button Dixied The Emons
@ Sapporo Bessie Hall (23rd May '05)

第2回 日米ロックンロール馬鹿対決9本勝負


Dexied The Emons
「第2回 日米ロックンロール馬鹿対決9本勝負」。タイトルを聞いただけで足を運びたくなるのは私だけだろうか。アメリカ代表は、対バンのボブログ三世で、迎え撃つ日本代表がデキシード・ザ・エモンズだってとこまではわかるのだけれど、ロックンロール馬鹿の対決って何だ?うーん、気になる。
Dexied The Emons  実は私、デキシーをよく知らない。ほんの何曲かは聴いたことがあったが、本当にそれだけ。

 今までリリースされたCDをチェックしたところ、ここ10年以上、ほぼ年1枚ペースでアルバムをリリースしてきた彼らなのだが、去年はミニアルバムを2枚、今年はライブ盤を1枚、レーベルを越えてのベストアルバムを1枚。そしてなんと、7月にはニューアルバムをリリースするらしい。2005年度もまだ上半期だというのに、このペースは何だ。デキシー初心者の私にとって、ベスト盤の発売は非常にありがたいのだけれど、今までのアルバムを総チェックするだけの時間どころか、ベスト盤を聴く時間もなかった。でも、「第2回日米ロックンロール馬鹿対決9本勝負」というツアータイトルが気になって、よし!こうなりゃこのまま予備知識ナシで行くぜ!と、ぶっつけ本番で挑んだ。
 ステージに、色白艶肌で、やさ男風のボーカルのアベ・ジュリーが登場。まさか彼は馬鹿など見せてはくれまい。続いて、ベースのププ・プーヤン・ププ登場。フロントマンのボーカルをさしおいて、両手を高々とあげ、人一倍脚光を浴びながら最後に登場したのはドラムのハッチだった。いきなり踊りまくってるし、ヤツが馬鹿担当か?

Dexied The Emons
Dexied The Emons

 ライブが始まるやいなや、私はズバーっとデキシーの世界にひき込まれてしまった。怒号のようなギターの音に、突っ込んでいくように体が前のめりになる。パワフルだけど、スコーンと突き抜けた開放感ありまくりの音がものすごく気持ちいい。今日は端っこのほうでおとなしく観てるつもりだったのに、そんなのはもうムリ。こりゃぁかなり好きかも!と、デキシーの音にのめりこみ、気分よく踊っていたら、「少しづつ脳みそが溶け出してきたんじゃございませんか?その脳みそは、朝一番の生ごみで回収されるのです!」と、ジュリーのMC。マイクをガバっと口の中に突っ込み、男前な顔をゆがませた。やっぱり馬鹿かも。ベローンと舌を出し、脳みそ以前に、顔がドロドロ溶けそうなくらい、縦横無尽にこねくりまわすように動く顔。もう顔芸とも呼べる相当なバカ顔なのだけれど、時折、葛飾北斎の浮世絵のように妖艶に見える
Dexied The Emons
 話には聞いていたが、デキシーのスピード感のある音は最高。そして、デキシー独特の、馬鹿たっぷりのクドいくらいのステージアクションも最高。飛ぶは跳ねるは走りまくりの踊りまくりの彼らから目を離す隙はないのだ。本当に一瞬一瞬が見逃せない。マジメな顔してやってても充分かっこいいのに!なぜ笑いまでも!この欲張りめ!けど、音楽に対する自信と、その自信に伴う音があるからこそ、惚れ惚れしてしまうほどの馬鹿パフォーマンスは成り立つのだ。馬鹿馬鹿と何度も書いてしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのだけど、あえて言ってしまいます。馬鹿をこんなにカッコよくこなすのって、並みの人間には出来ないから。天才か、本物の馬鹿にしかできないもの。
Dexied The Emons  結局、このライブで誰が馬鹿だったのか?答えは超カンタン。デキシード・ザ・エモンズ全員が馬鹿。そして、ここに足を運んだ私を含め、このライブを心底楽しんでいるみんなが馬鹿。「馬鹿って、サイコー。」そんな気持ちにさせてくれるデキシード・ザ・エモンズの皆様の事を、天才にも、本物の馬鹿にもなれない、並みの人間の私は、心から尊敬するのです。今までデキシーのライブを一度も観たことがなかった事をものすごく後悔した私。食わず嫌いって、ほんとに損するなぁ。私のように、まだデキシーのライブに遭遇したことのない方がいらっしゃったら、是非是非足を運んでいただきたい。ロックのジャンルでくくってしまうのはもったいない彼らのパフォーマンスに、釘付けどころか、中毒になってしまうよ。

