joe's works-->
recent works
2006
ニューヨークの夢、東京の夢
: ザ・ポーグス (8th Oct. @ 渋谷AX)
火口に溜まった"優しさマグマ"
: ベン・ハーパー & ジ・イノセント・クリミナルズ (2nd Jun. @ 横浜ブリッツ)
ロックンロールの夢
: ナイロン (6th May @ 東高円寺UFOクラブ)
変態どもの宴
: 赤犬 vs DMBQ / Guest 水中、それは苦しい (5th May. @ 新宿ロフト)
CD review :
和洋折衷の見事な成功例
: クローヴァーズ (27th Apr.)
あえてもう一度、この言葉で!
: ザ・キャプテンズ (23rd Apr. @ 新宿フェイス)
原稿ひとつ吹っ飛ばしたギターの轟音
: ザ・ホワイト・ストライプス (5th Mar. @ ゼップ東京)
新生ビヨンズの新たなる一歩
: ビヨンズ (17th Feb. @ 代官山ユニット)
ギターは○○で弾け!!
: ザ・50回転ズ (13th Feb. @ 下北沢クラブ251)
ようし、充電完了。ありがとう!
: ナイロン (12th Feb. @ 新宿マーブル)
フランツ・フェルディナンドは卑怯である、という説
: フランツ・フェルディナンド (10th Feb. @ 日本武道館)
ブッキング・センスの妙
: インビシブルマンズ・デスベッド w/ 遠藤ミチロウ、鳥肌実 (29th Jan. @ 秋葉原グッドマン)
雪と音楽に打ちのめされた日
: 板橋・森山グループ (22nd Jan. @ 東京厚生年金会館)
新宿ロフトはタイムマシンだ
: パーソンズ (19th Jan. @ 新宿ロフト)
100万言でも敵わねぇよ
: ナイロン (14th Jan. @ 東高円寺クラブUFO )
2005
淡々としたリアリティー
: くるり (21st Dec. @ 神奈川県民ホール)
"JET"を付ければ、夜はカッコ良くなる
: ギターウルフ (16th Dec. @ 代官山ユニット)
素敵なお行儀の悪さ
: デトロイト7 (14th Dec. @ 渋谷クアトロ)
不協和音の意味
: インビシブルマンズ・デスベッド (3rd Dec. @ 月見ル君想フ)
信州ロックンロール旅情
: (Dec. @ 長野)
ファンがライヴをつくりあげるのだ
: オアシス (18th Nov. @ 代々木第一体育館)
富士の麓で、大爆発が
: フロッギング・モリー /
どこへ行くモーサム、どこへ行く武井
: モーサム・トーンベンダー (1st Oct. in 朝霧ジャム)
人生に迷ったときに
: 勝手にしやがれ (30th Sept. @ リキッドルーム恵比寿)
こいつら、わかってんなあ
: インビジブルマンズデスベッド (12th Jul. @ 下北沢251)
苦しくとも、水中を追う!
: 水中、それは苦しい (27th June @ 高円寺クラブライナー)
Column :
これを聞かずに、死ねるか!
: Elvis Costello "Armed Forces" (27th June)
自分の席で観やがれ
: ジャック・ジョンソン with G.ラヴ & スペシャル・ソース (2nd June @ 東京国際フォーラム)
湧き出すエネルギー
: 渋さ知らズ (1st Apr @ 新宿ピットイン)
若者よ、老舗の店に行こう
: SION (11th Mar @ リキッドルーム恵比寿)
2004
これはロックンロールですよ
: BOOM BOOM SATELLITES (30th Nov. @ 代官山ユニット)
新たな顔の発見
: ポカスカジャン (12th Nov. @ 六本木センセーション)
Interview :
GAL盤(ギャルバン)の時代到来 !? 〜 東芝EMI・N氏に突撃!
