou)
2つの新春ライヴ : ザ・キャプテンズ with Milkteath (22nd Jan @ Shibuya DeSeO)
高速で回転するベンジー : JUDE (6th Jan @ Ebisu Liquidroom)
2004
キャプテンズはサボらない : ザ・キャプテンズ (04/12/30 @ Shibuya Yaneura )
ゴー!キャプテンズ、フライ!キャプテンズ : ザ・キャプテンズ (04/12/06 @ Shimokitazawa Club Que)
column : 『お勧めクリスマスアルバム 』(04/12/10)
『とにかく速報だ!』 : Franz Ferdinand (04/11/24)
column : 『フランツ・フェルディナンド大公に捧ぐ3枚』 : (04/11/20)
ロックンロールバンドとして : ザ・キャプテンズ (04/11/13 @ SHIBUYA O-Crest)
CD Review : 『GAL盤』 : 東京ピンサロックス、ロリータ18号ほか (04/11/17)
書籍 Review : 『インタビュー術!』 : 永江 朗(著) (04/11/09)
新旧ギャルバン対決 : 「GAL盤」レコ発ライブ feat. feat. Tokyo Pinsalocks / Lolita no.18 / Super Egg Machine / HONEY SAC / コンコンジャンプ (04/10/28 @ 渋谷チェルシーホテル)
何? : MONG-HANG (04/10/24 @ Aoyama CAY)
映像が浮かぶ音と言葉 : Shinjuku Folk (04/10/16 @ Shinjuku Red Cloth)
プログレを部屋から解放しよう : CARAVAN (04/10/10 @ Shibuya Quattro)
ゆるみまくりナイト 〜どこもかしこも FUCKING IN HEAVEN〜 : FATBOY SLIM (04/09/22 @ ageHa studio coast)
いま、ここにいることが一番重要なことなんだ!! : KEMURI (04/09/21 @ Shibuya O-East)
濃いをしようよ : ザ・キャプテンズ (04/09/17 @ Shibuya NEST)
変化を恐れず風車に立ち向かう騎士 : eastern youth (04/09/15 @ Shibuya AX)
あの素晴らしい歌詞をもう一度 : Shinjyuku Folk (04/09/09 @ Shinjuku Red Cloth)
日本で一番早い夏フェス : 22nd Peaceful Love Rock Festival (04/07/03-04 @ Koza, Okinawa)
映画review : 『Live Forever』 : John Dower監督 (04/09/06)
リアルなものはこの瞬間に : Milkteath (04/08/30 @ Takadanobaba Club Phase)
笑いと悲鳴 : ザ・キャプテンズ (04/08/05 @ Shinjuku Marz)
21世紀最初のGS : ザ・キャプテンズ (04/07/21 @ Shinjuku Marz)
時速30キロでどこまでも行こう : ザ・キャプテンズ (04/07/18 @ Shibuya Yaneura)
裏ディズニーランドへ : JUDE (04/07/16 @ LIQUIDROOM EBISU)
ライヴハウス巡り たぶんVol.2 (5/30 - 6/20)
STEP BY STEP : BLEACH (04/07/01 @ Shibuya O-Crest)
不自由の中の自由を : MILKTEATH (04/06/24 @ O-Crest)
策士の夜 : ROCKS AT MIDNIGHT feat.BACK DROP BOMB, BOOM BOOM SATELLITES, toe, SHUREN THE FIRE (04/06/18 @ Club CITTA' Kawasaki )
(東京にて)沖縄→仙台:所要時間30分 : ブリーチ (04/06/13 @ Takadanobaba Club PHASE )
「楽器のうまいやつ」 : Steve Kimock Band (04/05/28 @ Shibuya O-East )
先へ、その先へ : ブリーチ (04/05/21 @ Shimokitazawa Basement Bar)
アウェー戦の戦い方 : ブリーチ (04/05/13 @ Shibuya AX)
Interview : 「洋楽好きがGSに走るまで」 : ザ・キャプテンズ (04/04/28)
言語外コミュニケーションの可能性 : MONG-HANG (04/04/25 @ Shibuya YANEURA)