report by 千葉理花 and photos by q_ta

==>top page : JPN / ENG

photos : 1 | 2

buttonmag files : デキシードザエモンズ (Dixied The Emons)

buttonreview ( no title) : review by 千葉理花, photos by q_ta (05/05/23 @ Sapporo Bessie Hall)
buttonphoto report : photos by q_ta (05/05/23 @ Sapporo Bessie Hall)
buttonphoto report : photos by suguta (04/12/04 @ Kumamoto Django)
buttonphoto report : photos by q_ta (04/11/13 @ Muroran Kabutsu Land)
buttonphoto report : photos by q_ta (04/11/12 @ Asahikawa Casino Drive)
buttonphoto report : photos by q_ta (04/11/11 @ Sapporo Bessie Hall)
buttonphoto report : photos by nachi (04/02/05 @ Shinjuku Loft)
buttonphoto report : photos by q_ta (04/02/03 @ Sapporo Bessie Hall)
buttonウル!ブルース!ロック!ザッツエンターテインメント! : review by ysmz, photos by q_ta (03/07/01 @ Sapporo Bessie Hall)


The official site

デキシードザエモンズ

http://www.dozaemon.net/


The latest album

No Hit No Ru〜光の軌跡〜

No Hit No Run〜栄光の軌跡〜


第2回 日米ロックンロール馬鹿対決
9本勝負決


5/23(月) 札幌BESSIE HALL 011-261-5569
5/25(水) 渋谷CLUB QUATTRO 03-3477-8750
5/26(木) 名古屋アポロシアター 052-265-2665
5/27(金) 岡山ペッパーラン 086-253-9758
5/28(土) 福岡Live House CB 092-712-4221
5/29(日) 広島CLUB QUATTRO 082-542-2280
5/31(火) 京都磔磔 075-351-1321
6/01(水) 神戸バックビー 078-231-3933
6/02(木) 心斎橋CLUB QUATTRO 06-6281-8181

◆急遽決定◆
日米馬鹿対決・審査発表&授賞式典

6/4日(土)渋谷O-nest 03-3462-4420
プレゼンター&レセプション・パフォーマー:DMBQ
受賞者:ボブログ三世、デキシード・ザ・エモンズ
previous works



check the albums?

search:
Amazon.co.jpアソシエイト

previous contributions

button2005

buttonreview (no title) : "恋とエレキと花束と"ツアーVol.3ファイナル〜涙の3マンショウ! feat.Milkteath, The Surf Coasters, NON-DRAGS (24th Apr '05 @ Sapporo SUSUKINO-810) : review and photos by 千葉理花
buttonFuji Rockの前に : The Longcut (20th Apr '05 @ The Cockpit in Leeds, 26th Apr. @ Free Butt in Brighton) : review and photos by sean.a-k
buttonphoto report : pealout (8th Apr '05 @ Shibuya O-west) : review and photos by wacchy
buttonreview (no title) : SPARTA LOCALS (27th Mar '05 @ Sapporo Bessie Hall) : review by 千葉理花, photos by q_ta
button"衝撃連打な洗礼" : The Mars Volta (8th Feb '05 @ Ebisu Liquidroom) : review by taku, photos by keco
button"Revolution, we're the solution!" : Ash (17th Jan '04 @ Shibuya AX) : review by U-co, photos by mari