: 「GAL盤」レコ発ライブ (28th Oct. @ 渋谷チェルシーホテル)
joeのGlastonburyあれやこれや
: Glastonbury Festival 2004 (25th-27th June @ Pilton, UK)
道南パンク行脚
:
イントロ
/
番外編 vol.1 : 旭川には何があるのか 〜THE JOHNNY BOYS
/
vol.2 : 札幌のSKAシーンとは 〜髭楽団
/
vol.3 : すすきのにヤマグチの歌心、染み入る〜 サンボマスター
/
vol.4 : 男四匹ガキ大将 〜 怒髪天
/
札幌はやはりアツかった 〜 Hawaiian6 (その1)
/
苫小牧にバンドが来る理由とは !? 〜 Hawaiian6 (その2)
/
胆振地方パンク活性化仕掛け人・FREE KICKカワギシ氏に訊く
/
室蘭の堤防、決壊 ! ! 〜 Hawaiian6 (その3)
/
変化と成長という旅を続けるバンド 〜 HUSKING BEE
/
エンターテイナーの特権 〜 10-FEET
/
涙が円陣に落ちていく(そして、旅の終わり) 〜 10-FEET
/
アウトロ
(25th May - 3rd Jun '04)
日本発オリジナルSKA!
: Doberman (9th May. @ 恵比寿ガーデンルーム)
"magが果たし状を受けた !!
: MURATRIX (7th May. @ 池袋マンホール)
"ケン違い"って……!?
: Ken Yokoyama (28th Apr. @ 渋谷クアトロ)
4月11日、ハチ公前の祈り
: 平和アピール集会 (11th Apr. @ 渋谷ハチ公前)
ブレイクするんじゃねえか!? の真相
: The Captains (27th Mar @ 秋葉原グッドマン)
時間は止まったままだった
: Rickie Lee Jones (26th Mar @ 渋谷東急文化村オーチャードホール)
人間と音楽の持つ可能性(ラジオスターとの再会)
: Ani Difranco (8th Mar @ 渋谷Oイースト)
会場を包み込んだもの
: Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ ゼップ東京)
衝撃、冷めやらず
: Three Bullets and a Gun (17th Feb @ 新宿ドクター)
博多からの刺客!!
: Mellow Yellow (17th Feb @ 新宿ドクター)
情念は届くだろうか
: Ghost (17th Jan @ 池袋Adm)
2003
瀟洒なハコにダンディな奴等がハマる
: 勝手にしやがれ (30th Dec @ 渋谷クアトロ)
ウワサは当てになる
: Bleach (26th Dec @ 新宿ACBホール)
完成度の高いミクスチャー
: 東京ピンサロックス (26th Dec @ 新宿ACBホール)
インストとかを忘れさせる圧倒的ステージ!!
: LOSALIOS (18th Dec @ 渋谷AX)
分厚い刃物で押しつぶされた夜
: METALLICA (6th Nov @ 代々木第一体育館)
世界の終わり、そして始まり
: Thee Michelle Gun Elephant (11th Oct @ 幕張メッセ)
最小編成というプロデュース
: ELVIS COSTELLO and Steve Nieve (1st Oct @ 東京芸術劇場大ホール)
メロコア死すともVANDALS死せず!?
: THE VANDALS (16th Aug @ 渋谷クアトロ)
interview :
パンキッシュな「和」の風情!?
: サンボマスター (17th Jul)
interview :
強烈下ネタバンド!?
: オナニーマシーン (17th Jul)
最後列までバッキンバッキン
: Asian Dub Foundation (5th Apr @ 川崎クラブチッタ)
小宇宙のプロデューサー !?
: BECK (29th Mar @ 東京ベイNKホール)
ライヴに行くべし!
: eastern youth (25th Mar @ 横浜クラブ24)
2002
すべてはつながる...
: The 3PEACE (10th Nov @ Shimokitazawa Shelter)
Joe Takamatsu
contact :
ブラウザのJavaScriptを有効にしないとメールアドレスは表示されません
web site :
Smashingmag.com
==>Back To The Top Page :
JPN
/
ENG
.
© 1997 - 2010
ブラウザのJavaScriptを有効にしないとメールアドレスは表示されません
: The contents may not be reproduced in any form whatsoever without written permission.