お台場にもフィールド・オブ・ヘヴン : String Cheese Incident (04/04/22 @ ZeppTokyo)
メタルは神の音楽 : EXTREAM THE DOJO feat. ANTHRAX,THE DILLINGER ESCAPE PLAN,BURNT BY THE SUN,SikTh (04/04/15 @ Shibuya O-WEST)
同時多発娯楽 : Shibusa Shirazu (04/04/07 @ Shibuya Quattro)
よさこい+焼肉+バブルガール! : TOKYO PINSALOCKS (04/03/28 @ Street Live in Shibuya)
年齢を超えられる人もいる : Rickie Lee Jones (04/03/26 @ Shibuya Bunkamura Orchard Hall)
音楽の一部になる : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (04/03/05 @ Shibuya AX)
CD review 『Hello! My Friends』 : 髭 (04/03/5)
転回のための12曲 : eastern youth (04/02/17 @ Shibuya Quattro)
音楽の隠喩としての建築 : デート・コース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン (04/02/15 @ Shibuya AX)
その可能性の中心 : MO'SOME TONEBENDER (04/02/10 @ Shibuya Quattro)
或るバンドの解散 : 新宿フォーク、バーレスク・エンジン、ボーンズ (04/02/06 @ Hatsudai DOORS)
クアトロじゃ狭すぎる : Galactic (04/02/05 @ Shibuya Quattro)
人間の過剰な部分 : インビシブルマンズデスベッド (1st Feb @ Shimokitazawa 251)
ギラギラ男子を見ていたら眩しすぎて目が痛くなった : モノラルセンス、ミカゲ、ASTORO-B'、ザ・キャプテンズ (31st Jan @ Shibuya Yaneura)
絶好調 : MO'SOME TONEBENDER (27th Jan @ Shibuya Quattro)
映画的な : JUDE (22nd Jan @ Shibuya AX)
冬のプチフェスティバル : feat. ブリーチ, 惑星他 (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)
年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 髭、インビシブルマンズデスベッド (1st Jan @ Shinjuku Loft)
2003
年越しカウントダウンライヴ、12時間耐久レース : 新宿フォーク、東京WATTS、千葉レーダ、百怪の行列! (26th Dec @ Shinjuku ACB Hall)
終わりでなく、出発として : Beach / 東京ピンサロックス (26th Dec @ Shinjuku ACB Hall)
フォークって何? : 新宿フォーク (18th Dec @ Kichijoji Planet K)
「コンピュータが作った音」なんて存在しない : FRONT CHAPTER VOL.2 featuring DJ BAKU, THA BLUE HERB, NUMB and BOOM BOOM SATELLITES @ Shibuya Quattro (24th Dec '03 @ Shibuya Quattro)
柔も剛もよく柔も剛も制す : ブリーチ / 東京ピンサロックス (21st Dec @ Utsunomiya Vogue)
爆音の砂嵐へ : ブリーチ (17th Dec @ Chiba Look)
から騒ぎの後で : t.A.T.u. (2nd Dec @ Tokyo Dome)
今、走り出していく : ブリーチ (22nd Nov @ Shinjuku Antoknock)
楽しくなければロックじゃない : ELECTRIC SIX (15th Nov @ Shinjuku Liquid Room)
老いは恥ずべきことじゃない : METALLICA (7th Nov @ Yoyogi Daiichi Taiikukan)
スチュワートに敬意を表して : MOGWAI (25th Nov @ Shibuya AX)
Interview with bleach : 裸になってやっているから (6th Nov.)