button2004

buttonBorn Again : RUBBER☆CORN☆LOVER (7th Nov '04 @ 池袋手刀) : review by 小山由香, photos by 岡村直昭
buttonBeaver Nelson and Me 〜奴と俺 : Beaver Nelson (22nd Oct '04) : review by 岩見修一
button壊れたジュークボックス : eastern youth (8th Nov '04 @ EBISU LIQUID ROOM) ; review by 深美, photos by keco
button青春ブルースツアー : 斉藤和義 (22nd Jun '04 @ Namba Hatch) : review by Eri Kawamura
buttonSave the 下北沢 : (15th Jun '04) : 志田歩
button今だからこそ必要なうた : 岩見十夢 (16th May @ Shibuya Yaneura) : review by sleepy
button「瞬間」と「永遠」を同時に感じた130分 : pealout (3rd Apr @ Shibuya Quattro) : review by NOW, photos by saya38
button沖縄小旅行 〜国際通りの喧噪と喜納昌吉&チャンプルーズ、基地の町嘉手納へ〜 : (Mar in Okinawa) revire by ken
buttonベン自身がダイアモンドである : Ben Harper & The Innocent Crimiinals (4th Mar @ Zepp Tokyo) : review by 竹井晶子, photo by hanasan
button2.22 イラク派兵反対・路上解放デモ : デモに参加して思ったことを羅列してみました (Mar in Tokyo) : review by taiki
buttonBOΦWY RESPECT LIVE : TOKYO PINSALOCKS (18th Feb @ Shinjuku Loft)
button砂漠のルー・リードがやってくる : Howe Gelb (3rd Feb)
buttonno title : BLEACH (10th Jan @ Shinkiba Studio Coast)


button2003

buttonGANBAN NIGHT : Delays and British Sea Power (19th Dec @ Nishiazabu Space Lab Yellow) revire by taeko, photos by keco
buttonリメンバー・ユー : British Sea Power (18th Dec @ Shibuya Quattro) : review by chia, photos by keco
buttonno title : eastern youth (30th Oct @ Osaka Big Cat) review by takahiro, photos by keco
buttonイケナイコト (平安神宮奉納スペシャルライブ (NHK総合) : 東京スカパラダイスオーケストラ (26th Oct) review by taisuke, photos by maki
button6人の怒れる男 : The Cooper Temple Clause (15th Oct @ Shinjuku Liquidroom) : review by toddy, photos by mari
buttonGSを知らない子供たち : The Captains (9th Oct @ Shibuya Nest) : review by nob
buttonJBのキラキラ☆エンターテイメントショー : James Brown (3rd Oct @ Nihon Budokan) review by toddy
button中国での初ライヴ : Brahman in MIDI 2003 Modern Music Festival (迷笛現代音楽節2003) (2nd Oct) review and photo by xiao_long
buttonTHE DECIBELS JAPAN TOUR 2003にて : THE NEATBAETS (22nd Sept @ Shibuya Chelsee Hotel) : review by taisuke button初体験... : MONGHANG (21st Sept @ Aoyama Cay) : review by aihama, photos by nachi
buttonルーシーの影 : Thee Michelle Gun Elephant (2nd Sept) : review by taisuke, photos by saya38
buttonno title : Patti Smith (17th Jul @ Akasaka Blitz) : review by 鈴木千尋, photos by keco
buttonno title : Fuji Rock Film Concert (12th Jun @ Shinsaibashi Quattro) : review by 石橋栄



無断転載を禁じます。The copyright of the article belongs to 千葉理花 and the same of the photos belongs to q_ta. They may not be reproduced in any form whatsoever.counter
==>Back To The Top Page : JPN / ENG.