ふたりのSMショー : The White Stripes (22nd Oct @ Shibuya AX)
でかいフェスやレイヴばかりじゃない野外で聴く音はたくさんある (in summer '03 @ various venue)
GSを知らない子供たち : ザ・キャプテンズ (9th Oct @ Shibuya Nest)
日本人的な、あまりにも日本人的なバンド : BACK DROP BOMB (5th Oct @ ZEPP Tokyo)
白装束集団 : MONGHANG (21st Sep. @ Aoyama CAY)
愛と笑いの夜: 千葉レーダ、ゲビル、漁港(15 Sep @ Akihabara Goodman)
もう一度ブラフマンを信じようと思う : BRAHMAN (12th Sep. @ Shinkiba Studio Coast)
ロックで街おこし : 氣志團万博 (30th Aug. @ Kazusa Glover park)
雲の上、星空の下のレイヴパーティー : METAMORPHOSE (23rd Aug. @ Nihon Land Now Yuenchi)
眠りのうた/夜明けの歌 : eastern youth / Misako Odani (7th Sep. @ Fukuoka Drum Logos)
I wish you were here with me : Radiohead (3rd Aug. @ Chiba Marine Stadium)
ひとりのおばさんとして : Patti Smith (16th July. @ Akasaka Blitz)
アがりつづける男: Theatre Brook (22nd June. @ Shinjuku Liquid Room)
Everything's gonna be alright : Thee Michelle Gun Elephant (14th June. @ Zepp Tokyo)
また暑い夏が来る... : eastern youth (5th June. @ Akasaka Blitz)
歯を磨けよ〜: MURDERDOLLS (25th May. @ Shibuya AX)
秋葉原CLUB GOODMANのこと: ナツメン、bossston cruising mania、モーサムトーンベンダー、BONDAGE FRUIT (23rd May. @ Akihabara Goodman)
楽器を抱けるプレーヤー: 勝手にしやがれ (16th May. @ Shimokitazawa Club Que)
Nさんの話: Salsa Gum Tape, Banda Bassotti & 忌野清志郎 (13th May. @ Shyibuya Club Asia)
ライヴハウス巡り: 千葉レーダ、漁港、鳥肌実、百怪の行列 (9th May. @ Akihabara Goodman)
う〜ん、Heaven is a place on earth! : String Cheese Incident(12th Apr. @ Shibuya AX)
4時間ノンストップ : Asia Dub Foundation (2nd Apr. @ Akasaka Blitz)
singer, rapper, rocker & entertainer! :BECK (1st Apr. @ Nihon Budokan)
「伝える」ということ : Massive Attack (25th mar. @ Tokyo Bay NK Hall)
祝!チベタン出演決定、まだまだ行けるぞ!: MO'SOME TONEBENDER (28th Mar. @ Shibuya Quattro)
お前はどうなんだ : eastern youth (20th Mar. @ Shibuya Quattro)
やっぱ、プロだぁ : Andrew WK (18th Mar. @ Akazaka Blitz)
新宿ロフトにて: 宙ブラリ、MONG-HANG、DMBQ (9th Mar. @ Shinjuku Loft)
空気を和ませるギターノイズ: The Breeders (7th Mar. @ Shibuya Quattro)
ジョニーは何故、スミスから逃れられないか : Johnny Marr & The Healers (1st Mar. @ Shinjuku Liquid Room)
ストーン・ローゼスをカヴァーするブルースマン : John Squire (20th Feb. @ Shibuya Quattro)
ソニックユースをめぐる断章 : Sonic Youth (17th Feb. @ Akasaka Blitz)
こんな楽しいパンクがあるなんて! : THE PARKINSONS etc (20th Jan. @ Shinjuku Loft)
これから始まるんだ : The Jeevas (14th Jan. @ Shibuya QX)
ライヴハウス巡り: 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR、秋葉原CLUB GOODMAN (10th / 11th Jan.)
シルベットは夢を見る : JUDE (8th Jan. @ Shibuya Kokaido)
2002
自由・平等・博愛 : KEMURI (27th Dec @ Akasaka Blitz)
やり取りのあるライヴ : Mo'some Tonebender (20th Dec @ Shinjuku Liquid Room)
エレクトラグライドでの4人の話 : Electraglide 2002 (13th Dec @ Makuhari Messe)
no title : bleach (6th Dec @ Hamamatsucho Junk Box)
ラウドなだけじゃない、メロディも聴け : Back Drop Bomb (2nd Dec @ Shibuya Quattro)
White Noise Vol.4 : ボストン・クルージング・マニア, GROUP (1st Dec @ Shibuya Nest)
no title : 漁港 (29th Nov @ Shimokitazawa Shelter)
初期ロキシー?ノイズ?GS? : Invisiblemansdeathhead (23rd Nov @ Shimokitazawa Shelter)
まさにロックンロール : Primal Scream with Boom Boom Satelites (16th Nov @ ZEPP Tokyo)
光と影/カリフォルニアの橋の下で : Red Hot Chili Peppers (2nd Nov @ Makuhari Messe)
君が光を運んでくる : Underworld (25th Oct @ Makuhari Messe)
日常を共に歩むバンド : PEALOUT (24th Sept @ Shibuya Quattro)
今年は雨 : Asagiri Jam "It's A Beautiful Day" (28th 29th Sept @ Asagiri Arena)
どーする、オアシス〜 : OASIS (26th Sept @ Yoyogi Daiichi Taiikukan)
あの事件の後で... : MOBY (9th Sept. @ Akasaka Blitz)
この2つのバンドの組み合わせは最高! : 54-71/Mo'some Tonebender (29th Aug @ Shibuya Quattro)
高円寺阿波踊り : (28th Aug in Koenji)
bossston cruising mania : (27th Aug @Akihabara Goodman)
bleach : (23rd Aug @ Shimokitazawa Shelter)
イースタンユースは老舗の料理店である : eastern youth (15th Jul. @ Shibuya AX)
テクノ・ワールドカップ!? : Fatboy Slim etc... (1st Jun. @ Makuhari Messe)
音楽好きが集まってバカやっている感じ : weekend lovers (11th May. @ Akasaka Blitz)
この老人力を見よ! : ホルガー・シューカイ/ROVO (29th Apr. @ Aoyama CAY)
二宮さんについて : eastern youth (16th Apr. @ Shibuya Quattro)
迫力の都 : モーサム・トーンベンダー (17th Mar. @ Shibuya Quattro)
オゾマトリの行くところに祭りあり : OZOMATLI (14th Mar. @ Shinjuku Liquid Room)
1時間30分の愉楽 : Brahman (24th Feb. @ Akasaka Blitz)
音楽の果て、至上の時 : The Chemical Brothers (22nd Feb. @ Akasaka Blitz)
失われたディスコを求めて! : Basement Jaxx (1st Feb. @ ZEPP Tokyo)
いつも軽やかに、心を伝うメロディー : OCEAN COLOUR SCENE (28th Jan. @ Shinjuku Liquid Room)
捨てた後に残ったものの美 : Ron Sexsmith (13th Jan. @ Shibuya Quattro)
2001
大晦日ライヴはしご記録 : オレンジ, buG, GYOGUN LEND'S, POTSHOT, PENPALS, ルグンバー・タスミ, ボストン・クルージング・マニア, 氣志團(01/12/31 @ Omotesando FAB, Shibuya On Air East, Shibuya Yaneura )
no title : MOST/ Mo'sometone Bender (01/12/17 @ Shimokitazawa Shelter )
no title : ボストン・クルージング・マニア/モーサム・トーンベンダー (01/12/16 @ Koenji 20000V )
プログレ男、クリスマスの渋谷に現る : Vincent Gallo (01/12/12 @ Shibuya Orchard Hall )
いつまでもズッコケ、転がっていく吉野 : eastern youth (01/12/19 @ Akasaka Blitz)
『アルゼンチン・ロックをのぞき見る』 : ティントレーロス (01/12/11)
山本精一って何者? : 羅針盤 (01/12/06 @ Shibuya Quattro)
no title : Regurgitator (01/12/03 @ Shibuya Quattro)
5人の物語 : electraglide feat. Howie B, Richard Marshall, Buffalo Daugher, Plaid, Fatboy Slim, Darren Emerson, Aphex TwinLaurent Garnier, and Mouse On Mars (01/11/30 @ Makuhari Messe)
ステージは満員電車状態! : Dropkick Murphys with COBRA (01/11/07 @ Shibuya On Air East)
だまされるのもいい... : Bell & Sebastian (01/11/14 @ Akasaka Blitz)
パワー健在! : Joe Strummer & The Mescaleros (01/11/01 @ Shibuya Quattro)
BJC曲に歓声と戸惑いと... : sherbets (01/10/28 @ Hibiya Yagai Ongakudo)
朝霧はFOHの延長線か... : 朝霧ジャム (01/10/13 - 14 @ Asagiri Arena)
SFAの寓話的世界にようこそ... : Super Furry Animals (01/10/19 @ Shibuya AX)
no title : Mo'sometone Bender (01/10/06 @ Shimokitazawa Shelter)
no title : Radiohead (01/10/03 @ Yokohama Arena)
アメリカは「Imagine」を怖れている : 放送自粛ってなにだ? (01/09/26)
音の向こうに覗く肯定的姿勢 : Ash (01/09/12 @ Akasaka Blitz)
不思議で強い磁場を感じさせるライヴ : 頭脳警察 (01/09/06 @ Shibuya AX)
no title : 高円寺阿波踊り (01/08/28 in Koenji)
no title : 浅草サンバカーニバル (01/08/25 in Asakusa)
no title : Mo'sometone Bender (01/08/24 @ Shimokitazawa Que)
フジのリベンジは果たせたか!? : Brahman (01/08/21 @ Shibuya AX)
フジロックで感じた2つのこと : Fuji Rock Festival '01 (01/07/26 - 29 in Naeba)
no title : Sherbets (01/07/11 @ Akasaka Blitz)
楽しいのが一番 : Radio4 (01/07/01 @ Ebisu Garden Room)
極東最前線34〜ギラリズム夜明け前 : eastern youth (01/06/22 @ Shibuya AX)
ツェッペリン・ファンも満足! : Ben Harper & The Innocent Criminals (01/06/17 @ Shinjuku Liquidroom)
ゴージャスなステージ : G. Love & Special Sauce (01/06/07 @ Akasaka Blitz)
青春とはなんだ? : The Stereo / Husking Bee (01/06/05 @ Shibya Quattro )
一歩はまれば抜けられない? : Magma (01/05/30 @ Shibuya On Air West )
no title : Thee Michelle Gun Elephant (01/05/23 @ Yoyogi Kyogijo)
考えよう、チベット問題 : Tibetan Freedom Concert (01/05/13 @ Tokyo NK Hall )
no title : Mo'sometone Bender (01/04/27 @ Shimokitazawa Shelter)
轟音の海に身を浸せ! : Mogwai (01/04/25 @ Akasaka Blitz)
なんでもありだぁ! : RADIO4 (01/04/22 @ Nishiazabu Yellow)
no title : 春風 (01/04/01 in Yoyogi Park)
ナパーム・デスです... : Napalm Death (01/03/28 @ Shibuya Quattro)
電子機材駆使のハードなロック : Boom Boom Satellites (01/03/23 @ Shibuya AX)
「スカ帝国」番外編は歌謡曲のにおいがする。 :feat. hat's Love?, Crazy Ken Band, 女体盛り (01/03/22 @ Shinjuku Loft)
no title : AJICO (01/03/20 @ Akasaka Blitz)
no title : MARILYN MANSON (01/03/19 @ Tokyo Bay NK Hall)
no title : Green Day (01/03/18 @ Makuhari Messe)
Life(命、人生)から生まれた歌がある... : Eddit Reader (01/03/13 @ Shibuya Quattro)
ゆったりした時間の流れるフライトはいかが? : OlO (01/03/10 @ Aoyama CAY)
歌がドラマティックなメロディを伴い、塊となってぶつかってくる... : JJ72 (01/03/07 @ Shibuya Quattro)
アコースティック・ギターの妙と届く声... : Richard Thompson (01/02/21 @ Shibuya Quattro)
Black List : Pealout / AIR / スネイル・ランプ (01/02/18 @ Zepp Tokyo)
極東最前線33〜新世紀上等!〜 : eastern youth with 怒髪天 (01/02/17 @ Shibuya Quattro)
炎と水の夕べ... : Rammstein (01/02/15 @ Shibuya AX)
no title : Pealout (01/02/03 @ Shimokitazawa Shelter)
no title : Teenage Fanclub (01/01/28 @ Shibuya On Air East)
極めつけのカルト・スター、ついに来日! : Sparks (01/01/24 @ Shibuya Quattro)
孤高を貫くブラフマンと明るくサービス精神旺盛なSHELTER : Shelter with Brahman (01/01/23 @ Shiubya Quattro)
no title : Placebo (01/01/15 @ Shibuya On Air East)
何よりもリスナーを信じている! : Limp Bizkit (01/01/13 @ Shibuya Quattro)
no title : ロマンポルシェ、BACK DROP BOMB (01/01/10 @ Shinjuku Liquidroom)
2000
生ギター1本、生身のエリオット・スミス : Elliott Smith (4th Dec @ Shinjuku Liquidroom)
FUUDOBRAIN : feat. Thee Michelle Gun Elephant, KEMURI, Mad3 and more (23ed Nov @ Zepp Tokyo)
インターネット使い方について : (21st Nov @ Makuhari Messe)
百怪の行列 : (29th Oct @ Musashino Bijutsu Daigaku)
eastern youth : (28th Oct @ Shibuya Quattro)
J・マスシス : (19th Oct @ HMV Shibuya)
King Crimson : (5th Oct @ Shibuya Kokaido)
Asian Dub Foundation & Audio Active : (3rd Oct @ Akasaka Blitz)
タイ・フード・フェスティバル2000 : (1st Oct @ Yoyogi Park)
ROVO : (1st Sept @ Hosei Daigaku Gakusei Kaikan)
東京阿波踊り : (27th Aug in Koenji)
SUMMER SONIC 2000 : (5th to 6th Aug)
eastern youth : (5th Jul @ Akasaka Blitz)
Thee Michell Gun Elephant : (29th Jun @ Zepp Tokyo)
Any Given Sunday : movie review (23rd Jun.)
|
|
Nobuyuki "nob" Ikeda
contact :
web site : Smashingmag.com
|
|